報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月28日 06:00
    一凜

    仙台すずめ踊りの団体【一凜】が新設立

    2023年1月31日(火)までクラウドファンディングも募集中

     一凜(いちか)は、仙台と仙台すずめ踊りの認知度の向上と発展に貢献を目的として仙台すずめ踊りの団体2022年11月に設立いたしました。本格的な活動は2023年5月の「仙台・青葉まつり2023」からとなります。
     また、一凜では、その活動開始資金をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて募集を開始しました。募集期間は2022年11月21日(月)から2023年1月31日(火)で、募集金額は50万円を目指します。
    一凜オフィシャルサイト: https://sendai-suzumeodori.localinfo.jp/
    CAMPFIRE専用ページ:https://camp-fire.jp/projects/view/610443

    仙台すずめ踊りとは

    ▼仙台すずめ踊りの歴史
     仙台市は、宮城県の県庁所在地かつ政令指定都市で、東北の中心都市としても有名です。「杜の都」とも呼ばれる仙台の街とともに、仙台すずめ踊りは発展してきました。
     仙台すずめ踊りは、慶長8年(1603年)、仙台城の移徒式を終えた宴席で、泉州・堺(現在の大阪府堺市)から移り住んだ石工たちが、伊達政宗公の前で即興で披露した踊りにはじまるといわれています。
     小気味よいテンボ、躍動感あふれる身振りや手振り、跳ね踊る姿が餌をついばむ雀に似ており、伊達家の家紋も「竹に雀」であることから「すずめ踊り」と呼ばれています。
    ▼仙台すずめ踊りの現在
     仙台を代表する伝統芸能として、海外での仙台・東北の観光PRイベントに参加したり、某有名アーティストのコンサートでのコラボレーションが実現したりと、活動の幅が広がっている仙台すずめ踊り。
     宮城県内外のイベントやおまつりでの披露の場が増えているだけでなく、仙台市内では、小学生が運動会で仙台すずめ踊りを披露するなど、仙台市民の馴染みの踊りにもなっています。
     しかし、新型コロナウイルスの影響で各地のおまつりやイベント・練習が制限され、これまで通りに活動ができなくなったことでみなさんに仙台すずめ踊りをご覧いただける機会も少なくなってしまいました。
     少しずつ行動制限が緩和されている今だからこそ、仙台すずめ踊りを通して、改めて全国のみなさまに仙台の魅力を知っていただき、来仙いただけるきっかけとなる存在となることを目指しています。

    一凜とは

     一凜は、宮城大学すずめ踊りサークル「娘すずめ。」のOGが集まった祭連です。
     娘すずめ。時代は、演舞構成・振付・楽曲作成・演舞依頼対応のすべてを学生のみで実施し、仙台・青葉まつり内コンテストでの最優秀賞受賞、NHKさんの某歌番組の出演、タイ・バンコクでの観光プロモーションイベントへの参加など、仙台すずめ踊りを通して多くの経験と仙台の発展に貢献してきました。

    クラウドファンディングの目的と今後の展開

     一凜には、今後の実現したいことが2つあります。
     1つ目は、これまでの経験を活かしつつ、本来の仙台すずめ踊りを再現させたいということです。
     現在、仙台すずめ踊りには100以上の祭連があり、各祭連の個性や色が光ります。
     一凜では、これまでの個性を活かしながらも、改めて仙台すずめ踊りの基礎を身に着け、本来の伝統的な仙台すずめ踊りの復活の第一人者を目指します。
     2つ目は、全国規模で活動の幅を広げることで、仙台と仙台すずめ踊りの認知度の向上と発展に貢献すること。
     現状、仙台すずめ踊りの活動のほとんどは宮城県内にとどまっています。
     統計によると、平成30年の宮城県内の観光客入込数は6,422万人、宿泊観光客数は941万人となっています。単純計算すると、宿泊観光客数は入込数の約15%に過ぎません。居住地別で見ても、宮城県内と東北からの観光客で50%を超えており、近隣からの観光客が多いのが現状です。
     また、あるアンケート調査では、仙台のイメージとして「仙台すずめ踊り」や「仙台青葉まつり」を挙ける方は少なく、認知度は高くないことがわかります。
     一凜は、宮城県内の活動は維持させながらも、全国のおまつり・イベントでの活動を増やすことで、仙台の魅力を伝え、来仙のきっかけをつくり、仙台青葉まつりの集客や仙台すずめ踊りの認知度を向上させる存在として尽力します。

    【クラウドファンディング概要】
    プロジェクト名:【仙台すずめ踊り】仙台の新たな歴史を創るために、みなさまのお力をお貸しください!
    https://camp-fire.jp/projects/view/610443
    実施期間:2022年11月21日(月)から2023年1月31日(火)
    受付窓口:クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」
    目標金額:500,000円
    リターン品:出張演舞、すずめ踊り体験、青葉まつり参加体験等
    特記事項:本プロジェクトにおける売上金額は一凜活動資金として使用いたします。詳細はCAMPFIRE上にて掲載しております。

    団体概要

    祭連名: 一凜(いちか)
    活動拠点: 仙台市 ※県外への出張演舞も受付しております
    設立: 2022年11月
    事業内容: 仙台すずめ踊りの演舞、仙台のPR等
    URL: 一凜オフィシャルサイト: https://sendai-suzumeodori.localinfo.jp/
    CAMPFIRE専用ページ:https://camp-fire.jp/projects/view/610443
    Instagram:https://instagram.com/ichika_suzume
    Twitter:https://twitter.com/ichika_suzume
    Facebook:https://www.facebook.com/ichika.suzume


    お問い合わせ先

    【お問い合わせ先】
    一凜(いちか)
    mail:ichika.suzume@gmail.com
    ※オフィシャルサイト、各SNSでも受け付けております。