報道関係者各位
    プレスリリース
    2008年6月13日 12:00
    株式会社イトクロ

    イトクロ、食のソーシャルセレクションサイト『My食』β版を提供開始

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2008年6月13日
                               株式会社イトクロ

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           イトクロ、食のソーシャルセレクションサイト
                『My食』β版を提供開始
    _____________ http://myshoku.jp/ ___________
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    株式会社イトクロ(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤 弘和、黒岩 剛史)は、
    6月13日、食のソーシャルセレクションサイト『My食(まいしょく)β版
    ( http://myshoku.jp/ )』 以下 『My食』という)のサービス提供を開始しました。

    『My食』は、お気に入りのレストランをクリップして登録し、レストランリスト
    を作成できるサービス。ユーザーがネット上のレストラン情報を整理し、
    共有するための豊富な機能を備えているのが特徴です。

    現在、ネット上では数多くのレストラン情報サービスが提供され、レストラン
    情報や口コミレビューは増加傾向にあります。しかし、店舗ごとの情報は分散
    しており、サービス間の垣根を超えて店舗情報を閲覧することは難しい状況でした。

    このような背景の下、「自分だけのレストランリストを作ろう」をコンセプトに、
    イトクロでは、ネット上のレストラン情報を一元管理できる食のソーシャル
    セレクションサイト『My食』β版のリリースに至りました。

    【『My食』β版の主なコンテンツ】
    (1)レストランクリップ機能
    ・My食登録店舗のクリップ
    ・外部サイトからのクリップ
    ・評価やレビューの投稿

    (2)リスト作成機能
    ・クリップしたレストランを編纂してリストを作成
    ・他のユーザーが作成したリストを取り込む拝借機能

    (3)レストラン検索機能
    ・店名、キーワードによる検索
    ・ぐるなび、ホットペッパーなど、主要飲食店サイトから一括して検索可能。

    『My食』では、サービス内のデータベースに登録された店舗だけでなく、
    他のグルメサイトやブログ記事等で見つけた気になるお店もその場でクリップし、
    評価やコメントをつけて登録しておくことが可能です。

    クリップしたレストランは自由に編纂し、オリジナルのリストを作成が可能、
    「おすすめアジア料理」や「接待で使える店」など、テーマは自由に設定できます。

    他のユーザーが作成したリストを自分のリストに取り込み、アレンジできる
    「拝借」機能も備えています。作成したリストを公開し、他のユーザーから
    評価を受ければ、食通としてのランクが上がっていきます。

    一方、目的にあったレストランを探すレストラン検索については、NTTレゾナント
    株式会社が運営する『gooグルメ&料理』から店舗データベースの提供を受けて
    おります。これにより、ぐるなび、ホットペッパー、グルメウォーカー等、
    主要飲食店サイトに掲載されている約8万7千件のレストラン情報を一括して
    検索することが可能となっています。

    また、他のユーザーが作成したリストから、気分や条件にマッチしたものを
    探すことで、通常検索に引っかからないレストランを探すことができます。
    嗜好のあったユーザーをお気に入り登録しておけば、新規投稿があり次第
    お知らせしてくれます。

    同社代表取締役兼CTO伊藤は「従来に比べ、より手軽にレストランを登録し、
    メモ感覚で投稿できるサイトを検討し、当社のCGMノウハウやメディアノウハウ
    を用いて、新しい形のレストラン情報サービスとして開始に踏み切った。
    今後は、店舗情報の充実やユーザビリティの向上に努めるとともに、
    『gooグルメ&料理』と協力してサービスの充実に取り組んでいく予定だ」
    と述べています。

    【株式会社イトクロ 会社概要】
    月刊住宅ローン(ユニークユーザー10万人/月)やソーシャル・アイテムクリッ
    ピングサービスKaUno〔カウノ〕を始め、現在約100サイトを運営し、
    また並行してSEOサービスやASPサービスなどを展開している。

    所在地 : 東京都港区赤坂1-6-14 赤坂協和ビル3F
    代表者 : 代表取締役 伊藤 弘和、黒岩 剛史
    設立  : 2006年3月30日
    資本金 : 2,699万円
    社員数 : 40名(2008年3月現在)
    事業内容: (1)集客コンサルティング事業
          ・SEO(検索エンジン最適化)サービス『とにかく あがるくん』の
           サービス運営・販売
          ・モバイル検索エンジン向けSEOサービス『モバイルも あがるくん』の
           サービス運営・販売
          ・クロスメディアマーケティング向けSEOサービス『CMも あがるくん』の
           サービス運営・販売
          ・SEO内部対策済みホームページ制作サービス
          『ホームページも あがるくん』のサービス提供・販売
          ( http://www.speedseo.net/ )
          ・ASP『2pm』の運営 ( http://www.2pm.jp/ )
          ・PCサイト向け期間保証型広告ネットワーク
          『Wadoo』βの運営( http://www.wadoo.jp/ )

          (2)メディア事業
          ・『住宅ローン総合サイト 住宅ローン情報ナビ』
          ( http://www.j-homeloan.jp/ )
          ・『専門家Q&Aサイト 答えてクルマ屋さん』β版
          ( http://www.kuruma83.com/ )
          ・『専門家Q&Aサイト 答えてバイク屋さん』β版
          ( http://www.bike83.net/ )
          ・『ソーシャル・アイテムクリッピングサービス KaUno〔カウノ〕』
          ( http://www.kauno.jp/ )
          ・『ユーザー参加型(CGM型)競馬予想サイト みんなの競馬予想』
          ( http://www.mkeiba.jp/ )
          ・『専門家Q&Aサイト どうぶつ病院.JP』β版ほか多数
          ( http://www.pethospital.jp/ )

    会社URL : http://www.itokuro.jp/

    【本件に関するお問い合わせ先】
    株式会社イトクロ 制作部
    担当 : 林
    TEL  : 03-6230-1096
    FAX  : 03-6230-1097
    E-mail: info@itokuro.jp
    URL  : http://myshoku.jp/etc/ask/