報道関係者各位
プレスリリース
2016年1月4日 16:00
芳仙書道会

24時間対応!“書き初めの宿題”専門家庭教師サービスが人気  1時間で初段級の腕前に!年末年始に依頼30件超え

幼・小・中学生に書道を指導している芳仙書道会(所在地:東京都世田谷区)では、2015年12月30日より、新しいサービス「冬の書き初め宿題の専門家庭教師」を開始いたします。

習字
年末・年始で、学校の冬休みの書き初め宿題を、1時間で初段レベルにまで仕上げることができるのが特徴です。
先行予約では、すでに30件の問い合わせ、10件の申し込み予約が入っております。


■1時間で初段レベルまで上達できる!
~他には無い!宿題向けの超短期間!書き初め家庭教師~
1時間で初段レベルにまで上達させる書き初めのプロが、12月30日から期間限定で宿題専門の家庭教師サービスを実施。1時間の練習前と後で、別人のような書の熟練者に成長できます。書道には、上手に書くためのコツがあるのです。それをアドバイスしてもらっただけですぐに上達できます。お子様のクセや良いところを瞬時に判断して、時には顔や身体を使って分かり易く指導するため、子ども達は喜びながら、身につけていきます。始業式まで時間がないため、個別で24時間対応、どうしても時間がないという場合は、お正月も対応しております。


■お正月対応、24時間対応!
~きっかけは、「毎年親子喧嘩になるから、なんとかしてほしい!」の声~
「冬の書き初め宿題の専門家庭教師」サービス開始のきっかけは、当会の代表である奥田 芳仙の友人からの「子どもと年始に書き初めの宿題をしていると、親子の大喧嘩になり、丸一日潰れてしまうから、なんとかならないか」という相談でした。
相談者が抱えていた問題は、普段筆を持たない子どもが始業式の前日に習字道具を出して、汚しながら適当な字を書いており、アドバイスしようとすると子どもの猛反発が返ってきて、その結果夜中までやる割りには一向に上達していないという悪循環でした。お子さんが6年生になり中学受験のために1分1秒も無駄にできないことから「今年は受験勉強があるから、家に来てもらい、なんとか短時間で書初めの宿題を仕上げることができないか」相談されました。子どもは、他人の前では、わがままを言わないで、よく見られようとするもの。指導を始めるとみるみる上達し、1時間後には上出来の仕上がった清書を親に見せて褒めてもらえて万々歳の様子でした。
他の書道教室では、書道教室に通っていない子ども達にその時だけ指導してもらうということはありえませんが、「冬の書き初め宿題の専門家庭教師」ではスポットで指導が可能。その評判が口コミで広がり、仙台や名古屋、大阪の方からもお問い合わせがありました。
書道教室を始めてまもなく12年。今までに500人の児童に指導をしてまいりました。一年に一度だけの学校での書道イベントである書き初め。短期集中で、お子さんの“書”の可能性をひきだします。


■サービス概要
「冬の書き初め宿題の専門家庭教師」の主なサービス内容
・お正月、24時間対応 家庭教師
・個別お手本プレゼント
・個別指導
・1時間で清書まで仕上げ

<指導内容>
・練習前の字(ビフォー)を見て、どういう字をかいてみたいかの確認
・それを書くためには、どうしたらよいかの説明
・お手本を書く
・どこをどうしたら、見栄えのする字になるかのコツを指導
・練習 ⇒ 清書(アフター)
・本人、親御さんの感想

家庭教師だけでなく、普段は、恵比寿、祖師ヶ谷大蔵、喜多見、幼稚園でも指導しており、恵比寿では、書き初め特訓の書道教室の様子も撮影可能です。

サービス開始日:2015年12月30日よりサービス開始。
費用     :30,000円(消費税別・交通費別途要)
お申込み方法 :ホームページより


■会社概要
会社名: 芳仙書道会
所在地: 東京都世田谷区千歳台2-14-15
代表 : 奥田 芳仙
連絡先: kotodamahousen@gmail.com
URL  : http://ameblo.jp/irohahousen/