報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年12月22日 10:30
    輪島あえの風冬まつり実行委員会

    輪島の味覚と歴史・伝統芸能を楽しめる「食談義」  2月13日(土)、20日(土)に開催

     輪島あえの風冬まつり実行委員会では輪島の冬の味覚と、郷土に伝わる歴史・伝統芸能や文化を後世に伝えるための取り組みとしてイベント「食談義」を2016年2月13日(土)、20日(土)に開催いたします。

    あぜのきらめきイメージ


     毎年2月に開催される「輪島あえの風冬まつり」では「輪島塗ありがとう市」「輪島朝市感謝祭」「にぎわい大市」「食談義」など、1週間にわたって様々な行事が行われます。

     2016年の「食談義」は、連続テレビ小説「まれ」の舞台になった輪島市大沢町の住民と交流しながら市内お菓子屋さんなど、輪島の味覚を楽しめる「大沢食談義」と、2015年に好評だった御陣乗太鼓発祥の地・名舟町で太鼓の体験・実演を楽しめる「御陣乗太鼓物語」昼と夜の二本立てで行います。


    ■開催概要
    日時:2016年2月13日(土)・2月20日(土)

    <「まれ」の舞台大沢食談義>
    時間  :11:00から15:00
    実施場所:大沢町 田中屋旅館
    会費  :3,000円

    <御陣乗太鼓物語>
    時間  :17:30から20:45
    実施場所:名舟町 御陣乗太鼓会館
    会費  :4,000円

    ※両談義とも集合・解散場所は「道の駅 輪島 ふらっと訪夢」です。
     現地までの移動はこちらでバスを準備します。
    ※同日で両談義に参加することも可能です。