報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年5月8日 12:00
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    佐藤二朗や荒川良々を輩出 役者に力試しの場を提供するプロジェクト『ラフカット2023』開催決定 カンフェティでチケット発売

    今年で29年目 堤 泰之氏がスタートさせたオーディションシステム公演「ラフカット」

    『ラフカット2023』が2023年6月7日 (水) ~2023年6月11日 (日)にこくみん共済 coop ホール(全労済ホール)/スペース・ゼロ(東京都渋谷区代々木2-12-10こくみん共済 coop 会館(全労済会館))にて上演されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて5月10日(水)10:00より発売開始です。

    カンフェティにて5月10日(水)10:00よりチケット発売開始
    http://confetti-web.com/roughcut2023

    公式ホームページ
    http://www.platinum-papers.com/rh_cut/rh_info.html
    Twitter プラチナ・ペーパーズ(堤泰之情報)
    https://twitter.com/pp_tsutsumi

    「ラフカット」はエネルギーをもて余している役者に、力試しの場を提供していこうというプロジェクトです。荒削りであっても可能性を秘めた役者との出会いを求めて、プロデュース公演やワークショップなどを行っています。
    29年目を迎えた今年も、オールキャストオーディションによるプロデュース公演を行います。
    30分の短編が4話というオムニバス形式の公演です。

    第一話「愚かなる人」 作:太田善也
    第二話「コインランドリーマンズ」 作:桑原裕子
    第三話「ダンスフロアに華やかな光」 作:堤 泰之
    第四話「パーはチョキより弱いのか」 作:佐藤二朗

    【ラフカットについて】

    現在東京にある劇団の数は、二千とも三千とも言われています。そして役者、あるいは役者を目指している人の数は、数万人にも及びます。しかしその中で、年間通して舞台に立つ場を確保されている役者は、ほんの一握りに過ぎません。多くの役者達は力をもて余し、舞台に立つチャンスを探っています。

    この公演は、全キャストをオーディションで決定します。それによってより多くの役者達に力を試す場を提供し、真に魅力のある役者の発掘を目指しています。

    1995年にスタートしたラフカットもすっかり定着し、いまでは九州や北海道からオーディションを受けに来る役者達もいます。また佐藤二朗や荒川良々のように、TVドラマや映画で注目されるまでに成長した役者も数多く輩出しています。

    http://www.platinum-papers.com/rh_cut/rh_about.html

    堤 泰之 (つつみやすゆき)

    1960年愛媛県生まれ。東京大学教育学部中退。在学中よりネヴァーランド・ミュージカル・コミュニティにてオリジナルミュージカルを創作。 1992年、プラチナ・ペーパーズを設立し、幅広いジャンルの脚本・演出を手がける。 また、1995年にスタートさせたオーディションシステム「ラフカット」は、若手役者の登竜門となっている。

    公演概要

    『ラフカット2023』
    公演期間:2023年6月7日 (水) ~2023年6月11日 (日)
    会場:こくみん共済 coop ホール(全労済ホール)/スペース・ゼロ(東京都渋谷区代々木2-12-10こくみん共済 coop 会館(全労済会館))

    ■出演者
    キャスト: オーディションで選ばれた役者達

    ■スタッフ
    脚本・演出:堤泰之
    照明:倉本泰文(APS)
    音響:樋口亜弓
    衣裳協力:小野涼子
    舞台監督:長沼仁
    制作:冨山絵理、藤野和美(オフィス・REN)、荘司雅子(オフィス・REN)

    ■公演スケジュール
    6月7日(水)19:00
    6月8日(木)19:00
    6月9日(金)19:00
    6月10日(土)14:00/19:00
    6月11日(日)14:00
    ※開場は、開演の30分前です。

    ■チケット料金
    全席指定:4,000円(税込)
    ※未就学児入場不可
    企画:ラフカット
    主催:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
    製作:プラチナ・ペーパーズ