報道関係者各位
    プレスリリース
    2008年5月23日 09:30
    株式会社雲仙きのこ本舗

    国産小麦粉に大分県大山町の梅を練り込んだ『梅そうめん』を新発売

    報道関係者各位

    調理イメージ
    プレスリリース                      2008年5月23日
                            株式会社雲仙きのこ本舗
    ----------------------------------------------------------------------
      国産小麦粉に大分県大山町の梅を練り込んだ『梅そうめん』を新発売
              http://www.unzenkinoko.co.jp/
    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社雲仙きのこ本舗(所在地:長崎県南島原市有家町尾上3147、
    代表取締役:楠田 喜熊)は、4月5日に国産小麦粉に大分県日田市大山町の
    梅を練り込んだ『梅そうめん』の発売を開始しました。
    今回発売開始した梅そうめんは、次のとおりです。

    【製品・サービス詳細】
    『梅そうめん』は弊社が提供する加工麺『養々麺』のシリーズ商品として
    新開発しました。
    国産小麦粉に梅を練り込み、独自の製法によって時間と手間をかけて乾燥
    させています。
    お湯をかけて3分で本格島原手延べそうめんを味わって頂けます。具材は自社
    栽培によるきのこ具材と大分県大山町の南高梅『豊の香梅』がまるごと一個
    入っています。

    【特徴】
    新商品の開発に当たり、素材えらびにとことんこだわりました。大山町の
    矢野農園で収穫・製造された「南高梅」の梅肉と紅こうじの自然素材のみを
    麺に練り込んでいます。小麦粉だけでなく、長崎県崎戸のいそしお、雲仙
    山麓の名水など素材にこだわり、十分にこねた生地に梅を練り込み低温で
    熟成させ、麺にしっかりとしたコシと旨みを持たせました。味は、ひと晩
    水出しした日高昆布のなかに枕崎産の鰹節を入れた合わせだしと本醸造醤油で
    味を調えた本格和風です。
    自社栽培のきのこ具材に矢野農園の梅干し丸ごと一個、京都の一休堂の黒薬味
    も添えました。
    カロリー控えめで健康志向のお食事として、またお夜食としてもお楽しみ
    いただけます。


    【商品仕様】
    種類  : 即席和風麺
    内容量 : 143g(麺60g)
    具材  : きのこ具材、梅干
    カロリー: 270.7kcal
    賞味期限: 製造後90日
    保存方法: 冷暗所にて保存
    販売価格: 480円(税込)
    販売方法: 通販及び直営店(福岡、長崎)
    調理方法: 麺とかやくを丼に入れ、お湯を約400cc注ぎ、
          フタ(ラップ等)をして3分たったらつゆ、具材を入れて出来上がり。

    【株式会社雲仙きのこ本舗について】
    株式会社雲仙きのこ本舗は、創業以来50年きのこの生産販売や食品の加工販売
    も行っております。10年ほど前から地元島原の手延べそうめんを使った商品
    として、『養々麺』など加工食品を生産・販売しております。素材にこだわり、
    「体によくて、おいしい食品づくり」をモットーにお客様に喜んで頂ける
    食品づくりを行っております。

    http://www.unzenkinoko.co.jp/

    【お客様からのお問合せ先】
    株式会社雲仙きのこ本舗
    TEL:0120-82-0085

    【本件に関する連絡先】
    株式会社雲仙きのこ本舗 福岡営業所
    担当者: 森山 倫好(ともよし)
    所在地: 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1-31
    TEL  : 092-714-7422
    FAX  : 同上
    E-mail: moriyama@unzenkinoko.co.jp