報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年12月11日 11:00
    フィールズ株式会社、株式会社円谷プロダクション、UHA味覚糖株式会社

    e-maのど飴×A MAN of ULTRAがコラボレーション  12月14日(月)より発売開始  「クールな息でウルトラな男に!」ウルトラマンとウルトラセブンを イメージした大人のためのe-maのど飴が登場

    フィールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大屋 高志、以下「フィールズ」)と、株式会社円谷プロダクション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大岡 新一、以下「円谷プロ」)が共同で展開するライセンスブランド「A MAN of ULTRA」(ア・マン・オブ・ウルトラ)は、UHA味覚糖株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:山田 泰正)が展開する「e-maのど飴」とのコラボレーション商品を、2015年12月14日(月)よりセブン - イレブンにて先行発売いたします。また、2016年1月下旬より、A MAN of ULTRA公式オンラインストア[ http://aman-u.jp/ ]でも発売を開始いたします。

    ラインナップは、ウルトラマンをモチーフにした「スペシウムコーラ」とウルトラセブンをモチーフにした「アイスラッガーソーダ」の2種類。“クールな息でウルトラな男に!”をコンセプトに、大人の男性をターゲットにした、斬新な缶のデザインと、センターのタブレットにキシリトールを入れることで実現した爽やかでクールな味わいが特徴です。

    「A MAN of ULTRA」は、「日常の世界に“ウルトラな男”を創り出す」をコンセプトに、さまざまな企業やブランドとの協業によって商品を展開する新たな取り組みのライセンスブランドです。本ライセンスにおいて初の菓子メーカーとの協業商品の発売となります。


    【商品概要】
    ◆e-maのど飴×A MAN of ULTRA商品概要(2品番共通)
    商品名  :e-maのど飴×A MAN of ULTRA
    発売日  :2015年12月14日(月)より
    参考価格 :300円(税抜)
    賞味期限 :12ヶ月
    内容量  :27g
    サイズ  :32×80×24mm
    コンセプト:クールな息でウルトラな男に!
    販売店舗 :・全国のセブン - イレブン
           (商品の取り扱いがない店舗もございます)
          ・オンラインショップ他
          A MAN of ULTRA公式オンラインストア
          ※2016年1月下旬販売開始予定[ http://aman-u.jp/


    【商品詳細】
    《e-maのど飴×A MAN of ULTRA スペシウムコーラ》
    ■デザイン:
    2番目のウルトラ兄弟であるウルトラマンを、NO.2とすることで表現。缶の表面にはA MAN of ULTRAのシンボルマークである、後ろ姿のスーツを着たウルトラマンが描かれています。缶のサイドにも2とシンボルマークをあしらい、メタリックなボディは表層フィルムをはがすとクールでスタイリッシュな印象を与えます。

    ■味の特徴:
    エネルギーをスパークして発射するスペシウム光線をイメージしたスパイスや柑橘など様々な香りが弾けるコーラ味に仕上げています。また、センターのタブレットにキシリトールを入れることで、これまでのe-maにないクールな味わいを実現しました。

    ■形状:
    通常の球体のe-maと異なり、ウルトラヒーローの目の形を模したしずく型に仕上げています。


    《e-maのど飴×A MAN of ULTRA アイスラッガーソーダ》
    ■デザイン:
    ウルトラセブンを現す数字の7をメインにデザイン。実は3番目のウルトラ兄弟であることから、A MAN of ULTRAのシンボルマークである、後ろ姿のスーツを着たウルトラマンの上にNO.3と入れることで、大人の遊び心を効かせています。缶のサイドには7とシンボルマークをあしらい、こちらもメタリックなボディとクールな印象でe-maとA MAN of ULTRAの世界観を表現しています。

    ■味の特徴:
    アイスラッガーのシャープさをイメージしたテイストのソーダ味に仕上げました。センターのタブレットにキシリトールを入れることで、噛んだ瞬間のひんやりとした味わいがまさに名前の通りです。

    ■形状:
    通常の球体のe-maと異なり、ウルトラヒーローの目の形を模したしずく型に仕上げています


    ◆ A MAN of ULTRA とは? ◆
    株式会社円谷プロダクションと親会社であるフィールズ株式会社が共同事業として展開する、大人をターゲットにした新しいライセンスブランドで、2015年4月21日より事業をスタートし、すでに30社以上が参加しています。
    ウルトラマンの生みの親である円谷プロは、「いつの時代も世の中に必要とされるヒーローを送り出したい」という願いのもと、約50年にわたり数々のウルトラマンシリーズをプロデュースしてきました。そして今、日々の生活の中からもヒーローを生み出したいという思いから、「A MAN of ULTRA」=「日常の世界にウルトラな男を創り出す」という新しいコンセプトを導き出しました。円谷プロが持つ膨大なアーカイブを活用しながら、キャラクターをリアルに表現しないという制約以外、自由にデザインすることができるというのが特徴です。キャラクターライセンスではなく、コンセプトを形にするという日本でも非常に珍しい「コンセプチュアル・ライセンス」です。
    日本のすべての男性に勇気を与え、「ウルトラな男」になって欲しい、ヒーローを見て育った大人たちに「これからは自分自身がヒーローになって欲しい!」そういうメッセージが届けられるように、協業するすべての企業、ブランドの皆様と育てていきたいと考えています。


    (c)A MAN of ULTRA
    (c)TSUBURAYA PROD.

    公式サイト&オンラインストア: http://aman-u.jp/
    公式Facebook        : http://www.facebook.com/AMANofULTRA
    公式Twitter         : https://twitter.com/A_MAN_of_ULTRA