報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年11月25日 11:45
    ネオス株式会社

    O2Oソリューション【neoPass】 九州地域最大級の地域情報誌『Nasse』に導入

    ~加盟店の最新情報をリアルタイムに通知し、来店促進を実現~

    モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下ネオス)は、この度、株式会社サンマーク(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長: 阿多 浩一 以下サンマーク)が発行する地域特化型フリーペーパー『Nasse(ナッセ)』及び、同情報サイト『Nasse navi(ナッセナビ)』において、ネオスが展開しているPassbookソリューション【neoPass】が導入され、新サービス『Nasse Pass(ナッセパス)』が開始されたことをお知らせいたします。

    Nasse編集部から耳よりな情報をお届けする特集Pass

    O2Oソリューション【neoPass】は、Apple社からリリースされている「Wallet(旧Passbook)」(店舗から紙や磁気カードなどで発行されていたクーポン・チケット・会員証などを電子化<Pass化> してアプリでまとめて管理できるサービス)をiPhone、Android両方の端末から利用することを可能とするO2Oソリューションです。

    フリーペーパー『Nasse』は福岡・北九州・熊本にて月間発行部数37万部、掲載店舗数は980店舗と、同地区最大級の情報量を誇ります。今回、『Nasse』では【neoPass】を導入し、『Nasse Pass』として以下の新サービスを開始いたしました。

    ■Nasse編集部から忘年会の幹事様に向けて耳より情報を提供する「幹事Pass」や「ランチPass」
    などの特集Pass
    ■『Nasse』に掲載されている店舗様からタイムリーなクーポン情報を配信する「店舗Pass」

    フリーペーパー『Nasse』及び、情報サイト『Nasse navi』に、加盟店のクーポン情報や、トレンドに合わせた注目情報 を特集したPassを掲載します。ユーザーは目当てのPassをダウンロードすると、加盟店のクーポンや注目情報を簡単に取得することができます。一度配布したPassの内容はリアルタイムで更新でき、更新時にはPush通知による情報発信が可能です。店舗から最新情報やキャンペーン案内等を継続的に通知することで、来店促進効果及び、顧客の囲い込みが期待できます。

    【neoPass】は今後も、ネオスがこれまで培ってきたスマートフォン関連の技術力、及びO2O分野に関連したサービスの開発経験を活かして、トータルPassマネジメントサービスとしての付加価値向上を図ってまいります。


    <【neoPass】ソリューションの強み>
    ■『Wallet』と同様のサービスをAndroidでも利用可能。アプリの省電力化も実現
    サービス導入店舗では、開発コストやオペレーションの手間を増やさずに『Wallet』と同様のPassが利用可能です。また、位置情報連動(ジオフェンス機能)にも対応しているため、ユーザーは自分が現在いる場所に連動した店舗のクーポン、スタンプカードなどのサービスが利用できます。

    ■Passの“作成/発行/利用判定/会員管理”の全てを「All In One」のASPサービスで提供
    サービス導入店舗には、マーケティング活動に必要不可欠なクーポンの利用判定にQRリーダーアプリを提供いたします。また、来店客の会員情報やクーポン利用については「neoPass管理ツール」で一元管理が可能です。

    ■大規模事業者のPassサービス導入コストを大幅に圧縮
    既存の独自サービス(クーポン、会員証)等と連携する場合、従来であれば事業者は独自にPass機能を開発する必要がありましたが、当社が提供するサービスのAPIを利用することで、Passサービス導入が通常より容易且つスピーディに行えます。


    <『Nasse』について>
    『Nasse』とは、「エリアをもっと楽しく」をモットーに、九州地域のトレンド情報をお届けする、九州地域最大級の地域情報誌です。
    ◆名称:『Nasse』
    ◆URL:http://www.nasse.com/
    ◆価格:無料
    ◆配布形態:オフィスを対象とした登録制無料配布/一部設置
    ◆発行日:毎月25日
    ◆発行部数:福岡版:150,000部、北九州版:130,000部、熊本版:90,000部
    ◆掲載店舗数:福岡版:300件、北九州版:350件、熊本版:330件

    <サンマークについて>
    【商 号】株式会社サンマーク
    【本 社】福岡県福岡市中央区大名1-1-7
    【U R L】http://www.sunmark.bz/
    【設 立】1987年1月
    【代表者】阿多 浩一
    【事業内容】
    情報誌事業
    ・社会人のためのライフコーディネイトマガジン「Nasse福岡版」・「Nasse北九州版」・「Nasse熊本版」の発行
    ・地域に根差した情報満載の別冊本の発行
    インターネット事業
    ・ポータルサイト「Nasse navi」の運営
    ・Webサイト構築
    各種イベント企画および広告代理業

    <ネオスについて>
    【商 号】ネオス株式会社
    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
    【U R L】http://www.neoscorp.jp/
    【設 立】2004年4月
    【代表者】池田 昌史
    【グループ事業内容】
    ◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
    ◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASPサービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業


    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。