報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年11月20日 09:30
    株式会社オオトモ

    立ち乗り電動二輪車「Ninebot mini Pro」(ナインボット・ミニ プロ)発売! 12月4日より大阪モーターショーにて日本初公開

    ~より軽量・コンパクト・リモート操作可能で用途無限大のモビリティー~

    ナインボット日本総代理店の株式会社オオトモ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:程 鵬)は、小型電動二輪車「Ninebot mini Pro」(ナインボット・ミニ プロ)を2015年12月4日から開催される第9回大阪モーターショーにて日本初公開致します。同日よりオンライン通販 Amazon.co.jp、株式会社ビックカメラ全店(商品展示店舗:有楽町店、新宿西口店、ラゾーナ川崎店、ビックロ)で販売を開始します。

    2色展開のナインボット・ミニ プロ

    WEBサイト     : http://www.ninebot.jp/mini/
    製品画像     : https://www.atpress.ne.jp/releases/81829/img_81829_1.jpg
    プロモーション動画: https://www.youtube.com/watch?v=QYZo5y38oY0


    ■Ninebot(ナインボット)とは
    ナインボット社は2013年6月に中国の北京で設立されました。「ナインボット」はロボットエンジニアが作った9番目のロボットという意味で名付けられています。世界60カ国でパーソナルモビリティーを販売するグローバル企業です。
    2015年4月15日、スポンサーに小米(ショウミー)と投資会社3社の出資により、セグウエイ社を8,000万ドルで買収しました。買収後は業界のトップシェア企業として、世界100カ国、400箇所営業所を持つ企業となりました。
    英語サイト : http://www.ninebot.com/
    日本語サイト: http://www.ninebot.jp/


    ■Ninebot mini Pro(ナインボット・ミニ プロ)の特徴
    ナインボット社から新型の小型電動二輪車が発売されました。発売済みの「Ninebot E(ナインボット・エリート)」よりコンパクトで「Ninebot One(ナインボット・ワン)」よりも扱いやすい、その2機種の中間に位置づけるパーソナルモビリティー「Ninebot mini Pro」が誕生しました。
    軽量でコンパクト、かんたん操作、走行距離30キロ、フロントライトとバックライトを搭載しハンドルの高さ調整など、より便利に使いやすくなりました。スマートフォンとの連携でリモート操作を行うこともできます。新開発の自動学習システムによってライダーの走行データを分析し快適な乗り心地と安全性を高めます。移動やレジャーに、用途は無限大の次世代モビリティーです。
    ※走行距離は使用状況や使用環境により異なります。

    ※公道(歩道、車道を含む)での使用は禁止です。私有地のみに限定しています。
    ※乗車の際は、プロテクターとヘルメットの着用をお願いします。
    ※適応年齢16歳以上

    1.軽量、コンパクト、持ちやすい、ハンドル調整
    軽量でコンパクトに設計された「Ninebot mini Pro」は車のトランクに入れて容易に持ち運ぶことができます。ポータブルなスマートモビリティ実現のため、エンジニアは航空材料から答えを見つけました。飛行機にも利用されているマグネシウム合金をフレーム素材に使用。このタフな金属で12.8kgのボディーを実現しました。また、ライダーの身長によりハンドルバーの高さを変える事ができ、最適なポジションでのライディングが可能です。

    2.専用アプリでリモートコントロール可能
    「Ninebot mini Pro」にはリモート(遠隔操作)機能もあります。Bluetooth(R)でスマートフォンと接続するとスマートフォンがコントローラになり、360度コントロールできるシステムで、スピードと方向を操作します。乗車できないお子様やペットと遊んだりすることもできます。自分だけの遊び方を見つけられます。

    3.スマートな自動学習システム
    あなたがライディングスキルを上達させるように「Ninebot mini Pro」も常に学習しています。体重センサーやスピードセンサー、電流センサーなどからあなたの走行データを分析し、車体を調節しながら操作のしやすさと安全性を高めます。

    4.セーフティ&ビューティ
    暗い場所での走行を考え、車のライトを参考に、フロントライトとリアライトを搭載しました。この感応式LEDカラーライトは外部環境の明るさによって自動調整されます。照明距離は最大で5メートル。走行中でも前方の路面状況を確認できます。リアライトは通常時には青、減速時には赤色で点灯します、左右への回転時には方向指示器の役割を果たします。
    ※フロントライトは補助光程度です。

    5.約3分で乗車方法を取得
    乗車や走行に不安がある方でも大丈夫です。操作方式はより簡単です。「Ninebot One」のように多くの練習を必要としません。わずかな時間で乗車をマスターできます。多数の精密センサーがあなたの微動作を感知し、毎秒200回の速度で車体のバランス調整を行います。革新的なLeansteer(R)ハンドルは、足の動きで方向をコントロールするので、よりアクティブな走行を楽しめます。
    ※練習時間には個人差があります。
    ※正常に乗車できない場合は直ちに使用を中止し、輸入販売元(株式会社オオトモ)にご連絡下さい。


    ■製品概要
    名称    :Ninebot mini Pro(ナインボット・ミニ プロ)
    カラー   :ホワイト/ブラック
    フレーム材質:マグネシウム合金
    本体重量  :約12.8kg
    サイズ(mm) :262×546×611~866(ハンドル高さ)
    タイヤサイズ:10.5インチ
    走行距離  :約30km
    最高速度  :約18km/h
    最高パワー :2100w
    充電時間  :約4時間
    走行性能  :実用上坂角度:15度
           (舗装路専用、泥道、砂道などの悪路には向きません)
    適応年齢  :16歳以上
    定価(税込) :150,000円
    ※公道(歩道、車道を含む)での使用は禁止です。私有地のみに限定しています。
    ※乗車の際は、プロテクターとヘルメットの着用をお願いします。


    ■大阪モーターショー概要
    <Ninebot mini Pro日本初公開>
    名称:第9回大阪モーターショー(THE 9th OSAKA MOTOR SHOW)
    日程: 2015年12月4日(金)~12月7日(月)
    会場: インテックス大阪
        大阪市住之江区南港北1-5-102
    URL : http://www.osaka-motorshow.com/


    【会社概要】
    商号  : 株式会社オオトモ
    代表者 : 代表取締役社長 程 鵬
    所在地 : 〒559-0025 大阪府大阪市住之江区平林南1-5-15
    設立  : 2000年5月22日
    事業内容: 自転車事業、ギフト事業、インポート事業
    URL   : http://www.e-otomo.co.jp/


    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社オオトモ
    TEL:06-6654-3169
    受付時間/10:00~12:00・13:00~16:00
    (土日・祝祭日及び当社指定日を除く)