報道関係者各位
    プレスリリース
    2008年4月2日 15:00
    株式会社フィックス

    株式会社新潟放送(BSN)が株式会社フィックスの「PiTENTRY2」を採用~テレビ・ラジオ・インターネットのメディアミックスにより、コンテンツの訴求力アップ~

    報道関係者各位

    イメージ図
    プレスリリース                      2008年4月2日
                              株式会社フィックス

    ======================================================================
      株式会社新潟放送(BSN)が株式会社フィックスの「PiTENTRY2」を採用
       ~テレビ・ラジオ・インターネットのメディアミックスにより、
               コンテンツの訴求力アップ~
    ======================================================================

    株式会社新潟放送(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:竹石 松次、以下:
    BSN)は、自社制作番組の強化と開発を目的に、BSNテレビ夕方のベルト番組
    「イブニング王国!」のうち、金曜日の放送分を2008年4月4日からテレビ・
    ラジオ同時生放送とする。

    BSNでは、これまでもスポーツ番組などでラ・テ同時生放送を実施してきたが、
    レギュラーの情報生番組での同時放送は初めての試みとなる。

    番組内で、リスナー・視聴者が、携帯電話・パソコン・ハガキを使って生放送
    中に豪華賞品が当たるダーツゲームに挑戦できる双方向視聴者参加コーナーを
    実施するが、この視聴者参加の仕組みに株式会社フィックス(本社:
    石川県金沢市、代表:松本 唯史)の提供する視聴者参加システム「PiTENTRY2」
    が採用された。
    参加した視聴者の人数や、アンケート結果などをリアルタイムにグラフ化して、
    テレビ画面に表示し、テレビ・ラジオ・インターネットの3つのメディアを
    融合した形で、コンテンツ訴求力のアップを図りたいとしている。

    BSNでは、昨年度この「PiTENTRY2」を使用したトライアル放送を二度に
    わたって実施しその有用性を検証、今年1月に行ったトライアル放送時には
    のべ1万5,000名※を超える視聴者の参加を得るなどして、今回の正式採用と
    なった。これは、デジタル化へのさらなる対応と、ワンセグの規制緩和など
    将来を見据えたものとしている。このシステムを使用する双方向視聴者参加
    コーナーは、月~金のすべての曜日で設ける。
    ※2008年1月7日から5日間のトライアル放送での実績。

    なお、この「PiTENTRY2」を採用する「イブニング王国」は、放送時間が
    3月31日から、月曜~木曜は午後3時55分スタート、そしてラ・テ同時生放送
    する金曜は、午後4時スタートに変更となる。

    ※添付画像にある画面映像は、トライアル放送時のもの。

    ■株式会社 フィックス ( http://www.cr-fix.co.jp/ )
    1988年、TVCM、番組制作会社として設立。1996年、放送と通信の融合の時代を
    見据えインターメディア事業部設立。2001年には双方向番組支援システム
    「PiTENTRY」を開発、全国の放送局で採用がはじまる。
    2006年、株式会社メディアキャストと共同で地上デジタル放送に対応した
    「PiTENTRY 2 BML Edition」をリリース。
    映像制作のノウハウ、放送の現場を熟知したシステム開発会社としてデジタル
    放送時代のコンテンツ戦略を支援します。

    ※PiTENTRY 2 BML Editionに関しての情報はこちら
    http://www.cr-fix.co.jp/im/pitentry2.html


    【この記事に関する問い合わせ先】
    株式会社フィックス インターメディア事業部
    担当 : 黒田 朋宏
    TEL  : 076-265-3030
    FAX  : 076-265-3031
    E-mail: kuroda@cr-fix.co.jp