報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年11月12日 09:30
    株式会社モルフォ

    モルフォの“MovieSolid”“Morpho Video WDR”が CadenceのDSP「Tensilica Vision P5」へ搭載

    ~ 更なる技術革新と新しいソリューション提供を目指す ~

    【概要】
    株式会社モルフォ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、以下 モルフォ)の動画手ブレ補正技術“MovieSolid”とダイナミックレンジ補正技術“Morpho Video WDR”が、Cadence Design Systems, Inc.(以下 Cadence)の「Tensilica Vision P5」へ搭載されました。これにより、従来のCPUにおける画像処理速度と比べて、約3倍~7.8倍の処理効率化を実現しました。モルフォは、Cadenceの戦略的パートナーとして、シェア拡大を図ってまいります。


    【製品について】
    <MovieSolid>
    “MovieSolid”は、独自の動き検出技術「SOFTGYRO」を利用した動画の手ブレ補正技術です。「前フレーム」と「現フレーム」から手ブレ量を検出し、それを補正して現フレームを切出しリアルタイムに出力します。さらに、CMOSセンサを使用したデバイスで動画を撮影したときに発生するCMOSセンサ特有の幾何学的な歪み(ローリングシャッター歪み)も補正することができます。

    製品ページ: http://st-www.morphoinc.com/technology/vstab

    <Morpho Video WDR>
    “Morpho Video WDR”はダイナミックレンジ補正組み込みソフトウェアです。一枚の入力画像からダイナミックレンジを推定し、モルフォの独自技術を用いて局所的にトーンマッピングをしてダイナミックレンジを補正します。用途別に2つのモードを用意しています。

    1.より記憶色に近い自然な画作りにする“ナチュラル”
    2.よりドラマチックな絵画的な画作りにする“アート”

    上記の2種類をご用意、複雑なパラメータの設定なしで目的に応じた画作りを実現可能です。

    製品ページ: http://www.morphoinc.com/technology/wdr


    *“MovieSolid”に関する発明については日本、米国で特許が成立しております。
    *“SOFTGYRO”に関する発明については日本、米国、欧州及び韓国で特許が成立しております。
    *“SOFTGYRO”、および“MovieSolid”は株式会社モルフォの登録商標です。
    *“Morpho Video WDR”は株式会社モルフォの商標です。
    *“モルフォ”、“Morpho”およびモルフォロゴは株式会社モルフォの登録商標または商標です。


    【株式会社モルフォ】
    所在地 : 東京都千代田区西神田3丁目8番1号
          千代田ファーストビル東館12階
    代表者 : 代表取締役社長 平賀 督基(まさき)【博士(理学)】
    設立  : 2004年5月26日
    資本金 : 892,752千円(2015年10月末日現在)
    事業内容: 画像処理技術の研究開発および製品開発ならびにライセンシング
    URL   : http://www.morphoinc.com/