報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年11月16日 09:30
    すみだ中小企業センター(墨田区)

    墨田区開催の起業塾 第7回「ゼロから始めるすみだ起業・新規事業ゼミ」開講! 申込み締切は2015年12月25日

    ~受講後は登録免許税の軽減措置や信用保証枠の拡充などの支援も~

    すみだ中小企業センター(墨田区)は、2016年1月16日(土)から3月12日(土)まで全5回にわたり、起業塾「ゼロから始めるすみだ起業・新規事業ゼミ2016」を開講いたします。

    「ゼロから始めるすみだ起業・新規事業ゼミ2016」

    すみだ中小企業センター: https://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/


    ■当起業塾の概要
    ものづくりのまちとして歴史があり、これまで多くの企業が創業している墨田区では、ビジネスを学び、創業、新規事業を立ち上げる方を支援しています。

    今回で7回目となる当起業塾は、これまでに140名近くの卒業生と50名近くの起業家を輩出。墨田区が開催するので受講料も安く、卒業後も相談・フォローが可能です。また、産業競争力強化法に基づく「特定創業支援事業」のひとつとして認定されているため、一定の要件を満たした受講生は、受講後には登録免許税の軽減措置や信用保証枠の拡充などの支援を受けることができます。

    <対象>
    当起業塾では、起業家やベンチャー企業を支援する、経験豊富なインキュベーション マネージャーや、現役の経営コンサルタント、弁護士や税理士などの士業を講師に招き、ビジネスアイデアの見つけ方やビジネスプランの作成、実際の起業まで、起業に必要な要素を「ゼロから」学ぶことができます。独立・開業したい方、アイデアをどのように形にしたらよいか分からない方、漠然と起業に興味のある方、企業の新規事業担当者、お店を出したい方々にお勧めの起業塾です。

    <講義>
    講義はゼミナール形式で、講師と受講生の間でビジネスプランをやりとりしながら、ビジネスアイデアをブラッシュアップし、講義終了時までに受講生全員がビジネスプランを完成させるまでフォローします。学生や主婦など、就業経験の無い方も歓迎です。

    人と人とのつながりが不可欠なビジネスにおいて、同じ様に起業を夢見る受講生や講師陣、ゲストスピーカーとの交流は必ず大切な「人脈」に結びつきます。
    当起業塾が、夢を実現していただくきっかけになればと考えております。


    ■募集要項
    主催  :墨田区
    開催日時:2016年1月16日(土)~3月12日(土)
    対象  :墨田区内で起業・創業意思のある18歳以上の方
    定員  :30名(応募の動機などを参考に選考させていただきます)
    申込締切:2015年12月25日(金)
    受講料 :3,000円(全5回)
    会場  :墨田区文花1丁目19番1号 すみだ中小企業センター2階 講習室

    【会場アクセス】
    ・東武亀戸線小村井(おむらい)駅から徒歩6分
    ・都バス     :文花三丁目バス停から徒歩3分
              ※上23…上野松坂屋~平井駅間
              ※錦37…錦糸町駅~青戸車庫間
    ・都バス     :文花二丁目バス停から徒歩6分
              ※里22…亀戸駅~日暮里駅間
              ※南千48…南千住駅東口~亀戸駅前
    ・墨田区内循環バス:すみだ中小企業センター前(香取神社入口)
              バス停から徒歩0分
              ※墨田区内循環バス
              「すみだ百景すみまるくん、すみりんちゃん」
              北東部ルート


    ■産業競争力強化法に基づく「特定創業支援事業」の認定
    当起業塾は、産業競争力支援法に基づき、墨田区が実施する「創業支援事業計画」の「特定創業支援事業」に位置づけられており、一定の要件を満たした受講生の方は、下記の支援を受けることができます。
    ※「特定創業支援事業」とは、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓などの知識習得を目的として継続的に行う創業支援の取り組みで、特定創業支援事業の認定を受けた事業による支援を受けた創業者は、下記のとおり、一般の創業者よりも手厚い支援を受けることができます。

    1. 株式会社を設立する際の、登記にかかる登録免許税の軽減
      (資本金の0.7%→0.35%)
    2. 無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠の拡充
      (1,000万円→1,500万円)
    3. 創業2ヶ月前から対象となる創業関連保証の利用対象の拡大
      (創業2ヶ月前→6ヶ月前)

    すみだ創業支援ネットワーク
    http://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_matidukuri/keiei_sien/sogyoshien/sougyousiennetto.html


    ■プログラム詳細
    <第1回>
    日付:2016年1月16日(土)13時~17時
    講義:「起業とは」「起業支援:インキュベーションセンター」
       「起業・創業体験談『私の起業』」

    <第2回>
    日付:2016年1月30日(土)13時~17時
    講義:「ビジネスプラン」「ビジネスアイデア発表会」
    ※講義終了後懇親会

    <第3回>
    日付:2016年2月13日(土)13時~17時
    講義:「起業のためのマーケティング」「資金繰りと会計」

    <第4回>
    日付:2016年2月27日(土)13時~17時
    講義:「ビジネスプランと法務」「起業創業支援を活用しよう」
       「伝わるプレゼン資料の作り方」

    <第5回>
    日付:2016年3月12日(土)9時~17時
    講義:「ビジネスプランコンテスト」
    ※講義終了後懇親会
    ※プログラムの内容は変更になる場合があります。


    ■お申込について
    すみだ中小企業センターまで、FAXまたはE-mailにてお申込みください。
    担当 : 河合
    FAX  : 03-3617-4340
    E-mail: webmaster@techno-city.sumida.tokyo.jp
    ※お申込みにおいては、件名を「ゼロから始めるすみだ起業・新規事業ゼミ」として、氏名・性別・年齢・住所・連絡先(電話番号/E-mailアドレス)・応募動機を明記してください。


    ■申込選考
    お申込みについては、応募動機などを参考に選考させていただきます。選考結果は、2016年1月8日(金)までに郵送でご連絡させていただきます。その際、受講いただく方には詳しいご案内を送らせていただきます。

    ※お申込みいただいた個人情報は、すみだ中小企業センターにおいて厳重かつ適切に管理いたします。また、本講座の運営に使用するほか、今後センターで実施する講座などのご連絡に使用させていただく場合がございます。予めご了承ください。


    ■お問い合わせ先
    すみだ中小企業センター
    所在地:墨田区文花1-19-1
    TEL  :03-3617-4351

    墨田区産業支援ホームページ テクノシティすみだ
    https://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/