報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年10月30日 11:00
    国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部

    アメリカの大学生と共に学ぶ、世界31か国夏期留学プログラム奨学金 「CIEE JAPAN 50周年記念スカラーシップ」申請受付2015年11月1日に開始

    TOEFL(R)テスト日本事務局と海外ボランティア・海外研修などを手がける国際教育交流団体の国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部(所在地:東京都渋谷区、代表:大竹 和孝)は、設立50周年を記念して、若い有望な50名の日本人大学生に世界中の様々な国々でCIEE米国本部が実施している夏期留学プログラムに対する奨学金を授与します。

    オランダ(アムステルダム)プログラムのイメージ
    アメリカの大学に在学している学生と、世界中で共に学ぶ豊富な機会を日本人大学生に提供し、多様な環境でグローバルに活躍できる人材育成の一助となることを目的としています。

    URL: http://www.cieej.or.jp/exchange/scholarship/index.html?p=1030


    本スカラーシップは、CIEE米国本部が長年実施している「STUDY ABROAD」の夏期留学プログラムに、参加を希望する学生の授業料を免除する制度です。2016年度は、31か国で90以上のプログラムが実施される予定です。


    ■「CIEE JAPAN 50周年記念スカラーシップ」概要
    授与期間:2016年から2018年の3年間
    奨学金 :CIEE米国本部が実施する夏期留学プログラム
         (1セッション4週間)の授業料免除
    受給者 :3年間で50名、1年に10から20名
    資格要件:日本の大学に学位取得目的で在学している日本人大学生
         申請するプログラムの受講要件を満たし、
         TOEFL iBT(R)テストスコアが61以上、
         又はTOEFL ITP(R)テストスコアが500以上。
         ※単位取得を目的とするのであれば79以上、550以上
    申請期間:2016年夏参加の場合2015年11月1日から2016年2月末日
         2017年夏参加の場合2016年11月1日から2017年2月末日
         2018年夏参加の場合2017年11月1日から2018年2月末日


    申請書類は届き次第、順次第一次審査、第二次審査を行い、提出日から45日を目途に最終審査結果を申請者に通知します。給付枠が満席になった場合は、申請期間最終日を待たずに締め切ります。


    ■選考方法
    <第一次審査>
    1)夏期留学プログラム応募書式(英語)の審査
    2)志望動機、将来像、授業以外の活動などを述べたエッセイ(日英)の審査

    <第二次審査>第一次審査に合格した申請者を対象
    面接(遠距離の場合は、電話での対応可)
    結果発表通知: 申請書類提出日から45日を目途に、審査結果を申請者に通知
    URL     : http://www.cieej.or.jp/exchange/scholarship/index.html?p=1030
    お問合わせ : cieejscholarship@cieej.or.jp


    【団体概要】
    国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部
    Council on International Educational Exchange
    代表   : 大竹 和孝
    所在地  : 〒150-8355 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山
    Webサイト: http://www.cieej.or.jp/
    創立   : 1947年本部 アメリカ・ニューヨーク州
          1965年日本代表部 東京
    事業内容 : 米国ETSの委託を受けTOEFL(R)テストの広報活動、TOEFL ITP(R)テストの運営、教材の販売やライティング指導ツールCriterion(R)の提供を行うほか、海外交流事業では、主に大学生を対象とした海外ボランティアプログラム、短大や大学の委託を受け企画・運営している短期海外研修、教職員を対象とした研修などを通して年間約3,000名の派遣や受入を行っています。2015年にCIEE日本代表部設立50周年、海外ボランティアプログラム開始以来20周年を迎えました。