報道関係者各位
    プレスリリース
    2008年2月14日 12:00
    ngi group株式会社

    日本初のバーチャルワールド・アワード、「Virtual World of the Year 2007」受賞結果発表のお知らせ

    各位                           2008年2月13日

    ngi groupロゴ
            東京都港区赤坂二丁目17番22号 赤坂ツインタワー本館10階
                               ngi group株式会社
                          代表執行役社長CEO 小池 聡
                       (コード番号:2497 東証マザーズ)


             日本初のバーチャルワールド・アワード、
        「Virtual World of the Year 2007」受賞結果発表のお知らせ


    純粋持株会社であるngi group株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長CEO
    :小池 聡、証券コード:2497 東証マザーズ)の100%子会社である
    株式会社トレンドアクセス(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 僚)は、
    自社の運営する、バーチャルワールド情報に特化したポータルサイト
    「THE SECOND TIMES」(URL: http://www.secondtimes.net/ )にて、2007年に
    バーチャルワールド業界で活躍した企業、団体、個人を表彰する日本初の
    バーチャルワールド・アワード「Virtual World of the Year 2007」を開催
    致しましたが、この度、授賞結果及び受賞者の声を当社ホームページにて特集
    致しますので、お知らせいたします。

    「Virtual World of the Year 2007」は、企業、団体、個人による、バーチャル
    ワールドへの優れた取り組みを表彰する、日本で初めての取り組みとなりました。
    ノミネートリストにはバーチャルワールドで活躍する団体のほか、企業は
    エイベックス・エンタテインメント、リクルート、日経BP、テレビ各局、三越、
    NEC、富士通、日本IBM、ミクシィなどの大企業やベンチャー企業、さらには
    バーチャルワールドを活用したチャリティなどの社会活動、藤原紀香さんや
    上野樹里さんの公式アバターが活躍するプロモーションまで幅広くノミネート
    され、審査員には芸術・アカデミック・ビジネス・メディアそれぞれの分野
    から知名度の高い豪華審査員を招いての授賞式となりました。

    審査は、一般投票および審査員による審査を経て、各部門大賞と特別賞が決定
    しておりますが、授賞結果及び、審査員講評と受賞者によるコメントを、本日
    より特設ページにて掲載しております。

    ○Virtual World of the Year 2007特設ページ
    http://www.secondtimes.net/sp/vwoty2007/

    「THE SECOND TIMES」では、次回「Virtual World of the Year 2008」の開催も
    予定しており、こうした活動を通して、国内バーチャルワールド業界の発展に
    寄与していきたいと考えております。


    ■ 各部門大賞・特別賞
    ○デザイン部門大賞
     石川県金沢市の名勝「兼六園」を再現:
      「兼六 kenroku」(株式会社エイブル・シード)

    ○コミュニティ部門大賞
     プレイステーションソフト「クーロンズゲート」の世界観:
      「Neo Kowloon(ネオクーロン)」(有限会社ジェットグラフィクス)

    ○話題部門大賞
     セカンドライフ内で撮影された地上波初のレギュラー番組:
      「日本テレビ・デジタルの根性」(日本テレビ放送網株式会社)

    ○企画部門大賞
     ユーザー主導によるセカンドライフ内社会活動:
      「平成19年新潟中越沖震災募金活動」

    ○テクニカル部門大賞
     日本語と英語を自動翻訳:
      「チャット翻訳HUD『EXP』」(EXP株式会社)

    ○企業部門大賞
     セカンドライフの国内普及に貢献:
      「デジタルハリウッド株式会社」

    ○審査員特別賞
     バーチャルワールドを新たな表現の場として活用:
      「セカンドライフでの音楽活動」

    ○特別賞
     チャリティ活動専門:
      「八国山アイランド」(株式会社インターリンク)


    ■ 審査員長総評(抜粋)
    どの方々も仮想世界に時間、人、そうしたものをつぎ込んで、情熱をもって
    業界を広げています。そういった点ではものすごく意味があったこの1年ですし、
    これらの試みを賞として問えるという機会を得たのは、バーチャルワールド
    業界にとって、とても良いことだと思います。THE SECOND TIMESさんにも
    お願いしているんですけれども、こういった賞は続けることにものすごく意味が
    あります。そういった意味では、第1回に賞をとられたということは非常に重要
    です。是非、来年もここにこういった場があることを望みます。

    大賞・特別賞受賞者の方々(右端:総評を述べる杉山審査員長)は、付帯情報を
    ご覧ください。
                                     以上


    ■「THE SECOND TIMES」について
    2007年7月にオープンした「セカンドライフ」や「meet-me」「スプリューム」
    「HiPiHi」などの仮想世界(バーチャルワールド / メタバース)をテーマとした
    専門ポータルサイトです。
    「THE SECOND TIMES」Webサイト: http://www.secondtimes.net/


    ■ 株式会社トレンドアクセス 会社概要
    (1) 商号   :株式会社トレンドアクセス
    (2) 代表者  :代表取締役社長 佐藤 僚
    (3) 本店所在地:東京都港区赤坂二丁目17番22号
    (4) 設立年月日:平成19年1月24日
    (5) 事業内容 :新聞媒体「東京IT新聞」の企画・制作・発行
            Web媒体「THE SECOND TIMES」の企画・制作・運営
            メディア事業
    (6) 資本金  :5,000万円


    ■ 本リリースに関するお問い合わせ
    株式会社トレンドアクセス 「THE SECOND TIMES」編集部
    E-mail: post@secondtimes.net
    Tel  : 03-5725-4767
    Fax  : 03-5725-4768