報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月27日 15:00
    学校法人近畿大学

    近畿大学東大阪キャンパスで「第16回ことばのフェスタ」を開催 日本人学生は外国語で、留学生は日本語でスピーチや朗読に挑戦

    令和4年(2022年)の「第15回ことばのフェスティバル」の様子
    令和4年(2022年)の「第15回ことばのフェスティバル」の様子

    近畿大学教養・外国語教育センター(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)12月3日(水)、東大阪キャンパスにて、「第16回ことばのフェスタ」を開催します。本イベントでは、日本人学生は外国語で、留学生は日本語でスピーチや朗読に挑戦します。

    【本件のポイント】
    ●日本人学生は外国語で、留学生は日本語でスピーチや朗読に挑戦するイベントを開催
    ●準備にあたり、日本人学生と留学生が互いに先生役となり指導・助言することで、相互理解の促進を図る
    ●スピーチや朗読を通して、語学力や外国語学習へのモチベーション向上をめざす

    【本件の内容】
    近畿大学教養・外国語教育センターは、学内の国際交流活性化を目的として、平成20年(2008年)から「ことばのフェスティバル」を開催してきました。本イベントはコロナ禍を経て中断していましたが、今年はイベント名を「ことばのフェスタ」に改め、外国語の学習をはじめたばかりで創作スピーチをまだ作れない学生も気軽に参加できるよう、朗読部門を新設して3年ぶりに実施します。
    本イベントでは、日本人学生は外国語で、留学生は日本語で、自由なテーマでスピーチを行います。また、各国の言語による「星の王子さま」の一節の朗読発表も行います。
    準備にあたっては、日本人学生と留学生が互いに先生役となり、指導・助言をしながら練習を重ねてきました。学生同士の自発的な意見交換や協力を通じて、語学力の向上のみならず、文化や社会的背景を含めた相互理解の促進、さらには外国語学習へのモチベーション向上を図ります。

    【開催概要】
    日時  :令和7年(2025年)12月3日(水)16:45~18:15
    場所  :近畿大学東大阪キャンパス ブロッサムカフェ3階 多目的ホール
         (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    観覧対象:一般の方(定員50人、参加無料、事前申込不要)
    内容  :<外国語スピーチ部門>
         日本人学生8人によるドイツ語、中国語、韓国語での発表
         <日本語スピーチ部門>
         韓国、タイ、ブルガリアからの留学生3人による発表
         <朗読部門(「星の王子さま」の一節の朗読)>
         日本人学生3人によるドイツ語、中国語、韓国語での朗読
         中国、フランスからの留学生2人による日本語での朗読
    お問合せ:近畿大学大学院・共通教育学生センター 担当:高見 TEL(06)4307-3036

    【関連リンク】
    近畿大学
    https://www.kindai.ac.jp/