報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年10月20日 13:30
    株式会社サイバービジョンホスティング

    DigiCert®(デジサート)バウチャー提供開始のお知らせ

    サイバービジョンホスティングは、DigiCert®(デジサート)製品の「バウチャー」での販売を開始しました

    DigiCert(デジサート)(本社:アメリカ・ユタ州)の日本の正規代理店としてデジタル証明書、セキュリティソリューションを提供する 株式会社サイバービジョンホスティング(以下 CVH、本社: 神奈川県横浜市、代表取締役:古木 一行)は、DigiCert(デジサート)製品を取得する際、「金券」として利用できるバウチャーの提供を開始いたしました。

    バウチャーは1年間有効、有効期間内のお好きなタイミングで利用可能ですので、期内予算等のご都合で事前に決済をされたい場合や、エンドユーザー様への提供を行う際に便利にご利用いただけます。

    弊社からの提供価格はボリュームディスカウントがございますので、以下フォームより見積依頼をいただくか、メール/お電話でお問い合わせください。

    DigiCert(デジサート)とは

    米デジサート・インクは、認証や暗号化の為の拡張可能なTLS/SSL、IoT、PKI ソリューションのグローバルリーダーです。
    Fortune 500企業の89%、グローバル銀行上位100行のうち97行を含む革新的な企業の多くが、WebサーバーやIoT機器の認証や暗号化の為の専門的ノウハウを求めてデジサートを選択しています。デジサートはTLS及びその他の電子証明書のライフサイクル管理プラットフォームである CertCentral を通じ、どのような規模の拡張にも対応できるPKI実装を支援しています。
    デジサートのエンタープライズ向け証明書管理プラットフォーム、迅速かつ知識豊富なカスタマーサポート、市場を牽引するセキュリティ・ソリューションは高く評価されています。
    また、デジサート・ジャパンは米デジサート・インクの100%子会社です。

    デジサート・ジャパンからのエンドースメント

    今回の株式会社サイバービジョンホスティング様における「Digicertバウチャー提供開始」を心より歓迎いたします。
    「サイバービジョンホスティング様は、従来よりデジサート製品を日本市場においていち早くお取り扱い頂き、多くのお客様に当社ブランドサービスを提供頂いております。
    この度、新たなブランド、製品ラインアップの拡充により、多様なお客様の需要にフィットするサービス提供できると確信しております。
    コロナ禍で需要が増すオンライン取引やリモートワークにより、インターネットを通じたトラフィックも個人情報の送受信も増加しています。そういった通信の暗号化と認証は基本であり、今後も情報セキュリティを守る証明書をお客様の要件に合わせて提供いただけることに大きな期待を寄せております。
     
    デジサート・ジャパン合同会社 シニアセールスディレクター ニ宮 要

    バウチャーとは

    DigiCert(デジサート)の申請プラットフォーム: CertCentralで証明書の新規/更新時の申請を行う際、「金券」として利用することが出来ます。
    (旧来の「クーポン」に代わるものです。)

    ※バウチャーの有効期間は発行から1年間です。有効期間内に使用する必要があります。
    ※発行済バウチャーの変更・キャンセル・返金は行えません。
    ※申請内容と合致したバウチャーをご選択いただく必要があります。

    対象製品

    バウチャーでの提供可能な製品一覧は以下の通りです。
    製品の選定や、数量・年数等、詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

    バウチャー製品一覧
    バウチャー製品一覧

    ───────────────────────────────────
    ■サービスサイト: https://rms.ne.jp/

    ■会社概要
    社名   : 株式会社サイバービジョンホスティング
    所在地  : 神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-12 共立新横浜ビル5階
    設立   : 2009年07月
    代表   : 代表取締役 古木 一行
    事業者番号: 一般第二種電気通信事業者 総務省届出番号 A-21-10690
    親会社  : 株式会社ソフィアホールディングス(JASDAQ:6942)

    ■本件に関するお問合せ先:
    リスクマネジメントソリューション(RMS)事業部 
    DigiCert(デジサート)担当
    TEL :045-548-4656/E-MAIL:info@rms.ne.jp
    ───────────────────────────────────