報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年9月29日 11:45
    ネオス株式会社

    子どもの成長を家族で応援! ソフトバンクが運営するアプリ取り放題サービス「App Pass」向けに 【きかんしゃトーマスチャンネル for App Pass】を提供開始

    ~親子で楽しく学べる!大人気キャラクター『きかんしゃトーマス』の知育サービスを多数搭載!~

    モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下ネオス)と、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都千代田区、代表取締役:古川愛一郎、以下SCP)は、この度、ソフトバンクが運営するAndroid向けアプリ取り放題サービス「App Pass」に【きかんしゃトーマスチャンネル for App Pass】の提供を開始いたしました。

    【トーマスチャンネル】人気コンテンツを厳選

    ネオスとSCPは、2014年5月より共同で【きかんしゃトーマスチャンネル】をリリースしており、子どもに圧倒的な人気を誇る「きかんしゃトーマス」の世界観を再現した、知育ゲームや動画を多数配信するスマートフォン向けサービスとして、サービス開始から多くの方にご好評いただいております。今回はその中から人気コンテンツを厳選して、ソフトバンクが運営する「App Pass」向けに提供いたします。
    【きかんしゃトーマスチャンネル for App Pass】では、脳や情緒の発達を促す動画や、直感的な操作で観察力や記憶力を高める知育ゲームなどを配信し、子どもとご家族の楽しい学びを応援します。

    <【きかんしゃトーマス for App Pass】提供サービス>
    ■ゲーム
    遊びながら学べる知育ゲーム を3種類搭載!各ゲームの問題数は毎月更新します。
    ・えあわせゲーム
    ・ジグソーパズル
    ・なまえをかこう
    ■動画
    毎月10話の動画が見放題!
    毎月新たなお話を更新していきますので、さまざまなお話を見ることができます。
    ■出席シール
    毎日1枚ずつシールをめくっていくと、キャラクターカードをゲットできます!
    ■毎月プレゼント
    「きかんしゃトーマス」の豪華賞品が当たるプレゼント企画も毎月開催!

    <サイト概要>
    ◆ サービス名称:きかんしゃトーマスチャンネル for App Pass
    ◆ URL:http://ent.mb.softbank.jp/appsu_w/pc/
    App Passに加入後、カテゴリ「ベビー/キッズ」より、インストールできます。
    ◆ 対応端末:
    Xperia Z4、Galaxy S6 edge、AQUOS CRYSTAL 2、AQUOS Xx、DIGNO U、AQUOS CRYSTAL X、Xperia Z3、AQUOS CRYSTAL、304SH、303SH、302SH、301F、206SH、205SH、203SH、DM016SH※iOSは非対応です。

    <きかんしゃトーマスについて>
    イギリスの牧師ウィルバート・オードリーは、2歳の息子が病気で寝込んだときに、小さな古い蒸気機関車 の物語を語って聞かせました。
    このお話が元になり、1945年、「汽車のえほん」として「三だいの機関車」が出版され、たちまちイギリス中の子供たちに人気になりました。
    1984年、イギリスの映像プロデューサーであるブリット・オールクロフトによってモデルアニメーション化された「きかんしゃトーマスとなかまたち」がテレビ画面に登場し、イギリスはもちろんのこと世界中の子供たちの心を瞬く間にとらえました。これまでに全世界で累計2億冊の絵本が売れ、現在、世界185の地域で30ヶ国語による放映が行われています。日本では、絵本発売から40年以上、テレビ放送開始から20年以上が過ぎ、未就学児に圧倒的な人気を誇る定番コンテンツとして、確固たる地位を築いています。
    世界中で一番有名な機関車、それが「きかんしゃトーマス」です。
    ◎きかんしゃトーマス公式サイト 【きかんしゃトーマスチャンネル】 http://www.thomasandfriends.jp/


    <SCPについて>
    【商 号】株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ
    【本 社】東京都千代田区六番町4-5
    【U R L】http://www.scp.co.jp
    【設 立】1978年5月20日
    【代表者】古川 愛一郎
    【事業内容】キャラクターを中心とした国内外の著作物・商標などの知的財産を開発・使用し、さまざまなマーチャンダイジングやサービス分野へのトータルマーケティングを行うプロパティビジネスを展開しています。 マーチャンダイジングの分野では、ビデオ・書籍・衣料・玩具・雑貨等、サービス分野では、放上映・イベント・アミューズメント・情報通信・セールスプロモーション・流通等を自社で直接、あるいは他企業への使用許諾(ライセンス)により総合的展開をはかっています。

    <ネオスについて>
    【商 号】ネオス株式会社
    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
    【U R L】http://www.neoscorp.jp/
    【設 立】2004年4月
    【代表者】池田 昌史
    【グループ事業内容】
    ◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
    ◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASPサービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業

    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。