報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年9月28日 12:00
    佐賀市 シティプロモーション室

    佐賀市 三重津海軍所跡プロモーションムービーを公開  タイトルは「みえない世界遺産、みえつ。」

    佐賀市 シティプロモーション室は、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」の構成資産として、三重津海軍所跡が世界文化遺産に登録されたことを記念して、三重津海軍所跡プロモーションムービー「みえない世界遺産、みえつ。」を制作し、公開いたしました。

    ホームページ画像

    みえない世界遺産、みえつ。
    http://www.saga-city.jp/mietsu/


    佐賀市は、「W・R・S・B」「ガタバトル」と、有明海の生き物を通して佐賀市をPRするムービーを制作し、話題づくりに努めてまいりました。2015年7月に世界文化遺産に認定された三重津海軍所跡についても、佐賀市南部の観光スポットとして、認知向上を目指し、PRしていく方針です。
    このムービーを多くの方に見ていただき、三重津海軍所跡を訪れていただくことを目指しています。


    ■「みえない世界遺産、みえつ。」について
    公開日  : 2015年9月25日(金)
    特設サイト: http://www.saga-city.jp/mietsu/
    作品数  : 全5作品
    1. 「観光客のいかり」篇 (30秒)
    https://youtu.be/lhOsM0XNZDM
    2. 「透視能力者」篇 (15秒)
    https://youtu.be/yiOIUBJaJ54
    3. 「地底人の証言」篇 (30秒)
    https://youtu.be/46EjCuIzdws
    4. 「みえつを見る方法」篇 (30秒)
    https://youtu.be/sLC6Tz6yvaE
    5. 「世界遺産のうえで愛を叫ぶ」篇 (30秒)
    https://youtu.be/LZ2-v-bWoQM
    放送予定:
    特設サイトやYouTubeで公開するほか、「みえつを見る方法」は10月1日から佐賀・福岡エリアでTVCM放映予定です。


    ■制作者・出演者について
    ・制作総指揮/三寺 雅人(みつでら まさと)
    ジオメトリー・グローバル・ジャパン合同会社ヘッド・オブ・クリエイティブ。2009年に夕張市復興キャンペーン「夕張夫妻」を企画・実施し、カンヌ国際広告祭で日本初となるプロモ部門グランプリを獲得。カンヌ国際広告祭、アジア太平洋広告祭、スパイクスアジアなど数々の国際審査員を務める。

    ・撮影/下津 優太(しもつ ゆうた)
    1990年生まれ。佐賀大学を今年の3月に卒業。在学中に学生国際ショートムービー映画祭「監督賞」、北信濃小布施映画祭「特別賞」、サガテレビCMコンテスト「グランプリ」、福岡インディペンデント映画祭「美術賞」「奨励賞」を受賞。現在フリーの映像クリエイターとして活躍中。

    ・キャスティング/中島 頌一郎(なかしま しょういちろう)
    1988年佐賀市生まれ。SAGAN PRO.代表。タレント育成、イベント・映像の企画、制作の傍ら、個人でもタレント、俳優として県内外で活躍中。

    ・「観光客のいかり」篇・観光ガイド役/高園 渚(たかぞの なぎさ)
    佐賀市出身。佐賀のご当地アイドル=ピンキースカイの「なぎりん」として活動。JAバンクCMモデル、宝くじ女神など。ティーンズミュージカルSAGA卒団。ミュージカル出演多数。

    ・「透視能力者」篇・透視能力者役/ライオ・E・ランドリー
    米カリフォルニア州出身。47年前に来日し、父の米会話スクールを継ぐ。27年にわたって佐賀インターナショナルバルーンフェスタの総合司会を勤める。NHK佐賀、NBCラジオ佐賀のパーソナリティを歴任。現在はえびすFMパーソナリティ。香蘭女子短大で英語を教えるかたわら、障がい者支援施設らいふステージに勤務している。

    ・「世界遺産のうえで愛を叫ぶ」篇・彼女役/山口 杏(やまぐち あんず)
    佐賀市出身。ティーンズミュージカルSAGA卒団。佐賀市制作映画『ライウマ』出演。KBC九州朝日放送の情報番組「ドォーモ・オンナTV」に不定期レギュラー出演。

    ・「世界遺産のうえで愛を叫ぶ」篇・警備員役/副島 信彦(そえじま のぶひこ)
    佐賀市出身。SAGAパーフェクトシアター所属。舞台活動を続けるかたわら、地元のTVCMや映画などにも出演。