報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月6日 10:00
    DIGGLE株式会社

    株式会社アイ・アイ・エム、経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の導入で、事業部を巻き込んだ経営管理体制の確立・強化を目指す

    DIGGLE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山本 清貴)は、セイコーグループでITシステムの性能管理を中心に事業を展開する株式会社アイ・アイ・エム(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:関根 淳)が、経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォーム「DIGGLE(ディグル)」を2025年11月より本格導入したことをお知らせします。この導入により、戦略立案の時間を最大化するための業務効率化と、全社ワンプラットフォームで部門間のコラボレーションも実現する経営管理体制の構築に貢献します。

    ■「DIGGLE」導入の背景

    表計算ソフトを使用して週報を作成していましたが、以下のような課題があり、数値進捗の分析や施策立案、効果測定が十分に行えない点を改善したいと考えました。

    ・更新箇所が多く、また複数のシートやファイルに同様の変更をする必要がある・ファイルのマージ作業が必要など、データ集計や加工の工数が膨大
    ・手作業によるミスが発生するリスクがある
    ・担当者に作業が属人化
    ・担当者によりフォーマットがバラバラで統一できていない
    ・完成後の大容量ファイルをメールでやり取りする必要がある

    ■期待する効果

    導入により以下の効果が期待されます。

    ・数字づくりに時間をかけるのではなく、データに基づく施策立案や効果検証に注力できる基盤・体制の構築
    ・部門やブランドごとの予算・見込・実績を事業部でも見られるようにすることで、事業部の予実管理の意識向上
    ・営業統括部の見込管理・ワンプラットフォームでの共有を行う基盤構築、さらに見込精度の向上
    ・経営層から事業部まで全社ワンプラットフォームでの数値管理の実現、それによる各部の数値更新(入力)作業等の工数削減
    ・部署間の情報共有を可能にし、複数の視点で経営(営業)状況を確認、気づきを得て、施策に活かせる体制の構築

    ■「DIGGLE」に対する評価

    導入にあたっては、以下の特徴を評価いただき、選定に至りました。

    ・案件ごとの分析・PL作成・レポート作成が簡単に行えるなど、案件単位での経営管理にマッチしている
    ・わかりやすく使いやすいUI/UX
    ・SIerでの導入・活用実績がしっかりあり安心
    ・事業部を巻き込んだ経営管理に適している

    ■DIGGLE導入に関して、株式会社アイ・アイ・エム 執行役員 営業第三統括部統括部長 宮崎 樹氏からのコメント:

    中期経営計画の実現に向け、長期目線での高精度な見通し管理を目指し、「DIGGLE」の導入を決めました。経営資源の配分を常に最適化していくためには、全社で常に同じデータを見られること、属人性や人による思惑などを廃し判断の目線を揃えた最も確からしい見通しへと更新していくことが重要だと考えています。誰もが正しいデータをもとに的確な戦略や打ち手の立案・実行が行える基盤となることを期待しています。
    また経営管理において実現したいことはさまざまにありますが、その方法や最適な道筋を自社だけで見つけるのは難しいと感じます。すでに「DIGGLE」運用に向けプロジェクトが進んでいますが、カスタマーサクセス(CS)による他社事例を踏まえた提案やノウハウ、そのサポートの手厚さは期待値以上で、カスタマーディライト(顧客感動)を実現していると感じます。引き続き経営管理のパートナーとして伴走いただけることを期待しています。

    ■株式会社アイ・アイ・エムについて

    日本でいち早くコンピューターの性能管理に取り組み、今や日本でトップシェアを誇る性能管理ツール『ES/1 NEO』の開発・販売を行っています。そのほかに、性能管理での長年の経験と実績から、顧客のビジネスニーズに合わせた業務プロセスの効率化、生産性の向上、競争力の強化などの目標を達成するためのソリューションを提供しています。

    【会社概要】
    会社名:株式会社アイ・アイ・エム
    所在地(本社):東京都中央区八丁堀3-6-1 セイコー京橋イーストビル
    代表取締役社長:関根 淳
    設立:1988年11月
    資本金:3億9000万円
    従業員数:169名(連結合計:1,759名)※2025年7月1日現在
    URL:https://www.iim.co.jp/

    ■「DIGGLE予実管理」について

    「DIGGLE予実管理」は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionに、経営資源の戦略的な投資判断を支える経営管理プラットフォームです。経営情報をDIGGLE上に蓄積し、適切な権限設定とともに社内に流通させることで、余剰予算を可視化しスピーディーな再配分で生きた経営管理を実現します。予実管理SaaS 2024年度市場シェア率No.1(※)。
    我々は、リソース「ヒト」「モノ」「カネ」の適切な経営判断によるアロケーションが経営戦略にとって非常に重要な価値観だと捉えています。今後は「DIGGLE予実管理」で培ったアロケーションの実績を活かし「ヒト」「モノ」の領域に複数プロダクトを展開。第一弾として2025年4月に「DIGGLE人員管理」、第二弾として8月に「DIGGLE売上予実管理」、第三弾として10月に「DIGGLEリベート管理」をローンチしました。

    ※富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2025年版」より
    予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2024年度実績
    https://www.fcr.co.jp/report/251q06.htm

    導入企業での活用事例はこちらをご参照ください
    https://diggle.jp/case/

    4分で概要を理解できる「DIGGLE」サービス紹介動画

    ■DIGGLE株式会社について

    DIGGLE株式会社は、「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」をMissionに、経営資源の戦略的な投資判断を支える「DIGGLE予実管理」をはじめとした、「ヒト」「モノ」「カネ」の最適なリソースアロケーションを実現する複数プロダクトの開発・提供を行っています。「経営の動脈になる。──組織に数字と意思を張り巡らせ、未来を動かす循環をつくる。」をCorporate Visionに、今後成長が見込まれる経営管理市場を牽引する会社として、企業成長に貢献します。
    https://diggle.jp/company/about/

    【会社概要】
    会社名:DIGGLE株式会社
    所在地:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND
    代表者:代表取締役 山本 清貴
    設立日:2016年6月9日
    事業内容:経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供
    URL:https://diggle.jp/

    【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
    DIGGLE株式会社 広報担当宛
    pr@diggle.team
    080-4740-7189(上砂かみさご)/070-1306-6893(嶋田)