報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年11月19日 15:00
    株式会社キー・プランニング

    ダイエットの挫折を防止するシステム『Kzoku』(ケーゾク)を開発

    報道関係者各位                     2007年11月19日
    プレスリリース               株式会社キー・プランニング

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ダイエットの挫折を防止するシステム『Kzoku』(ケーゾク)を開発
          ~行動分析学の成果をオンラインシステムに活用~
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    システム開発会社の株式会社キー・プランニング(本社:東京都豊島区、代表
    取締役:木下 雄一朗、以下 キー・プランニング)は、ダイエットの挫折を防
    止するシステム『Kzoku』(呼称・ケーゾク)を開発、11月20日(火)よりテ
    スト公開いたします。


    ■社会背景

    メタボリックシンドロームの診断基準が発表されて以来、ダイエットへの関心
    は、男女を問わず、幅広い年齢層に広がりを見せています。

    市場には、無数のサプリメント、ダイエット方法、器具が氾濫していますが、
    「ダイエットを継続する」こと自体を支援する仕組みはなく、多くの人が途中
    で挫折したり、リバウンドしてしまうのが実情です。

    各種調査(※)によると、ダイエットに関心がある人は男女ともに7割に達し、
    ダイエットに失敗(リバウンドを含む)した経験のある人は、ダイエット経験
    者の6割から7割以上に達することが明らかになっています。


    ■ Kzoku とは

    Kzoku は、弊社代表が自身のダイエットを契機に発案した「継続支援システム」
    (国際特許出願中)をもとに、法政大学(文学部心理学科)との共同研究の成
    果を盛り込んだ、目標行動の継続を支援するシステムです。

    【特徴・機能】

    ・ダイエットのための行動プランを作成して、その達成度をグラフ化します。
     体重グラフとの比較で、継続できるプラン、効果のあるプランが一目瞭然。

    ・他のユーザーを仮想ライバルに設定することができます。ライバルが更新す
     るとメールで通知されるので自力でやる気が湧かないときの刺激になります。

    ・メッセージには更新回数を開封条件とするタイムカプセルを設定することが
     できます。タイトルだけ見えているチラリズムで更新の動機を強めます。

    ・挫折しそうになると、家族や友人に応援依頼メールが送信されるレスキュー
     メール。親しい人からの励ましで挫折から救出します。

    特定の運動、サプリメント、器具などに依存しないため、どのような方法を行
    なおうとしている人でも、ダイエットの継続に役立てることができます。


    ■今後の展望

    キー・プランニングでは、テスト公開を通してユーザーの要望を取り入れ、来
    年の第一四半期中に正式版のリリースを予定しており、登録会員数の目標は、
    第一四半期中に2万人、2008年内に7万人となっています。

    ダイエット分野以降は、大学入試、資格試験、英会話などの分野へも展開し、
    広告収入とプレミア会員による会費収入のビジネスモデル以外に、顧客組織や
    eラーニングシステムを持つ事業者にASP形式でシステムを提供するビジネスモ
    デルへの展開を図っていきます。

    2008年度の売上は、ダイエット分野1億円、それ以外のビジネスモデルで5千万
    円を目指します。

    ※インターネットサイトやブログなどで掲載されている各種関連アンケート
    調査結果から当社が算出したもの。


    <サービスの仕様>
    サービス名 :『Kzoku』( http://diet.kzoku.jp/
    公開日時  :11月20日(火)午後1時
    利用料   :無料

    <新サービスに関する情報(画面ファイル等)>
    http://www.key-planning.co.jp/news/

    <会社概要>
    名称    : 株式会社キー・プランニング
    本社住所  : 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-48-8 サワダビル 2F
    設立    : 1994年10月12日
    資本金   : 1,500万円
    従業員数  : 5名
    代表取締役 : 木下 雄一朗
    ホームページ: http://www.key-planning.co.jp/

    <本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
    FAX     : 03-5953-5681
    E-mail   : info@key-planning.co.jp

    <本件に関する報道関係からのお問い合わせ先>
    担当者   : 木下 雄一朗
    TEL     : 03-5953-5680
    FAX     : 03-5953-5681
    E-mail   : press@key-planning.co.jp