報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年9月10日 11:15
    ビッグローブ株式会社

    BIGLOBE「M2M向けモバイル通信サービス」で新プランを9月15日より提供  ~ 業界初の「上り高速プラン」と「帯域契約プラン」を新設 ~

    BIGLOBEプレスルーム
    http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2015/09/150910-a


     ビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員会長兼社長:中川 勝博、以下 BIGLOBE)は、法人を対象とする「M2M向けモバイル通信サービス」( http://office.biglobe.ne.jp/mobile/m2m/ )において、9月15日より新たに「上り高速プラン」と「帯域契約プラン」の提供を開始します。

     M2M(Machine to machine)は、機器同士のデータ通信を必要なときに必要なだけ行えるもので、通信コストの抑制に効果的です。これまでは、少量データのモバイル通信を中心に使われていたM2Mですが、東京五輪に向けた防犯カメラ映像の集中管理など、大容量データを扱えるM2Mサービスのニーズも高まっています。

     新たに提供する2つのプランは、幅広い領域で求められている通信コストの抑制ニーズに応えるもので、詳細は以下の通りです。


    1.映像アップロードのM2Mシステムに対応した「上り高速プラン」
     防犯カメラの映像データなど、大容量データのアップロードが中心という新たなM2Mモバイル通信ニーズに対応。上り通信が最大50Mbpsと高速通信を実現しながら、下りを最大256kbpsに制限することで、月間10GBまでのデータ通信を1,500円で実現。月間データ通信容量ごとに、10GB、20GB、30GB、40GBと4つのコースを用意(注1)(注2)。

    ■上り高速プラン 月額料金
    月間通信容量  :10GB
    SIM月額料金(注4):1,500円

    月間通信容量  :20GB
    SIM月額料金(注4):2,200円

    月間通信容量  :30GB
    SIM月額料金(注4):2,750円

    月間通信容量  :40GB
    SIM月額料金(注4):3,250円


    2.専用帯域を自由に使える「帯域契約プラン」
     POSデータ管理や、位置情報データの集計など、少量データを多数の機器から集計している企業に対し、M2M用の回線を専用帯域として提供。上りは1Mbps単位、下りは256kbps単位で契約可能。他の利用者の回線利用状況に左右されず、契約帯域で自由に通信ができるため、利用状況に応じたフレキシブルな運用が可能(注1)(注3)。

    ■帯域契約プラン 月額料金
    SIM月額料金(注4):200円

    帯域月額料金  :下り256kbps 上り1Mbps 250,000円
    追加1Mbpsあたり :+10万円

    帯域月額料金  :下り512kbps 上り1Mbps 270,000円
    追加1Mbpsあたり :+12万円

    帯域月額料金  :下り768kbps 上り1Mbps 285,000円
    追加1Mbpsあたり :+13.5万円

    帯域月額料金  :下り1Mbps 上り1Mbps 300,000円
    追加1Mbpsあたり :+15万円


     近年、電力・水道の利用状況監視や、農作物管理、POSやトラック配送状況の管理など、M2Mの利用シーンは大きく広がっています。BIGLOBEは、防犯対策や災害監視強化をすすめている自治体を中心に、2016年度末までに20万回線の受注を目指します。

     BIGLOBEは“心をつなぐインターネット”を通して、お客さま一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。


    ※ 記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
    ※ 金額はすべて税別表示です。


    (注1) 本サービスの利用にあたっては、BIGLOBE法人会員オフィスサービスへの登録が必要です( http://office.biglobe.ne.jp/office/ )。また、別途、申込手数料3,000円と毎月ユニバーサルサービス料およびご契約の法人会員サービス料金がかかります。SIM月額料金は利用開始月の翌月より発生します。
    (注2) 月間通信容量が基準値(高速データ通信容量)を超えると、通信速度が送受信最大200kbpsに制限されます。通信速度は制限されますが、そのまま使用できます。
    (注3) 帯域月額料金は利用可能になった月より料金が発生します。また、最低利用期間は12カ月で、途中解約の場合、契約解除料が必要です。
    (注4) 1回線あたりの月額料金です。


                                     以上