報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月29日 15:00
    公益財団法人 東京都公園協会

    【10月1日(水)より】東京都公園協会公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」で神代植物公園謎解きコンテンツ第7弾の提供開始!

    「深大寺恋物語謎解き2025」

    10月1日(水)より、恋愛をテーマに、神代植物公園とその周辺を巡りながら謎を解き進めていく周遊型コンテンツ第7弾「深大寺恋物語謎解き2025」を配信します。

    「なんで、せっかくの日曜日に補習なんだ……」

    授業をサボりすぎて出席日数が足りなくなり、進級のために担任から補習を命じられた、高校生の渉。そんな彼のお目付け役を頼まれた、クラス委員長の優。
    ふたりは、補習先として訪れた神代植物公園を舞台に、道中現れるいくつもの謎を解き明かしていきます。最後に訪れる物語の結末は―――。

     謎解きは、「補習」編(神代植物公園)、「委員長」編(深大寺周辺および水生植物園)、「合流」編(どこでも解くことが可能)の3部構成となっています。

    「補習」編をクリアすると、神代植物公園の植物会館にて特製栞をプレゼント! ※なくなり次第終了となります。

    【配信期間】

    2025年10月1日(水)~2026年9月30日(水)

    【主催】

    公益財団法人東京都公園協会

    【協力】

    深大寺、深大寺そば組合
    慶應義塾大学謎解きサークル「K-dush2」
    カシオ計算機株式会社

    ●参加方法

    アプリについて

    【アプリ名】
    「TOKYO PARKS PLAY」(東京パークスプレイ 略称:パープレ)
    【提供元】
     公益財団法人東京都公園協会
    【対応OS】
     iOS12以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応
    (iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)
     Android6以降
    【利用料金】
     無料(通信料が別途発生します)
    【主な機能】
     公園で行うイベントの通知機能
     公園の施設や園内の紹介
    「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ
    【ダウンロード方法】
     アプリストアで「東京都公園協会」「TOKYO PARKS PLAY」「パープレ」のいずれかで検索

    【Android Google PlayのURL】

    【App StoreのURL】


    ●各イメージ

    【メインビジュアルイメージ】
    【メインビジュアルイメージ】
    【コンテンツ表示イメージ】
    【コンテンツ表示イメージ】
    【クリア特典 特製栞イメージ】※「補習編」クリアでプレゼント ※なくなり次第終了
    【クリア特典 特製栞イメージ】※「補習編」クリアでプレゼント ※なくなり次第終了

    お問い合わせ

    公益財団法人 東京都公園協会
    公園事業部 事業管理課 
    03-3232-3195

    神代植物公園について

    武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、植物公園として開園されました。

    【開園時間】
    9時30分~17時(最終入園は16時)

    【休園日】
    毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    12月29日~1月1日

    【住所】
    調布市深大寺元町5-31-10

    神代植物公園

    【交通】 
    ≪京王線から≫
    ・調布駅から小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車、または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
    ・京王線つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
    ≪JR中央線から≫
    ・三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車

    【入園料】
    一般   500円
    65歳以上 250円
    中学生  200円
    年間パスポート 一般 2,500円 / 65歳以上 1,250円

    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
    ※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。
    ※10月1日「都民の日」は無料入園日になります。

    【問い合わせ先】
    神代植物公園サービスセンター 
    042-483-2300 (9時~17時)