報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年9月3日 09:30
    ヤマサ醤油株式会社

    全国の人気料理教室が東西対決! 「鮮度の一滴」が決め手のレシピ投票キャンペーンを開催

    ヤマサ醤油株式会社(本社:千葉県銚子市、代表取締役社長:濱口 道雄)は、全国発売より5年目の「鮮度の一滴」をリニューアルし、より鮮度が長持ちとなり、さらに使いやすくなった「ヤマサ鮮度の一滴400ml鮮度パック」を発売したことを記念し、全国の人気料理教室の先生40名に作っていただいた「鮮度の一滴」が決め手となるレシピへ投票する「料理教室東西対決!鮮度の一滴レシピコンテスト」を開催中です。

    料理教室東西対決!鮮度の一滴レシピコンテスト

    「料理教室東西対決!鮮度の一滴レシピコンテスト」:
    http://www.yamasa.com/shokubunka/touzai_taikou


    ■「鮮度の一滴」がさらに進化
    開封後、何度注いでも容器の中に空気が入りにくく、酸化を防いで変わらぬおいしさをキープする「ヤマサ 鮮度の一滴」は、2010年3月の全国発売以来ご好評いただいていますが、このたび、発売以来初めての大幅なリニューアルを実施し、「ヤマサ鮮度の一滴400ml鮮度パック」を発売しました。
    鮮度を保持する機能は、新しいエアブロック弁と100%窒素充填のWブロック構造で、従来の鮮度保持期間が120日間から180日間に大幅アップしました。

    また、使い勝手についても、より注ぎやすく、狙いやすく、液だれしにくくなるなど、さらに使いやすくなりました。
    「ヤマサ鮮度の一滴400ml鮮度パック」は、うま味成分の高い超特選クラスの「ヤマサ 鮮度の一滴 超特選しょうゆ」、火入れ(加熱処理)をしていない「ヤマサ 鮮度の一滴 味やわらか 生(なま)しょうゆ」、昔ながらの樽で醗酵・熟成させ、余韻の残るコク深い味わいの「ヤマサ 鮮度の一滴 樽仕込み 丸大豆しょうゆ」など、新たなラインナップも加わり全6品で、お好みのしょうゆをお楽しみいただけます。

    「鮮度の一滴ブランドサイト」:
    http://www.yamasa.com/sendo/


    ■「料理教室東西対決!鮮度の一滴レシピコンテスト」
    「ヤマサ鮮度の一滴400ml鮮度パック」の新発売を記念して、東西各20の人気料理教室の先生方に、「ヤマサ 鮮度の一滴 超特選しょうゆ」と「ヤマサ 鮮度の一滴 減塩しょうゆ」、それぞれが決め手となるレシピを1品ずつ作っていただきました。
    「料理教室東西対決!鮮度の一滴レシピコンテスト」は、キャンペーンサイトから、そのレシピに投票していただき、東西チーム対抗で得点を競うコンテストです

    「料理教室東西対決!鮮度の一滴レシピコンテスト」:
    http://www.yamasa.com/shokubunka/touzai_taikou

    <キャンペーン概要>
    ◆応募期間
    2015年8月25日(火)~10月15日(木)
    ◆応募方法
    ・投票:「料理教室東西対決!鮮度の一滴レシピコンテスト」サイトで、「ヤマサ 鮮度の一滴 超特選しょうゆ」のレシピと「ヤマサ 鮮度の一滴 減塩しょうゆ」のレシピから、それぞれ1人1回限り投票し、プレゼントキャンペーンに応募してください。
    ◆賞品及び抽選方法
    「投票ありがショウす賞」(5名様)
    キャンペーンサイトで投票し応募して頂いた方から抽選で5名様に
    ・北欧風しょうゆ皿10柄セット
    ・「ヤマサ 鮮度の一滴 400ml鮮度パック」6種(超特選しょうゆ、減塩しょうゆ、味やわらか 生(なま)しょうゆ、塩分控えめ 味やわらか 丸大豆しょうゆ、うすくち丸大豆しょうゆ、樽仕込み 丸大豆しょうゆ)各1個のセットをプレゼント


    【ヤマサ醤油株式会社の概要】
    ・本社所在地: 〒288-0056 千葉県銚子市新生町2-10-1
    ・代表者  : 代表取締役社長 濱口 道雄
    ・創業   : 正保2年(1645年)
    ・設立   : 昭和3年(1928年)11月
    ・従業員数 : 805名(2014年12月現在)
    ・事業内容 : 1.醤油の製造・販売
            2.各種調味料の製造・販売
            3.医薬品類の製造・販売
            4.その他
    ・売上高  : 521億円(2014年12月)
    ・URL    : http://www.yamasa.com/