報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月24日 15:00
    学校法人近畿大学

    西日本最大級の大学祭「第77回生駒祭」を開催 創立100周年記念のドローンショーや伝統のパレードを実施

    令和6年(2024年)の「第76回生駒祭」の様子
    令和6年(2024年)の「第76回生駒祭」の様子

    近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)11月2日(日)から4日(火)までの3日間、東大阪キャンパスにて、大学祭「第77回生駒祭」を開催します。
    初日となる11月2日(日)に66年もの歴史があるオープニングパレードを行うほか、最終日である11月4日(火)には、学校法人近畿大学創立100周年を記念したドローンショーを実施します。

    【本件のポイント】
    ●のべ10万人以上が来場する西日本最大級の大学祭「生駒祭」を3日間にわたり開催
    ●約230人の近大生が近鉄長瀬駅から大学まで練り歩く伝統のオープニングパレードを実施
    ●学校法人近畿大学創立100周年を記念したドローンショーを最終日に実施

    【本件の内容】
    近畿大学の「生駒祭」は、例年のべ10万人以上が来場する西日本最大級の大学祭です。77回目となる今回は、「縁(ゆかり)~結び、繋がり、越えてゆく~」をテーマに、活気のある大学祭を開催します。
    オープニングでは、応援部、吹奏楽部をはじめ、各クラブの学生総勢約230人がユニフォーム姿で近鉄長瀬駅から近畿大学までの約850mを練り歩く、華やかなパレードを実施します。66年もの歴史がある地域の名物イベントです。さらに、学部祭では、東大阪キャンパスにある10学部と短期大学部による企画展や体験イベントも実施します。他にも人気芸人7組によるお笑いライブや、令和8年(2026年)放送予定の大河ドラマ「豊臣兄弟!」に出演する松本怜生氏と池田鉄洋氏によるスペシャルトークライブなども行います。
    食品屋台108店舗、物品販売9店舗が出店予定で、全店にキャッシュレス決済を導入します。キャッシュレス決済は令和2年(2020年)から実施しており、今年もその取り組みを継続します。近畿大学と包括連携協定を結ぶ株式会社NTTドコモの「d払い」とPayPay株式会社の「PayPay」が利用可能です。
    最終日の11月4日(火)には、学校法人近畿大学創立100周年を記念したドローンショーを開催します。500機のドローンが夜空を彩り、学生・地域・大学が一体となって楽しめる特別なイベントを目指しています。

    【開催概要】
    日時    :令和7年(2025年)11月2日(日)~4日(火)10:00~19:00
           ※11月4日(火)のみドローンショー 19:00~19:15
    場所    :近畿大学東大阪キャンパス
           (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象    :一般の方(入場無料、事前申込不要)
    ホームページ:https://dantai.kindai.ac.jp/ikomasai
    お問合せ  :近畿大学大学祭実行委員会 TEL(06)6724-1741

    【主なプログラム】
    <11月2日>
    オープニングパレード&セレモニー(10:00~11:40)
    近鉄長瀬駅から近畿大学まで、生駒祭の開幕を告げる華やかなパレ-ドを実施。
    第4回近畿大学カラオケバトル 鳴動(12:30~14:30)
    人気女性インフルエンサー「まいきち」氏を特別審査員に迎え、近畿大学で"もっともカラオケが上手い学生"を決定するコンテストを開催。
    松本怜生(石田三成)×池田鉄洋(丹羽長秀)スペシャルトークライブ(16:30~17:15)
    令和8年(2026年)放送の大河ドラマ「豊臣兄弟!」に出演する人気俳優によるトークライブを実施。

    <11月3日>
    吹奏楽部単独コンサート(11:00~13:00)
    吹奏楽部がポップス曲を中心に単独コンサートを実施。
    応援部乱舞(16:00~18:20)
    応援部リーダ-部による伝統の演舞、学歌、応援実演、チアリーダー部による圧巻の演技を披露。
    第8回KIN-1グランプリ(17:00~18:00)
    メインMCに人気芸人「浅越ゴエ」氏を迎え、一番面白い学生を決めるお笑いコンテストを開催。

    <11月4日>
    KINDAIよしもとお笑いライブ(13:00~14:15)※完全予約制
    スペシャルMCにピン芸人「真輝志」氏を迎え、人気芸人「とろサーモン」「アキナ」「黒帯」「おたまじゃくし中西」「20世紀」「ジョックロック」「釈迦虎」の7組によるお笑いライブを開催。
    KINDAI’s GOT TALENT(15:15~17:20)
    特別審査員にビートボックスクルー「SARUKANI」を迎え、才能ある近大生のパフォーマンスを審査。
    第77回生駒祭グランドフィナーレ(17:30~19:00)
    3日間の生駒祭の集大成として、各企画の優勝者発表や吹奏楽部・応援部のパフォーマンスを実施。
    ドローンショー(19:00~19:15)
    グランドフィナーレの締めくくりとして東大阪の夜空を彩る500機のドローンによる学校法人近畿大学創立100周年を記念したドローンショーを実施。

    【オープニングパレード】
    昭和34年(1959年)に実施されたパレードが、生駒祭の開幕を告げるパレードとして姿を変え、現在まで受け継がれています。応援部(約50人)、吹奏楽部(約90人)、大学祭実行委員(4人)、体育会(約50人)、文化会(約30人)、独立団体(約4人)で構成され、参加団体数は53団体におよび、約230人の学生が近鉄長瀬駅から近畿大学西門までの約850mを練り歩きます。パレードの途中で応援部による応援披露も行われ、「校歌」や「近大節」などを披露します。こどもから高齢の方まで幅広い世代に楽しんでいただける地域を代表する名物イベントです。

    【関連リンク】
    近畿大学
    https://www.kindai.ac.jp/