報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年8月31日 16:00
    豊島株式会社

    オーガビッツプロジェクト2,427,510円を慈善団体へ寄付  活動実施期間:2014年7月~2015年6月

    繊維専門商社の豊島株式会社(代表取締役社長:豊島 半七、名古屋市中区錦2-15-15)は、2014年7月から2015年6月に実施した「オーガビッツ」プロジェクトの社会貢献活動において、9つの慈善団体に総額2,427,510円の寄付金を、8月29日の『オーガビッツの日』に贈呈しました。
    本年度も「オーガビッツ」プロジェクトの社会貢献活動の趣旨にご賛同いただき、数多くのお客様にご協力、ご参加いただきました。「オーガビッツ」では今後も、積極的に“良いこと”をかたちにする活動に取り組んでまいります。


    【寄付金概要】
    ・クリニクラウン(NPO法人日本クリニクラウン協会)
    金額 :491,790円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・アトリエ・エレマン・プレザン(アトリエ・エレマン・プレザン)
    金額 :112,150円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・学校へ行こう!(NPO法人「みんな地球の子どもじゃん!」)
    金額 :2,500円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・Blue Ocean Project(NPO法人 日本ウミガメ協議会)
    金額 :524,560円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・地雷原を綿畑に!(NPO法人Nature Saves Cambodia-Japan)
    金額 :55,530円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・さくら並木プロジェクト(NPO法人さくら並木ネットワーク)
    金額 :995,130円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・ママプロジェクト(公益財団法人 日本財団)
    金額 :4,300円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・マルシェオーガビッツ(NPO法人 オーガニック事業協会)
    金額 :169,500円
    贈呈日:2015年8月29日

    ・KOE*オーガビッツ(公益財団法人 プラン・ジャパン)
    金額 :72,050円
    贈呈日:2015年8月29日

    *各プロジェクトのオーガビッツ製品を通して集まった寄付金は、豊島株式会社に一旦プールされ、全額を寄付しています。
    *本年は8月29日が土曜日のため、8月28日(金)に振込を致します。

    【オーガビッツ公式サイト】 http://orgabits.com
    【オーガビッツFacebookページ】 https://www.facebook.com/orgabits


    ■「オーガビッツ」プロジェクトとは
    日本で最も多くのアパレルブランドが参加するオーガニックコットン普及プロジェクト。オーガニックコットン100%にこだわらず10%の商品を100倍の人に届けるという「逆転の発想」で現在約90ブランドが参加し、年間約90万枚のアイテムを生産しています。その活動は原産国農家やNPO法人の支援へと拡大し、1枚の服を通してお洒落に参加出来る社会貢献活動としても輪が拡がっています。
    従来の栽培方法で生産されている綿花には、世界中で使用されている殺虫剤の約15%、農薬の約7%が使用(*出典:Textile Exchange)されており、土壌汚染、環境問題等様々な問題を内包しています。一方、オーガニックコットンとは、農薬や化学肥料を3年以上まったく使用していない農地で、有機栽培された綿花を指します。オーガニックコットンの需要が高まることで、従来の栽培方法による綿花栽培が減少し、上記の問題が改善されていくことが期待されます。


    ■「オーガビッツ」プロジェクトの社会貢献活動
    「オーガビッツ」の社会貢献プロジェクトに協力、賛同いただけるアパレルブランドの「オーガビッツ」製品に、各社会貢献プロジェクトへの寄付金付き下げ札をつけ、下げ札に応じて集まった寄付金を全額寄付しています。


    【下記は各慈善団体の下げ札】
    ・アトリエ・エレマン・プレザン
    ダウン症の人々のプライベートアトリエ、アトリエ・エレマン・プレザンのアーティストの作品をモチーフにした製品、1枚につき50円を活動に役立てています。

    ・学校へ行こう!
    貧しい地域の子どもたちが学校へ行くための支援活動。製品1枚につき、5円を活動に役立てています。

    ・クリニクラウン
    臨床道化師が入院生活を送る子どもたちの病室を定期訪問し、子どもたちの成長を支援する活動。製品1枚につき、10円を活動に役立てています。

    ・Blue Ocean Project
    ウミガメの保護、産卵環境の保全、孵化を支援する活動。製品1枚につき10円を活動に役立てています。

    ・地雷原を綿畑に!
    カンボジアの地雷原をオーガニックコットンの畑に変えていこう!というプロジェクト。製品1枚につき10円を活動に役立てています。

    ・ママプロジェクト
    ママの「あって良かった、いて良かった」を次世代につなげるプロジェクト。製品1枚につき10円を活動に役立てています。

    ・さくら並木プロジェクト
    「さくら並木プロジェクト」は、東日本大震災の際に、東北で発生した津波の到達地点に、桜の植樹を行う活動です。製品1枚につき10円を活動に役立てています。

    ・マルシェオーガビッツ
    NPO法人オーガニック事業協会を通じて農業体験スクール「ソラシド」の食育活動に役立てられます。製品1枚につき10円を活動に役立てています。

    ・KOE*オーガビッツ
    途上国の子どもたちとともに地域開発を進める国際NGOプラン。製品1枚につき10円を活動に役立てています。