報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年10月17日 09:30
    株式会社SUN

    日本発!セカンドライフ携帯ビューア 12月15日サービスリリース ~ 3D Internetを携帯電話で実現 ~

    報道関係者各位

    Tokyo Zero 番地
    プレスリリース                     2007年10月17日
                                  株式会社SUN

    ======================================================================
       日本発!セカンドライフ携帯ビューア 12月15日サービスリリース
              ~ 3D Internetを携帯電話で実現 ~
    ======================================================================

    株式会社SUN(本社:東京都千代田区 代表取締役 奥井 宏太朗)は、主力事業の
    ひとつであるセカンドライフ事業におきまして、平成19年12月15日(土)より、
    日本国内初となるセカンドライフ携帯ビューアのサービスを開始します。
    本ビューアの3DCG描写と操作性はPCと同等で、パケット定額制にも対応して
    おります。

    本サービスでは、(1)地図の閲覧・検索およびテレポートとSecond Life内を
    自由に動き回る機能を搭載した無料版と、(2)無料版の機能に加え、チャット、
    アイテムの購入、容姿の変更、持ち物リストの閲覧と利用機能を搭載した
    有料版を提供する予定です。また、月額利用料315円の有料特典として、
    (1)Tokyo Zero 番地内居住区のマンション1部屋、(2)Tokyo Zero 番地での
    3Dブログ機能、および(3)300リンデンドルを提供します。

    ■セカンドライフ携帯ビューアの機能
     (1)無料版
      より多くの方にSecond Lifeをお楽しみ頂くために、無料版として
      以下の機能にて提供致します。
      ・利用可能機能
       -Second Life内を動き回る機能
       -地図の閲覧・検索およびテレポート
      ・機能制限
       -以下の有料版の機能およびインセンティブは利用できません
       -将来的に広告バナーなどが表示されます
     (2)有料版
     有料会員インセンティブに加えて、広告バナーもなく、PC版とほぼ同等の
     機能を提供致します。(一部機能は利用できません。)
      ・利用料金: 315円/月
      ・有料会員インセンティブ
       -Tokyo Zero 番地内居住区のマンション1部屋
       -Tokyo Zero 番地での3Dブログ機能の利用
       -毎月L$300
      ・利用可能機能
       -地図の閲覧・検索およびテレポート
       -チャット
       -容姿の変更
       -持ち物リストの閲覧、利用
       -オブジェクトの購入
      ・行えない動作
       -土地の購入
       -アイテムの作成/販売など


    本サービス開始に先駆け、平成19年11月1日(木)よりNTT DoCoMo FOMA 70X
    / 90Xシリーズを対象にモニター会員を募集し、平成19年11月12日(月)から
    12月14日(金)までモニターサービスを行います(モニターサービス期間中に
    提供させて頂きますセカンドライフ携帯ビューアβ版は、前述無料版と同等の
    機能とさせて頂きます)。
    モニターサービスのアンケート結果を踏まえ、平成19年12月15日(土)から
    セカンドライフ携帯ビューアの本サービスを開始する予定です。


    ■モニター会員募集要項
     ・携帯電話
       NTT DoCoMo FOMA 70X / 90Xシリーズ
     ・募集期間
       平成19年11月1日(木)から11月11日(日)まで
     ・募集方法
       Tokyo Zero 番地ホームページ内Web登録画面にてご応募頂き、抽選の上、
       アプリケーションのダウンロード用URLをご連絡させて頂きます。
       (Tokyo Zero 番地: http://www.secondlifejapan.co.jp/ )
     ・モニターサービス期間
       平成19年11月12日(月)から12月14日(金)
       モニターサービス期間中アンケートを実施し、製品版としての改善を
       行う予定です。
     ・募集人数
       100名
     ・備考
       本サービスは、モニターサービス期間終了後の平成19年12月15日(土)
       開始を予定しております。
     ・報道関係者用デモ端末
       モニターサービス期間中、報道関係者様に先着で2日間デモ端末を
       お貸し出しします。
       詳しくは、03-4530-3150 株式会社SUN ゲーム事業本部 桑波田まで
       お問い合わせください。


    セカンドライフ携帯ビューアの本サービスリリース後、2008年6月にアプリ
    ダウンロード数50万を目標とします。
    (内、有料版ダウンロードは7万を獲得目標とします。)これにより、現在
    弊社が運営するTokyo Zero 番地の平均アクセス数350同時アクセスを1,000~
    1,500同時アクセスへ向上することが期待されます。


    ■開発の背景
    全世界200カ国以上から1,000万人のユーザが登録しているセカンドライフを
    利用するためには、3Dゲームや映像の高速処理を可能とするグラフィック
    ボードを搭載したPCと広帯域なインターネット回線がなければ、快適な利用が
    できません。こうした高スペックなPCの普及は、全世界を見ても十分とは
    考えられません。
    一方で、セカンドライフ内でのデジタルコンテンツの創作・閲覧のみならず、
    ユーザ間コミュニケーションを通したさまざまな体験や感性の共有に対する
    ニーズは、拡大の一途を辿っております。当社はこうしたニーズに応える
    ために、より身近で、使用することにも慣れ親しんでいる携帯電話専用に、
    セカンドライフビューアを開発致しました。


    ■技術概要
    PCと比較して、携帯電話のスペックは低く、またインターネット回線も高速
    とは言えません。
    当社では、(1)3DCGおよびセカンドライフ内でのユーザの活動処理をモバイル
    版専用のセカンドライフサーバクラスタで行い、地図データを地図サーバに
    て解析した上で、(2)解析結果をゲートウェイサーバに引渡し、(3)必要最低限
    の情報のみを携帯電話に引き渡すことで、低スペック低速インターネット
    回線の携帯電話でもセカンドライフをPCで楽しむことと同等の3DCGの描写と
    操作性を実現しました。


    ■お問い合わせ先
    株式会社SUN
    〒103-0031 東京都千代田区岩本町2-7-3 SUNアネックスビル
    担当: ゲーム事業本部 桑波田
    TEL : 03-4530-3150
    FAX : 03-3864-1280
    URL : http://www.suninc.jp
    Tokyo Zero 番地URL: http://www.secondlifejapan.co.jp/