プレスリリース
【宮崎県高鍋町ふるさと納税】こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg が受付中!軟骨の食感とれんこんのシャキシャキ感が魅力のつくね
宮崎県高鍋町のふるさと納税返礼品として、鶏肉を使用し高鍋町の工場で丁寧に作られた「こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg」が掲載中です。旨味あふれる鶏肉のなかにコリコリとした軟骨の食感と、れんこんのシャキシャキ感がアクセントになった返礼品です。おつまみやおかず、串焼き、鍋物など幅広い料理にお使いいただけます。高鍋町の魅力が詰まったあっさりとしながら食べ応えのあるつくねをぜひご堪能ください。
本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。
※令和7年5月時点

対象返礼品について
▼楽天
<こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg>
https://item.rakuten.co.jp/f454010-takanabe/na_15/
▼チョイス
<こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg>
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/45401/6134371?utm_source=miyazakiken_takanabecho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_45401
宮崎県高鍋町について
高鍋町(たかなべちょう)は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。
土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地、その外側や台地に農業地帯が広がっています。
いにしえのロマン奏でる持田古墳群では「古墳祭」が催され、江戸時代の秋月3万石を支えた風情漂う城跡では、「高鍋城灯籠(とうろう)まつり」が開かれます。
ひとたび海に出れば、神秘的なアカウミガメの産卵風景を横目に、西日本有数のサーフスポットでサーフィンを楽しむ笑い声が響き、また、小丸川と日向灘の恵みに育まれた濃厚な天然牡蠣を求める人々が絶え間なく訪れます。
高鍋町は宮崎県内で最も小さいまちですが、周辺地域の拠点として行政機関、商業施設等が集中し、小規模ながら利便性の高い町となっています。
寄附金の使い道について
- 歴史と文化が香るふるさとづくり
- 子どもたちの笑顔あふれるふるさとづくり
- 自然環境を守るふるさとづくり
- 心安らかに暮らせるふるさとづくり
- 産業が輝くふるさとづくり
- 町におまかせ
特徴のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。
【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form