プレスリリース
全国有料老人ホーム協会 相談員コラム!「自立型ホームを選ばれた方の思い (息子孝行・戸建ての管理・独り暮らしの不安・・・)」
入居検討者の相談を受けている有老協の相談員が、日頃の相談事例から住まい選びに役立つ情報や心構え等をご紹介します。今回は「自立型ホームを選ばれた方の思い (息子孝行・戸建ての管理・独り暮らしの不安・・・)」がテーマです。

自立型有料老人ホームは、最近、特に介護専用型有料老人ホームが増えたことに伴い、全体の割合としては非常に少なくなっています。しかしながら、自立型有料老人ホームは介護保険制度が始まる前から運営しているホームが多く、「有料老人ホームの元祖」とも言えます。
自立型ホームの場合は、入居後も自由度が高く、外出はもちろん、何度も海外旅行へ行かれる方も多く、友人をホームに招待するといった交流も盛んです。そのため、ホームでの生活は今までの生活上の延長として捉えることができます。さらに、自立型ホームから職場へ通勤する人もいます。そして、入居者は自ずとホームで年を重ね、以前の自宅ではこのような老後生活はできなかったと気づくのです。
この続きは下記リンクよりご覧ください。
相談の受付
曜日:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
 時間:10時~17時
 電話:03-3548-1077
 FAX:03-3548-1078
 面談による相談をご希望の場合は、事前にご予約ください。
有老協サイト情報
有老協では有料老人ホーム等への入居や入居にあたってのチェックポイントに関する様々な情報を発信しています。下記URLよりぜひご覧ください。
 □有老協について [https://user.yurokyo.or.jp/about}
 □会員ホーム検索 [https://user.yurokyo.or.jp/search}
 □入居あれこれ [https://user.yurokyo.or.jp/home}
 □輝・友の会(無料) [https://user.yurokyo.or.jp/kagayaki}
 □有老協・シルバー川柳 [https://user.yurokyo.or.jp/senryu}
会社概要
■目的:有料老人ホームの入居者の保護と有料老人ホーム事業の発展に努める内閣府認定の公益社団法人
 ■設立:昭和57年2月/平成3年 改正老人福祉法に規定/平成25年 公益社団法人へ移行
 ■理事長:中澤俊勝
 ■所在地:東京都中央区日本橋3-5-14 アイ・アンド・イー日本橋ビル7階
 ■協会事業:入居者生活保証制度の運営
 有料老人ホームの入居、苦情に関する相談事業
 契約内容の適正化と入居者の保護
 職員の資質向上のための研修事業
 調査研究事業
 啓発普及事業 等
 ■URL:https://user.yurokyo.or.jp/
お問い合わせ先
〒103-0027
 東京都中央区日本橋3-5-14
 アイ・アンド・イー日本橋ビル7F
 公益社団法人全国有料老人ホーム協会
 電話:03-3548-1077(月~金曜日10時~17時 祝日・年末年始を除く)
 ※面談によるご相談の場合は、事前にご予約ください。