プレスリリース
八瀬比叡山口駅をイルミネーションで装飾 「Illumi(イルミ)-station(ステーション)」を開催します
平安女学院大学と叡山電車が共同で監修・企画
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、平安女学院大学との共同監修・企画のもと、八瀬比叡山口駅をイルミネーションで装飾した「Illumi-station(イルミステーション)」を2025年12月12日(金)から2026年2月15日(日)に開催します。
開業当時の趣を今に伝えるドーム屋根の駅舎が残る八瀬比叡山口駅。その駅舎を平安女学院大学 イルミネーション委員会が「かわいいステーション100」のコンセプトで装飾いたします。今年開業100周年を迎えた駅舎と、学生が考えた「かわいく」が融合し、美しい光に包まれた空間を演出します。
また、期間中の12月13日(土)には、本年で9回目となる「クリスマスステーションin八瀬」を開催。八瀬比叡山口駅構内、駅テラスおよび駅前広場で、地元学校の学生・児童などによる演奏やパフォーマンス、飲食やワークショップなどをクリスマスの雰囲気のなかでお楽しみください。

1.イベント名
「Illumi-station(イルミステーション)」
※イルミステーションとは、Illumination(イルミネーション)とStation(ステーション)を組み合わせた造語です。
2.開催期間
2025年12月12日(金)~2026年2月15日(日)
3.開催場所
八瀬比叡山口駅
※「かわいいステーション100」について(平安女学院大学イルミネーション委員会より)
・八瀬比叡山口の駅舎は、1925(大正14)年に「八瀬」駅として開業し、今年100年目をむかえました。
・クリスマスシーズンに八瀬比叡山口駅をイルミステーションとして、駅舎をイルミネーションで装飾しています。100年という歴史ある駅舎を「かわいく」イルミネーション装飾することで、多くの方々に駅舎を見ていただきたいと考え、このテーマにしました。
・自然に囲まれた場所のため、「お花」や「葉」など植物に関連するオブジェを製作して「かわいく」装飾して、「インスタ映え」するようにしました。
・歴史ある建物のため、歴史を感じるところと「かわいく」装飾するところを融合してデザインしました。
