報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年7月21日 15:00
    星野リゾート

    【西表島ホテル】 西表島のエコシステムを知る「イリオモテガイドウォーク」 ジャングルコース&マングローブコースがスタート|期間:2021年7月24日~通年

    西表石垣国立公園に位置する日本初のエコツーリズムリゾート「星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル」では、2021年7月24日~、西表島のエコシステム(*1)を知る「イリオモテガイドウォーク」ジャングルコース&マングローブコースをスタートします。ホテル敷地内にあるジャングルや、ホテル目の前に広がる月ヶ浜、マングローブ群を、西表島愛に溢れたホテルスタッフがガイドするアクティビティです。ホテルスタッフと歩くことで、ふだん何気なく見ている倒木や幹の穴は、島に棲む生物にとって重要であることや、汽水域(*2)に棲む生物の繋がりが西表島のエコシステムを支えていることを知ることができます。
    *1 エコシステム=生態系
    *2 海洋の海水と河川などの淡水が交じり合う水域

    背景

    当ホテルがある西表島には、さまざまな生物が生息するジャングルや広大なマングローブ群が広がる汽水域があります。そんな大自然の中で、それぞれの生物が独自の進化を遂げ、ジャングルを形成するためのエコシステムの一役を担っています。日本初のエコツーリズムリゾートを目指す当ホテルは、島の自然環境を保護し、持続可能な観光の仕組み作りのために、西表島のエコシステムの価値を知っていただくことが必要だと考えています。そのため、どなたでも気軽に参加いただけるように、ホテルから徒歩圏内のジャングルとマングローブ群を舞台とした本企画の実施に至りました。

    特徴1 ジャングルとマングローブを日替わりで案内

    ▪ジャングルコース

    ホテル敷地内にあるジャングルには、ヤエヤマクロキやサキシマハブカズラなど30種類以上の植物が自生しています。それぞれが独自のエコシステムを築き、時には協力しあって生きています。普段は何気なく見ている倒木や幹の穴は、生物にとって大事な住処であり、植物にとっての栄養素にもなります。ジャングルコースでは、生い茂る木々の中で太陽にあたるために、他の植物に絡みついて上に伸びていくトウツルモドキや、赤く目立つ実をつけて鳥に種子を運んでもらうハゼノキなど、ジャングルの中で生き延びていくための植物の「戦略」を見て、触って、楽しみながら知ることができます。

    幹の穴にいるヤエヤマセマルハコガメ
    幹の穴にいるヤエヤマセマルハコガメ

    ▪マングローブコース

    海沿いから汽水域までのエリアに棲む生物について紹介します。海沿いには西表島の固有種であるトゥドゥマリハマグリや砂の中の有機物を食べるスナガニがいます。また、マングローブが育つ汽水域には、絶滅危惧種のウラウチフエダイやサギなどさまざまな生物が共存しています。汽水域に棲む生物の繋がりが西表島を支えていることを実際に目で見て、知ることができます。

    有機物を食べるスナガニが作った砂団子
    有機物を食べるスナガニが作った砂団子

    特徴2 西表島愛に溢れたホテルスタッフがガイド

    西表島愛に溢れたホテルスタッフが、島特有のエコシステムの魅力をガイドします。ホテルスタッフには昆虫や植物などそれぞれ得意な分野があり、昆虫に詳しいスタッフは倒木があればそれが虫たちの作る家の材料になる話をします。植物に詳しいスタッフは倒木をみて、周りの若い木々に太陽があたり、自然が更新される話など、それぞれの視点でみることで、おもしろさの伝わり方も変わるはずです。多くの生物の存在、エコシステムがあるからこそ西表島の自然が豊かであることに気づくことができます。

    「ガイドウォーク」概要

    期間:2021年7月24日〜通年
    時間:9:00、10:00、16:00、17:00 各回約45分間
    定員:各回8名(最少催行人数1名)
    場所:ジャングル、汽水域
    料金:無料
    予約:公式サイト(https://iriomotehotel.com/activities/index.html)にて開始5分前まで受付
    対象:西表島ホテル宿泊者

    <最高水準のコロナ対策宣言>
    https://iriomotehotel.com/information/index.html#info20200301

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート 西表島ホテル

    西表島ホテルは日本初のエコツーリズムリゾートを目指し、マイボトルの貸し出しやロードキル防止活動など環境に配慮しながら、世界遺産に選ばれた島の魅力と価値を感じるネイチャーツアーを、一年を通して余すことなく提案します。
    〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原2-2/客室数139室
    https://iriomotehotel.com/