報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年6月5日 13:00
    株式会社N37

    雪国観光圏 TIMELESS YUKIGUNIの観光映像が海外の映像賞を受賞!

    欧米モダンラグジュアリー層のニーズに応える12の宿連携TIMELESS YUKIGUNI

    雪国観光圏 TIMELESS YUKIGUNIの映像が、国連世界観光機関(UNWTO)が認定する世界最大の国際観光映像ネットワークCIFFTに加盟する2つの映像フェスティバルに入賞しました。

    International Tourism Film Festival Africa – ITFFA(南アフリカ):金賞(ツーリズムサービス部門)
    International Tourism Film Festival, Cappadocia, Turkey(トルコ):銀賞(ツーリズムサービス部門)

    受賞作品は、旅行者と土地の声という時空を越えた2つのタイムラインで表現された約3分のプロモーション映像です。はじめは美食や快適さを楽しんでいた旅行者が、雪国という異文化に出会い、次第に土地の声を理解するようになるというストーリーで新しいラグジュアリーな旅を描いています。

    欧米モダンラグジュアリー層のニーズに応える12の宿 TIMELESS YUKIGUNI

    JNTOによると、近年本物や本質、自分にとっての意義を重視するモダンラグジュアリー層が拡大中です。雪国観光圏は、こうした新しい観光ニーズを視野に入れて、快適な滞在と雪国らしい文化体験を両立する12の宿が連携した「TIMELESS YUKIGUNI」を令和2年12月に発足させました。ポストコロナを見据え、ガストロノミー やデザイン、温泉などで雪国を体験できる個性的な宿を欧米富裕層に発信していきます。

    TIMELESS YUKIGUNI参画施設

    HATAGO井仙・雪国の宿⾼半・⾙掛温泉(新潟県湯沢町)
    ⾥⼭⼗帖・ryugon(新潟県南⿂沼市)
    ひなの宿ちとせ・酒の宿⽟城屋(新潟県⼗⽇町市)
    別邸仙寿庵・旅館たにがわ・法師温泉⻑寿館・蛍雪の宿尚⽂・⾠⺒館(群⾺県みなかみ町)

    地元在住クリエイターが地域の価値を世界に発信

    本映像は地元在住のクリエイターが制作しており、地域の活力をいかした地方創生の文脈でも意義があります。企画・演出のフジノ ケン氏は「欧米のラグジュアリー層は、若い世代を中心に贅沢やステイタスではなく、本質や自分にとっての意義を求めるように変化しています。そうした新しい価値観を踏まえて、自地域の価値を捉え直すことは、地域への誇りにもつながります」と語っています。
    制作会社:株式会社N37
    企画・演出:フジノ ケン(新潟県津南町在住)
    撮影・編集:森山 久夫(新潟県南魚沼市在住)
    音楽:山之内 匠(同上)

    ◇本件に関するお問い合わせ先◇
    雪国観光圏事務局 細矢 智子
    TEL 025-785-5353  FAX 025-785-6767   メール: info@snow-country.jp