報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年5月22日 09:00
    みらいコンサルティンググループ

    【ウェビナー開催のお知らせ】会社を強くするオープンイノベーションとは?~挑戦事例を交えて~

    経営者、新規事業担当者必見!

    みらいコンサルティンググループ(本社:東京都中央区、代表:久保 光雄 岡⽥ 烈司)は、セミナー「会社を強くするオープンイノベーションとは?~挑戦事例を交えて~」を2024年6月6日にWEBにて開催いたします。


    なぜ今、中堅・中小企業が新規事業へ取り組む必要があるのか。そしてヒト・モノ・カネなどのリソースが限られる中堅・中小企業が新規事業創出に取り組むうえで有効な手段であるオープンイノベーションについて事例を交えてご紹介します。
    セミナー後半では、実際にオープンイノベーションに取り組まれた幌清株式会社 代表取締役 菊地伸太郎 氏をゲストにお招きし、パネルディスカッションを通して、オープンイノベーションに挑戦された理由や成果など余すことなく語っていただきます。

    オープンイノベーションでは自社の持つリソースや強みにフォーカスして、協業先とのシナジーを模索します。既存のビジネスを成長させる視点でも有益な情報となりますので、ぜひご参加ください。


    【開催日時】
    2024年6月6日(木)11:00~12:00
    【開催場所】
    WEBセミナー(オンライン開催)

    参加費:無料

    プログラム

    1.新規事業に取り組む上でのよくある課題・推進方法
    なぜ今、中堅・中小企業にイノベーションが求められるのか?新規事業に取り組み方法にはどんなものがあるのか?新規事業に取り組む上でのよくある課題・推進方法などについて、全国の中堅・中小企業の成功実現によりそってきたみらいコンサルティングよりご説明します。

    2.オープンイノベーションの取り組み方法や成功のポイント
    スタートアップ約7,500社が登録する国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営し、スタートアップと事業会社・自治体のオープンイノベーションにおいて、国内トップクラスの協業実績を有するCreww株式会社から、オープンイノベーションの取り組み方法や成功のポイントをお伝えします。

    3.パネルディスカッション
    昨年からオープンイノベーションに取り組まれている幌清株式会社 代表取締役 菊地伸太郎氏をゲストにお招きし、パネルディスカッションを通して、取り組みを始めた理由や成果、プロジェクトの難しさなどリアルな事例をお伝えします。

    *プログラムは一部変更になる可能性もございますので、ご容赦願います。

    講師紹介

    田尻 瞳 氏
    Creww株式会社 執行役員

    大手人材派遣会社での営業職を経て、株式会社リクルートホールディングスのブライダル事業部でコンサルティング営業に従事し、新規事業、戦略立案、社内外の人材育成、マネジメントを経験。メーカーでの新規事業、金融系等の多岐にわたる業界での経験を積んだ後、2016年にCrewwに参画。現在は執行役員としてオープンイノベーション事業、海外インバウンド事業の統括責任者を務める。


    菊地 伸太郎 氏
    幌清株式会社 代表取締役社長

    大学院卒業後、鉄鋼高炉メーカーにて、研究部門、技術開発部門で設備開発・建設を経験した後、工場の運営・マネジメントに従事。11年勤務後、2013年北海道室蘭市へUターンし同社勤務。自社の人事制度、組織構造等の改革、新規事業計画、DX等に取り組み、2019年代表取締役就任。社内外での活動を通じて、地元を熱く盛り上げるべく奮闘中。


    植原 啓史郎
    みらいコンサルティンググループ
    税理士

    大学院卒業後、税理士法人に5年間勤務。その後、2018年にみらいコンサルティングに入社。
    事業承継、組織再編業務に従事し、親族内・親族外承継・第三者承継の支援を実施。
    そのほか、税務会計顧問業務、会計システム導入支援に従事。
    2023年よりCreww株式会社へ出向、お客さまの新規事業創出をご支援。


    ■共催
    Creww株式会社
    みらいコンサルティンググループ

    ■後援
    幌清株式会社