報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年7月30日 11:00
    株式会社 叶 匠壽庵

    叶 匠壽庵、小豆とお餅の上品な和菓子“旬あも”の新作 『あも(紫蘇)』を8月1日~2ヶ月限定販売

    ~口の中で広がるシソの爽やかな香りで夏をお届け~

    株式会社 叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん、本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:芝田 冬樹)は、丹精込めて炊き上げた上品な甘さの小豆で、やわらかな羽二重餅を包んだ棹菓子(さおがし)“旬あも”シリーズ『あも(紫蘇)』を8月1日(土)から期間限定で販売いたします。

    「あも(紫蘇)」
    http://www.kanou.com/products/detail.php?product_id=303


    1.「あも」とは
    ・叶 匠壽庵の代表銘菓
    1971年(昭和46年)に誕生しました。

    ・小豆と羽二重餅によるシンプルな素材の組み合わせによる棹菓子。職人が手炊きしたふっくらと艶やかな「つぶ餡」と、やわらかくきめ細やかな「羽二重餅」が特徴となっています。使用している小豆は、春日大納言小豆です。

    ・「あも」は、古語(※)の女房言葉で「餅」という意味です。
    (※)古語とは昔使われた言葉で、現在では一般に使われなくなっているものです。

    あも特別サイト: http://www.kanou.com/special/amo/


    2.『あも(紫蘇)』の特徴
    夏に収穫される紫蘇を旬の食材として、やわらかな羽二重餅に、香り豊かに煉り込みました。今年収穫した芳醇な香りの「青紫蘇」と、梅酢と塩に1年間漬け込んだ「赤紫蘇」により、爽やかな香り・清涼感のある風味を演出。口の中でやさしく広がる紫蘇の風味をご堪能いただけます。


    3.商品概要
    価格   :1,296円(税込)
    販売期間 :2015年8月1日~9月30日(予定)
    アレルギー:大豆
    内容量  :1棹(350g)
    販売店舗 :叶 匠壽庵全店舗にて
          店舗のご案内→ http://www.kanou.com/shop


    4.“旬あも”とは
    季節にしか味わうことができない旬の素材を使った「あも」のシリーズです。

    『あも(柚子)』:北川村で収穫された柚子を甘露煮に仕上げ、羽二重餅に煉り込んだ商品です。
    『あも(桜)』:春の香り漂う静岡県産大島桜の塩漬けした葉を使いました。
    『あも(蓬)』:滋賀県伊吹の山麓に育った今年春摘みした蓬を香り豊か、色鮮やかに煉り込みました。
    『あも(塩)』:餅に上品に効かせた焼塩の風味が小豆のうまみを引き立たせました。

    叶 匠壽庵 公式ホームページ: http://www.kanou.com/
    叶 匠壽庵 公式Facebook  : https://www.facebook.com/kanou.s


    ■株式会社 叶 匠壽庵 概要
    (1) 商号     :株式会社 叶 匠壽庵
    (2) 代表者    :代表取締役社長 芝田 冬樹
    (3) 本社所在地  :滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1
    (4) 設立年月   :1958年9月
    (5) 主な事業の内容:和洋菓子の製造・販売、一般飲食業
    (6) 資本金    :7,980万円