報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年8月8日 15:00
    株式会社CRI・ミドルウェア

    CRI・ミドルウェア、DS向けファイル圧縮・展開技術を開発 コスト削減を手軽に 『ファイルマジック for NINTENDO DS』

    報道関係者各位                      2007年8月8日

    ロゴデータ
    ニュースリリース             株式会社CRI・ミドルウェア

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        CRI・ミドルウェア、DS向けファイル圧縮・展開技術を開発
        コスト削減を手軽に『ファイルマジック for NINTENDO DS』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都港区、代表取締役社長:
    鈴木 久司、以下CRI)は、2007年8月8日、任天堂株式会社の携帯ゲーム機
    「ニンテンドーDS(R)」向けに、ゲーム開発コストを手軽に削減するための
    独自のファイルシステム『ファイルマジック(TM) for NINTENDO DS(R)』
    (以下『ファイルマジック』)の提供を開始致します。

    『ファイルマジック』は、ゲームに使用されるグラフィックスや3Dデータ、
    テキストやプログラムコードなどのさまざまなデータを圧縮することにより
    ROM容量を削減します。また、大量のファイルをパッキングすることにより、
    煩雑になりがちなファイル管理を大幅に効率化します。

    『ファイルマジック』は、各ファイルの種類や特性を個別にチェックし、全体
    として最小のサイズとなるよう自動的に圧縮およびパッキングを行います。
    これにより、さらに小容量のニンテンドーDS専用カードへ切り替えることが
    可能になりますので、DS用ソフトの製造コストを削減できるようになります。

    『ファイルマジック』は、圧縮ファイルの展開手法にも独自のノウハウを採り
    入れております。従来型の一般的な展開手法では、圧縮ファイルを一時的に読み
    込むための「ワーク領域」の確保が必要で、これがシステムメモリを圧迫し、
    またフラグメンテーション(断片化)の原因ともなっていました。今まで圧縮
    技術の導入が難しかった理由もここにあります。

    『ファイルマジック』は、独自の展開技術
    『Majik-Decomp(マジック・ディコンプ)』を搭載し、ワーク領域を必要と
    しない展開処理を実現しました。貴重なシステムメモリを圧迫しないばかりで
    なく、CPUの空き時間にバックグラウンドで展開処理を行うため、ゲーム
    本体には負担をかけません。

    『ファイルマジック』を使用すれば、トレードオフとなるデメリットを一切気に
    することなく、欲しかった「圧縮機能」を手軽に手に入れることができます。

    『ファイルマジック』は、従来実現が困難であった音声ストリーム再生中の
    データ読み込みに対応(※1)しています。音声をストリーム再生しながら、
    いつでも任意のタイミングで画像やテキスト、プログラムなどのさまざまな
    データを読み込むことができます。『ファイルマジック』は、データ読み込み
    時の音声の途切れや、読み込み遅延の悩みからゲーム開発者を解放します。

    ほかにも、『ファイルマジック』にはさまざまな特長があります。


    ■『ファイルマジック』の特長

     1.一瞬でROM容量を削減!手軽にコストダウン
     2.貴重なメモリ上のリソースを最大限に活用可能!
     3.音声再生中、いつでも「データ読み込み」可能!

    ◎エクセルで「1クリック」圧縮&パッキング
     コマンドライン版、オリジナルGUI版、エクセル(Excel)版の3種類の
     ツールからお好みのものを選べます。エクセル版のVBAマクロを、すでに
     お使いのワークシートに組み込んで使用することも可能です。

    ◎圧縮を意識させないファイル読み込みインタフェース
     ファイル読み込み時、各ファイルが圧縮されているか否かをプログラマが
     意識する必要はありません。自動的にバックグラウンドでファイルを展開
     します。

    ◎PC用ランタイムもご用意
     DS用のランタイム(プログラム実行用モジュール)だけでなく、PC用の
     ランタイムもご用意しています。毎回わざわざDSに組み込まなくともPC上で
     手軽に動作を確認できます。


    このように、『ファイルマジック』はすべてのDS用ソフト開発者のための、
    まったく新しいファイルシステムです。DS用ソフトのROM容量を、そして
    その製造コストを、まさにマジックのように「一瞬」で削減します。

    組み込みやすいシンプル設計ですので、これから開発プロジェクトがスタート
    するという方も、もうすぐマスターアップという方も、今すぐにお使い
    いただけます。どうぞお気軽に、まずは、すでに発売済みのタイトルでその
    効果をぜひお試し下さい。

    なお、『ファイルマジック』の価格は37万円です。
    (一括固定料金、国内販売/商標表示の場合。税別。)


    CRI・ミドルウェアは、多彩なツール&ミドルウェア製品群『CRIWARE』を
    通じて、開発工数削減やコスト削減、クオリティ向上のお手伝いを致します。
    また、開発者の皆さまがコンテンツの中身の創造・制作に専念して頂けるような
    環境の実現をお約束致します。

    ※本ニュースリリースは下記でもご覧頂けます。
    http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/release/2007-08-08/2007-08-08_j.pdf
    http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/release/2007-08-08/2007-08-08_j.htm

    ※媒体社様用の写真イメージ素材は下記からダウンロード頂けます。
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/filemajik/filemajik_logo.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/filemajik/dataflow.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/filemajik/compress.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/filemajik/magic_decomp.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/filemajik/multistreaming.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/filemajik/excel.jpg


    ※ NINTENDO DS、ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。
    ※ Excel、エクセル、VBAは、マイクロソフト社の登録商標または商標です。
    ※ CRI・ミドルウェア、CRI・ミドルウェアロゴ、「CRIWARE」、
     「ファイルマジック」、「FILE MAJIK」、「救声主」、「Majik-Decomp」、
     「マジック・ディコンプ」は、日本およびその他の国における
      株式会社CRI・ミドルウェアの登録商標または商標です。


    【本件に関するお問い合わせ先】
    株式会社CRI・ミドルウェア
    〒107-0062 東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル7F
    広報 : 幅 朝徳(はば とものり)
    T E L : 03-5414-3011
    F A X : 03-5414-3012
    E-mail: press@cri-mw.co.jp
    U R L : http://www.cri-mw.co.jp/