プレスリリース
世界トップクラスのクリエイターによるトークイベント 『Esin クリエイティブ・ラウンジ』がスタート 第1回ゲストは映像作家・アートディレクターの菱川勢一氏
クリエイティブ・エコノミーの推進を目指し国内外でワークショップやトークイベントを開催しているProject Esin(※)は、より身近な形で世界レベルのクリエイティビティを共有するため、2015年7月より新イベント『Esin クリエイティブ・ラウンジ』を始動します。
同イベントは、東京都目黒区のシェア工房Makers' Baseとの共催イベント。ホスト役の吉川徹(Esin クリエイティブ・リーダー)が国内外の第一線で活躍するクリエイターを招き、彼らの実行力を支えるフィロソフィーや思考を紐解きます。
7月24日(金)の第1回クリエイティブ・ラウンジは、映像作家やアートディレクターとして活躍中の菱川勢一氏がゲスト。「海外で勝負する姿勢と覚悟」をテーマに、ディレクターを務める「動きのカガク展」(21_21 DESIGN SIGHT)の舞台裏についてもご紹介いただきます。
詳細: http://projectesin.com/creative-lounge/
※「Project Esin」とは?
世界トップクラスのクリエイターが直接指導にあたる実践型ワークショップを国内外で開催しています。本年秋に香港、東京、札幌で開催されるワークショップの参加申し込みを受付中です。
( http://projectesin.com/ )
【『Esin クリエイティブ・ラウンジ』について】
■開催概要
会場 : Makers' Base ( http://makers-base.com )
所在地: 東京都目黒区下目黒2-5-12 地図( https://goo.gl/maps/N1nvC )
日時 : 7月24日(金) 19:30~21:15(開場19:15)
参加費: 一般 1,500円、Makers' Base会員 1,200円
(お支払いは当日現金のみ、ワンドリンク付き)
■第1回ゲスト
菱川勢一(映像作家、写真家、アーティスト)
1969年東京生まれ。音楽業界からキャリアをスタートし、1991年よりニューヨークで映像業界へ転身。編集エンジニア、サウンドエンジニア、映像ディレクターとして、報道、CM、テレビ番組、ミュージックビデオ、映画製作などに携わる。帰国後は映像演出、舞台演出、空間演出、3DCG製作などを経てDRAWING AND MANUALの設立に参加。「モーショングラフィックス展」ディレクターを務める。2011年、監督を務めたCM「森の木琴」でカンヌライオンズ三冠。2013年には短編映画「すず」の監督と脚本を手がけた。2015年、メディアアート作品「雪見春画」をミラノで発表。武蔵野美術大学教授。
http://seiichihishikawa.info
■今後の開催予定
『Esin クリエイティブ・ラウンジ』のゲストは、ウェブサイトおよびFacebook( https://www.facebook.com/projectesin )で随時更新してまいります。
第1回: 7月24日(金)
第2回: 9月 4日(金)
第3回: 9月25日(金)
第4回:10月23日(金)