報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年7月10日 18:00
    京都市 産業観光局新産業振興室

    京都国際マンガ・アニメフェア2015

    西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市  昨年を超える48企業・団体の出展が決定!様々なイベントの最新情報発表! オープニングセレモニーには,松井玲奈さんが登場!!

    京まふ

    2015年9月,みやこめっせ,京都国際マンガミュージアムにて開催する西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア』の出展企業・団体を発表します。
    本イベントでは,昨年を超える48の企業・団体が最新の作品情報PRや魅力的なマンガ,アニメグッズの販売などを展開。また,ステージイベント,キャラクターフードなどマンガ・アニメイベントではお馴染のイベントコンテンツはもちろん,琳派の祖 本阿弥光悦が京都鷹峰に芸術村を拓いて400年を記念した琳派とマンガ・アニメ,伝統産業とのコラボレーションによる展示・物販を行うなど,マンガ・アニメと,京都の魅力を融合させた日本を代表する魅力的なイベントです。

    イベント初日(9月19日(土)9:30~)のオープニングセレモニーには,特別ゲストとして女優の松井玲奈さんの登場がいち早く決定!今後も続々と魅力的な内容を発表していきます。

    西日本最大級のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア2015』への皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

    =====================================================
     ■出展者 発表!(48企業・団体) ※7/10現在
     http://kyomaf.jp/exhibitions/booth/
     ・赤い羽根共同募金
     ・アニ玉祭
     ・アニプレックスプラス
     ・アニメシアターX(AT-X)
     ・一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会
     ・エイベックス・ピクチャーズ
     ・NBCユニバーサル・エンターテイメント
     ・MBSアニメーション
     ・大阪電気通信大学 デジタルゲーム学科
     ・がたふぇす(にいがたアニメ・マンガフェスティバル)
     ・KADOKAWA
     ・かぴばらしょっぷ
     ・株式会社NHKエンタープライズ
     ・株式会社 壽屋
     ・株式会社白組
     ・牙狼<GARO>
     ・境界のRINNE
     ・京都コンピュータ学院 京都情報大学院大学
     ・京都嵯峨芸術大学
     ・KYOTO CMEX
     ・京都精華大学
     ・京都版トキワ荘事業
     ・グーグーデプト
     ・劇場版「明治東亰恋伽」
     ・KBS京都
     ・KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル
     ・comico
     ・彩ing
     ・シャフト
     ・ジャンプSQ.編集部&少年ジャンプ+編集部
     ・小学館ガガガ文庫
     ・白糸酒造株式会社
     ・総合学園ヒューマンアカデミー
     ・Taiwan Animation/台南文化局
     ・地下鉄に乗るっ
     ・中外鉱業
     ・ディオメディア
     ・手塚プロダクション
     ・トムス・エンタテインメント
     ・日本ビロード工業(株) Shop.Vitalpart(ショップ・バイタルパート)
     ・ピーエーワークス
     ・プロダクション I.G
     ・フロンティアワークス
     ・ミライショウセツ大賞
     ・文部科学省アニメ・マンガ人材養成産官学連携事業
     ・ラジオ大阪 Vステショップ
     ・YIC京都工科大学校 マンガ総合科
     ・ytv                            (五十音順)

    =====================================================
     ■出展作品 発表 ※7/10現在
     http://kyomaf.jp/exhibitions/exhibitions/
     話題の劇場上映作品からテレビ作品の新番組まで,話題作が続々出展決定

     ・おくさまが生徒会長!
     ・終わりのセラフ
     ・神様、キサマを殺したい。
     ・カラダ探し
     ・GAMBA ガンバと仲間たち
     ・境界のRINNE
     ・空戦魔導士候補生の教官
     ・劇場版「明治東亰恋伽」
     ・comico作品
     ・Charlotte(シャーロット)
     ・新★乾杯戦士アフターV
     ・ダイヤのA
     ・だんちがい
     ・地下鉄に乗るっ
     ・DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD
     ・電波教師
     ・ドアマイガーD
     ・トムスアニメ50年の軌跡
     ・To LOVEる-とらぶる-ダークネス
     ・忍たま乱太郎
     ・花のち晴れ〜花男 Next Season〜
     ・美男高校地球防衛部LOVE!
     ・ヘヴィーオブジェクト
     ・ヘタリア The World Twinkle
     ・名探偵コナン
     ・〈物語〉シリーズ
     ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
     ・ヤマノススメ
     ・ヤング ブラック・ジャック
     ・ゆるゆりさん☆ハイ
     ・落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)       (五十音順)

     ※今後,作品の情報解禁が行われ次第,出展作品を随時追加致します。

    ≪京都国際マンガ・アニメフェア2015 主催企画 最新情報≫

     「京まふ」は,「みやこめっせ(第一会場)」,「京都国際マンガミュージアム(第二会場)」,
     「京まふ連動イベント」の3つのエリア・コンセプトで展開します。

    1.第一会場 みやこめっせ最新情報

     オープニングセレモニー特別ゲストとして,女優の松井玲奈さん登場!
     オープニングセレモニー
     日時:9月19日(土)9:30~10:15
     ※ オープニングセレモニーは,9月19日の初回の抽選制ステージ(プログラム内容
     調整中)とのセット参加となります。
     そのため,参加に当たっては,抽選制ステージ応募権付き前売券を購入のうえ,
     同ステージの観覧に当選する必要があります。
     ※オープニングセレモニー観覧ご希望の方は,7月下旬の詳細発表をご確認ください。

     ・松井玲奈
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_2.jpg 

     ■出展ゾーン (みやこめっせ3F)
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_3.jpg
     出版社やアニメ制作会社,メーカーや放送局,
     教育機関など多彩な企業・団体が出展するメインエリア。
     最新作品の紹介や,京まふでしか買えないスペシャルグッズなど
     各社盛りだくさんでお待ちしています。

     ■抽選制ステージ / オープンステージ (みやこめっせ1F)
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_4.jpg
     事前抽選により観覧可能な「抽選制ステージ(約1,000名)」,
     来場者はどなたでも観覧いただける「オープンステージ(約500名)」
     の2種類のステージを設けます。最新作品の発表やトークショー,
     ライブなどのスペシャルなイベントを展開します。
     そして,抽選制ステージで行われるオープニングセレモニーに特別ゲストとして,
     女優の松井玲奈さんの登場が決定
     ※抽選制ステージプログラムの発表は7月下旬からを予定しております。

     ■キャラ食ゾーン (みやこめっせ1F)
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_5.jpg
     マンガ・アニメとタイアップしたプレミア感たっぷりの
     ドリンクやフードを販売するフードコートです。
     食事と共に作品を楽しんでいただけます。

     ■伝統工芸体験工房 (みやこめっせ1F)
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_6.jpg
     手刷りやつまみ細工など,伝統工芸の技術を用いて,
     自分だけのオリジナルグッズが製作できる体験工房コーナーを設置します。

     ■特別企画展(みやこめっせB1F)
     マンガ・アニメをテーマとした企画展を開催します。
     ※ 内容調整中。

     ■摺型友禅染体験コーナー(みやこめっせB1F)
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_7.jpg
     会場内の「伝統産業ふれあい館」において,京都の伝統産業を代表する
     「京友禅」の伝統的技法を学びつつ,職人の指導の下,
     オリジナルグッズを制作するコーナーを設置。
       ※ 詳細後日発表。

     ■物販ゾーン (みやこめっせB1F)
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_8.jpg
     京都企業とマンガ・アニメ作品とのコラボによる京まふ公式商品などを販売します。
     現在,100種類の商品化を目指して,京都企業等と新たな商品開発を行っています。

     ■マンガ出張編集部 (みやこめっせB1F) ※9月20日のみ
      http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_9.jpg
     http://kyomaf.jp/public/tokiwaso/
     マンガ出版社の編集部を招き,マンガ家志望者が自分の作品を持ち込み,
     見てもらうことができます。
     ※事前申込制・原稿持込者は入場無料
     <参加編集部> 23出版社58編集部 ※7月10日時点


    2.第二会場 京都国際マンガミュージアム 最新情報
      http://kyomaf.jp/public/rimpa/

     ■企画展
     http://www.atpress.ne.jp/releases/67131/img_67131_10.jpg
     RIMP-A NIMATION 琳派400周年×『NEWTYPE』30周年 琳派オマージュ展
     (京都国際マンガミュージアム2Fギャラリー)
     今年は,琳派の祖の一人である本阿弥光悦が京都鷹峰に芸術村を拓いて
     400年に当たる記念すべき年であることから,琳派とマンガ・アニメ,
     伝統産業とのコラボレーションによる展示・物販を行う企画展を開催します。
     <展示作品(予定)>
     『火の鳥』
     『太陽の牙ダグラム』
     『らき☆すた』
     『初音ミク』
     『グリザイアの果実』
     『果つることなき未来ヨリ』
     (初出順 今後,続々と追加発表予定あり)

     「火の鳥 蓬莱山図」圧巻の制作風景メイキング(2分30秒)
      https://youtu.be/r5nKGKMZPcY
     画家紹介
     平尾務(京都市在住)豊和堂 先代に師事し,着物・帯・宮廷装束を学ぶ。
     着物の絵師として,特に琳派の作品に定評がある。
     近年では豊和堂 山田代表と共に,細見美術館所蔵の伊藤若冲『糸瓜群虫図』の
     復元を行なったことで「琳派美術館」との異名をとる細見美術館の館長,
     細見良行氏から高い評価を得る。二十歳の若さで京都産業デザイン展にて市長賞を,
     西陣織物競技大会にて主婦の友賞を受賞。現在豊和堂の絵師として活躍中。

     ■ビジネスセミナー
     (京都国際マンガミュージアム1階 多目的映像ホール)
     コンテンツ関連ビジネスに関心のある事業者の方を対象に,
     「地方から世界へ発信 マンガ・アニメの地方企業最前線」
     と題したビジネスセミナーを開催します。
     ※開催日:9月19日(土) 午後
     ※コンテンツ関連ビジネスに関心のある関西圏のビジネス事業者をはじめ,どなたでも参加可能
     ※登壇者,セミナースケジュールや申込開始日等の詳細は,
     別途7月末頃に発表予定                        
     ※写真は前回実績もしくはイメージです。

    3.京まふ連動イベント 最新情報                               
     メイン会場「みやこめっせ」・第二会場「京都国際マンガミュージアム」
     のみならず,京まふ開催期間中は,京都市域一帯で様々なイベントを行い,
     来場者をお迎えします。
     http://kyomaf.jp/events/events/

     ■京都岡崎ハレ舞台(京都岡崎レッドカーペット,岡崎ときあかり等)【9月19・20日】
     メイン会場「みやこめっせ」周辺の岡崎エリア一帯で,
     京都国際マンガ・アニメフェアの開催期間中,
     再整備により生まれ変わった岡崎公園を中心に,
     様々なパフォーマンスやご当地グルメフェスタが行われるほか,
     京都市美術館でのプロジェクションマッピングなど,
     周辺施設一体となって昼夜にかけて賑わいを創出します。

     ■京都コンピュータ学院イベント
     ・CGアニカップ2015 日本×台湾【9月6日】 http://CGanime.jp/cup
     日本・台湾の両チームが短編アニメ作品を上映し,
     審査員と観客の拍手によって勝敗を判定します。
     5試合実施し,3勝以上したチームが優勝となる,アニメによる団体戦。
     日本チームは,CGアニメコンテストの入選者から選抜されています。

     ・声優魂in京まふ【9月20日予定】 http://seidama.jp/top/
     声優を目指す中学生・高校生の声の祭典「声優魂」本大会の京都大会として,
     近畿二府五県の中高生を対象とした声優コンテストを開催。最優秀賞受賞者は,
     11月に東京で行われる「声優魂」全国大会へ京都大会代表として招聘されます。

     ■NHK京都放送局イベント【詳細後日発表】 http://www.nhk.or.jp/kyoto/
     烏丸御池のNHK京都放送局からラジオの公開生放送を実施!
     Eテレ「忍たま乱太郎」の声優によるライブやアニソン特集など,
     熱い企画をお届けします。時間やゲスト,観覧方法については後日発表。
     (最新情報はNHK京都放送局のホームページをご覧ください。)

     ■KBS京都イベント
     ・『おくさまが生徒会長!』トーク&生コメンタリー【9月19日】
      http://www.dreamcreation.co.jp/okusama/
     『Blu-ray版 おくさまが生徒会長! 上巻』予約購入者特典として,
     キャスト(若菜羽衣役・竹達彩奈,藤咲可憐役・杉山由恵)によるトーク,
     生コメンタリー,抽選会などを実施します。
     参加方法など,イベント詳細は番組公式ホームページをご覧ください。

     ・『だんちがい』トーク&生コメンタリー【9月19日】 
     http://www.dreamcreation.co.jp/danchigai/
     『Blu-ray版 だんちがい(京都イベント参加券付)』予約購入者特典として,
     キャスト(仲野夢月役・明坂聡美,仲野咲月役・堀野紗也加)によるトーク,
     生コメンタリー,抽選会などを実施します。
     参加方法など,イベント詳細は番組公式ホームページをご覧ください。

     ■最新ゲーム「薄桜鬼 真改 風ノ章」発売記念!薄桜鬼まつり【詳細後日発表】
     嵐電沿線の薄桜鬼ゆかりの地をめぐるスタンプラリーや,
     時代劇の聖地・東映太秦映画村での展開も予定!京都で薄桜鬼の世界を体感いただけます。

     ■有頂天家族 舞台めぐりツアー ~面白き旅は良きことなり~【9月20日】
     http://www.jtb.co.jp/shop/danryokyoto/
     有頂天家族の舞台となった場所を巡る日帰りツアー。
     ツアー参加者限定の体験や,ミニお土産もご用意。京まふ会場へもお越しいただけます。

     ■京都コスプレ☆平安神宮前岡崎公園【9月19・20日】 http://go-tan.jp/
     岡崎地域一帯において,本イベント参加者が,マンガ・アニメやゲームなどの
     登場人物に扮した姿(コスプレ)を披露し,写真撮影やコスプレイヤー同士の交流を
     楽しむことができます【事前申込制】。

     ■イナズマロックフェス2015【9月19・20日】 http://inazumarock.com/2015/
     アーティスト西川貴教が,琵琶湖の環境保全と地域振興を掲げ,
     滋賀県・草津市行政と立ち上げた滋賀県下最大の野外ロックフェスの
     一部の模様を京まふ会場で上映するほか,
     京まふとイナズマロックフェス会場とを結ぶシャトルバスを運行。

    ≪海外との連携≫

     ■台湾との文化交流
     1漫画博覧会との連携
     ・台北で8月6~11日に行われる「漫画博覧会」と京まふとが相互に
     PRする連携協定を締結するほか,同博覧会にブース出展します。
     ・現地で漫画作品を募集し,大賞受賞者(1名)を今年の「マンガ出張編集部」
     に招待し,出版社の方に原稿を見ていただく機会を提供する取組
     「京まふ漫画賞」を実施します。

     2「CGアニカップ2015日本×台湾」との連携
     京まふのプレイベントとして,9月6日に京都コンピュータ学院にて,
     日本と台湾の短編アニメ作品による団体戦形式の上映会
     「CGアニカップ日本×台湾」を開催します。
     さらに“京都市と台南市のアニメによる文化交流事業”として,
     11月21~23日に台南市にて,「台湾アニカップ」や「こどもCG体験教室」も実施します。
     また,京まふ会場でも,台南市文化局による関連展示を行います。


    ≪入場券について≫
     http://kyomaf.jp/public/public/

     【通常前売り券(抽選制ステージ応募権付き〕】
     ・ 販売時期:8月1日(土)~8月27日(木)
     ・ 販売価格:一般1,200円(税込) 

     【通常前売り券(抽選制ステージ応募権なし〕】
     ・販売時期:8月29日(土)~9月18日(金)
     ・販売価格:一般1,200円(税込) 

     ※ 予定枚数に達し次第,販売を終了します。

     +++前売り券販売詳細 共通+++
     ・販売場所:
     京まふ公認ショップ「京とあまのね」店頭
     ローソンチケット(Lコード 52000)
     全国のローソン・ミニストップ設置のLoppi
     電話予約 0570-084-005(要Lコード) / 0570-000-777(10:00-20:00 オペレーター対応)
     インターネット予約 http://l-tike.com/event/kyomaf/
     アニメイト(京都,アバンティ京都,池袋本店,渋谷,秋葉原,
     新宿,横浜,名古屋,梅田,天王寺,京橋,大阪日本橋,三宮,姫路各店)
     ※ 権利付きのみアニメイトオンライン(8月20日(木)23:59まで)でも取扱い有り
     京都国際マンガミュージアム
     らしんばん(京都,アバンティ京都)

     チケットぴあ(Pコード 630-032)【抽選制ステージ応募権なしのみ取扱い】
     全国のセブン-イレブン,サークルK・サンクス設置の端末
     全国のぴあ店舗
     電話予約 0570-02-9999(要Pコード)
     ※ メンテナンスのため,毎週火・水午前2時30分~5時30分は受付不可
     インターネット販売(要無料会員登録)
     http://w.pia.jp/t/kyoto-anime/ ※PC・モバイル共通


    ≪京都国際マンガ・アニメフェア 開催概要≫
     催事名称: 京都国際マンガ・アニメフェア2015 [略称:京まふ]
     第一会場: 京都市勧業館(みやこめっせ)
     〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
             3F:出展ゾーン
             1F:抽選制ステージ / オープンステージ / キャラ食ゾーン / 伝統工芸体験工房
             B1F:物販ゾーン / 特別企画展 / 摺型友禅染体験 / マンガ出張編集部 (20日のみ)
     第二会場: 京都国際マンガミュージアム
      〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル
             2F:RIMP-A NIMATION 琳派400周年×『NEWTYPE』30周年 琳派オマージュ展
             1F:ビジネスセミナー(19日のみ)
             ※第一会場と第二会場を結ぶシャトルバスを運行します
     会場: 2015年9月19日(土)・20日(日)
     みやこめっせ会場 9:00~17:00(20日は16:00まで)
     京都国際マンガミュージアム会場 10:00~18:00  
      ※最終入場は各日終了30分前           
     主催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会,京都市
     共催:京都国際マンガミュージアム / KYOTO CMEX 実行委員会 /
        京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学
     目標総来場者数: 40,000人
     展開内容: 出展ブース(展示・物販) / 特設ステージ / 特別展示 / 主催企画 など展開予定
     入場券:みやこめっせ: 一般1,200円
      ※ 小学生以下の方(要保護者同伴),外国籍の方(要パスポート提示)は無料
      ※ マンガ出張編集部(マンガ家志望者向け)エリアは無料
      ※8月1日(土)から前売券販売開始
     京都国際マンガミュージアム:大人800円,中高生300円,小学生100円
      ※第一会場と第二会場は異なる入場券となります。共通券はございません
      ※第二会場は前売券なし(当日会場入口にて販売)         
     公式サイト: http://kyomaf.jp
     公式Twitter: @kyomaf (ハッシュタグ:#kyomaf)
      ※当発表については,7月10日付で記者会見を行っております。