報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年10月5日 13:00
    新・おまもり 融通“ゆうずう”さん お守り京都一筆龍 事務局 (カタログ事業総合研究所 株式会社)

    【お守り京都一筆龍】包装及びギフト対応について

    懇切丁寧な梱包にてお届けし、無償ギフト対応(熨斗及び一筆龍描画メッセージカード)もいたしております

    ■包装について

    御守幕・額縁御守・掛軸御守・盾式卓上御守では“お守り一筆龍”ロゴをデザインいたしました専用包装紙(金のインキ印刷)にて懇切丁寧にお包みし、お届けいたします。

    ■ギフト(無償)対応について

    御守幕・額縁御守・掛軸御守・盾式卓上御守では「熨斗(短冊タイプ)」及び「一筆龍描画メッセージカード(和紙仕様)」作成⇒添付も無償にて承っております。

    【熨斗(短冊タイプ)】
    ●表書き【例】無地/御祝/内祝/御就任御祝/昇進御祝/御新築御祝/御開店祝、御開業祝/御移転御祝御/昇進御祝/御結婚御祝/御出産御祝/祝還暦…etc
    ※上記以外にてご希望の内容ございましたら対応いたします。
    ※表書きとはのし紙の上段に書く、贈り物の目的に関する記載のこと
    ●贈り主名(会社名、肩書も印字可能です)

    【一筆龍描画メッセージカード(和紙仕様)】
    ●宛名(会社名、肩書も印字可能です)
    ●差出人名(会社名、肩書も印字可能です)
    ●メッセージ文面
    ※お客様がお伝えされたい文面内容をご提示いただければ反映いたします。また、文例(文案)がご入用の際はお申し付けくださいませ。

    お守り京都一筆龍とは

    お守り京都一筆龍は、「京都一筆龍絵師 手島啓輔」が描いた一筆龍を、専門技術(高精細印刷、特殊加工等)にてお仕立てし、融通“ゆうずう”さん として親しまれている高野山真言宗 如意山 藤次寺にて正式に御祈祷いただいた御札をお祀りいたしました御守です。※ご持参用 紙製仏札御守は御守本体を御祈祷いたしております。

    その名の通り龍の胴体部分を一筆で描き【一繋ぎで途切れない】事から『人を繋ぐ』『発展・財運が途切れない』『良縁、成長が途切れない』とされ、江戸時代より縁起物として重宝されてきた一筆龍を反映し、様々な種類の御守としてお仕立てしております。

    京都一筆龍描画の種類/色彩 23種

    ★関連サービス★ 新・おまもり 融通“ゆうずう”さん シリーズ【フォトお守り】