報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年7月10日 09:30
    萌木の村株式会社、清里フィールドバレエ実行委員会

    第18回清里フィールドバレエ 公演のお知らせ

    報道関係者各位

    野外バレエ
                                 2007年7月10日
                               萌木の村株式会社
                        清里フィールドバレエ実行委員会

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               第18回清里フィールドバレエ
             http://www.moeginomura.co.jp/FB/2007/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1990年にスタートいたしました清里フィールドバレエが18回目の開催を迎える
    運びとなりました。多くの皆様に支えられ今日を迎えます事を心より嬉しく
    お礼申し上げます。

    この催しは、我が国唯一の長期に及ぶ野外バレエ公演として多方面より注目を
    頂き、素晴らしいロケーションを持つ清里とバレエが自然の中で融合し、劇場
    では見ることのできない独特の効果をみせる公演として多くのメディアで取り
    上げていただきました。特に昨年は、NHK総合テレビのスタジオパーク、NHK教
    育テレビの芸術劇場、NHKラジオ放送でも紹介して頂き、全国に広がった
    フィールドバレエの報道を喜び、この公演を共に創り上げているスタッフ、
    キャストが一層の精進を誓った夏でございました。

    その誓いを実践すべく、第18回清里フィールドバレエの準備が着々と進んで
    おります。本年は4つのプログラムでの上演を予定し、様々の趣向ある作品を
    準備いたしました。劇場では見ることの出来ない、又感じる事のできない野外
    バレエならではの、芸術に触れていただきたいと願っています。自然と共存
    し、風になびく衣裳の美しさに感動し、月に照らされる舞台に自然の恵みを
    思い、その瞬間を刻む時に、喜びを感じていただく事が私どもの願いでありま
    す。殺伐とした世相に反した世界が清里に広がっております。

    この感動を一人でも多くの方に体験して頂きたいと願っています。一瞬の舞台
    の為にかけるバレエダンサーの情熱を思うだけでもその価値があります。
    4作品の一挙上演という高いハードルをクリアするためにバレエ団では連日
    リハーサルが繰り返されています。そして舞台を美しく飾る為に尽力する美術
    家。真っ暗な空間に夢の世界を作り上げる照明デザイナー。舞台の全てを取り
    仕切る舞台監督。音響、衣裳、観客の目に見えないところにもフィールド
    バレエを支える偉大な力が潜んでいます。全てが最高を目指し、目標を定めて
    進んでいます。その努力と情熱が観客席を包み、芸術性溢れる美しい舞台が
    大自然の中に姿をみせます。

    萌木の村の広場に建てられる特設野外舞台は、千秋楽の8月9日まで夢と希望と
    色々なドラマを生む別世界となります。どうぞ絶大なるご支援、ご理解を賜り
    ます事を節にお願い申し上げます。


    ◆公演のお問い合わせに関しましては
    ◇萌木の村公演事務局
     T E L :0551-48-3522
     住 所:〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
     インターネット予約: http://www.moeginomura.co.jp/FB/order.html

    ◇バレエ シャンブルウエスト
     T E L :042-624-4037
     住 所:〒192-0902 東京都八王子市上野町104-16
     インターネット予約: http://www.chambreouest.com/


    今年も星空に一番近い(標高1250m)夢の舞台が間もなく幕を開きます。
    劇場の舞台のより広い(500平方メートル・150坪)の巨大舞台が大工さんを
    はじめとするボランティアの方々の手によって作られます。
    萌木の村の森に住む妖精達も一緒に舞台に出演するのを楽しみにまっていす。