報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年6月30日 13:00
    ユニークビジョン株式会社

    ハッシュタグを使ったTwitterキャンペーンの実施が安価&容易に! ユニークビジョン、『Belugaキャンペーン』を6月30日提供開始

    ~ 第一弾はJリーグ川崎フロンターレ「2015ファン感謝デー」をサポート ~

    ソーシャルメディア統合管理ツール『Beluga』を提供する、ユニークビジョン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白土` 良之)は、Twitterキャンペーン実施時にスピーディー・低コストでコンテンツ配信を可能する『Belugaキャンペーン』を2015年6月30日(火)に正式にリリースしました。

    川崎フロンターレのキャンペーン概要
    また、当機能を活用したキャンペーンの第一弾として、Jリーグ川崎フロンターレのレア選手写真を入手できるTwitterキャンペーンを行います。

    『Belugaキャンペーン』の紹介ページ
    https://www.uniquevision.co.jp/beluga_campaign


    ■川崎フロンターレとの取り組み
    川崎フロンターレでは、2015年7月4日(土)に「2015ファン感謝デー」を等々力陸上競技場(〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1-1)で開催します。それに先立って、Twitter上で楽しみながらファンにイベントの告知をするためのキャンペーンとして、今回のTwitterキャンペーンが企画されました。
    当キャンペーンでは、ハッシュタグ「#2015川崎ファン感」と同時に、自分が好きな選手の名前をつけてツイートすると、選手の「ありがとう!ファン感謝イベントでお会いしましょう」という@返信が、選手が活躍するシーンの写真と一緒に川崎フロンターレ公式アカウントから届きます。写真は選手ごとに複数用意されていて、その中にはレア画像も含まれるので、何度でも楽しんでもらえるようになっています。
    キャンペーンは、6月30日(火)から7月3日(金)までの4日間行われます。


    ■『Belugaキャンペーン』開発の背景
    Twitterでのキャンペーンが一般的になり、当社でもこれまで複数のキャンペーンの仕組みを構築してきました。また、当社では2011年より、ソーシャルメディア統合管理ツール『Beluga』を開発・運用しており、Twitterキャンペーンでは、当エンジンを利用しています。Twitterキャンペーンを毎回構築するのではなく、既にある仕組みを安価に、品質よく、しかもスピーディーにご提供できるようになりました。
    これにより、ご契約から最短1~2週間程度で、Twitterでのキャンペーンを行うことが可能です。


    ■『Belugaキャンペーン』の主な機能
    『Belugaキャンペーン』では、以下の機能、または機能の組み合わせによるTwitterキャンペーンが可能になります。

    ・特定のハッシュタグに反応して公式アカウントから@返信を行う。
    ・特定のハッシュタグでツイートされた投稿のリツイート数のランキングを出力する。
    ・特定のハッシュタグをつけた公式アカウントのツイートを公式リツイートしたユーザーに@返信を行う。
    ・@返信の内容をランダムで選択する。
    ・@返信の内容をツイートに含まれるキーワードに反応させて変える。
    ・複数ある@返信の内容について、返信する確率を変える。
    ・キャンペーン期間を自動で開始、終了する。

    その他の機能にも、要件に応じて柔軟に対応していく予定です。


    ■今後の展開
    今後『Belugaキャンペーン』は、クライアントの要望に応じつつ、機能を更に充実させていき、より「早く」「安価に」「品質の高い」サービスを提供できるようにサービスの拡張を行ってまいります。


    ■川崎フロンターレについて
    川崎フロンターレは、100万都市 川崎市をホームタウンに「スポーツ文化の振興及びスポーツによる地域社会への貢献」を理念として、1996年11月に設立いたしました。以来、地元密着のための活動を続けながら、青少年の健全な育成や地域の発展等への貢献を目指して、1999年にはJリーグのクラブに加盟しプロサッカー事業の展開、並びにスポーツの普及・振興活動に取り組んでおります。


    【会社概要】
    社名  :ユニークビジョン株式会社( http://www.uniquevision.co.jp )
    所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-38-10
    代表  :代表取締役社長 白土` 良之
    設立  :2008年1月15日
    主な事業:ソーシャルメディア、
         オウンドメディアを活用したマーケティングアプリ開発