報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年6月23日 12:15
    株式会社アシスト

    アシスト、ジョブ管理システム「JP1/AJS3」の健全性を評価する リスクアセスメントサービスを提供開始 ~ ジョブの障害を未然に防ぎ、継続的に安定したシステム運用を実現 ~

     株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)は、企業システムのジョブ管理に関わる課題解決を支援する「JP1/AJS3(*)リスクアセスメントサービス」の提供を本日付けで開始します。

    サンプルレポート
    *JP1/AJS3(開発元:株式会社 日立製作所)はJP1/Automatic Job Management System 3の略称です。

     アシストでは、顧客企業が現在利用している運用管理の仕組みやルール、ポリシーなどを再構築することなく、現状のITサービスマネジメントを継続的なPDCAサイクルによってより良いものへと昇華させる「リデザイン・コンセプト」に基づきITサービスマネジメント実践ソリューション「ENISHI(えにし)」を提供しています。今回アシストがPDCAサイクルの中で最も重要と考える「アセスメント」フェーズに焦点を当てた「JP1/AJS3リスクアセスメントサービス」を提供することになりました。

     大規模なジョブシステムでは、ジョブ遅延や停止といった現象が少なからず発生しています。このような事象を放置しておくと、近い将来には業務に影響を及ぼす大きな障害へと発展する可能性があります。これまでアシストは、顧客企業におけるシステムトラブルの際に、様々な障害事象の原因究明や復旧対策の支援を行ってきました。復旧支援で培った実例をナレッジとして蓄積することによって、通常の運用業務では感知することのないJP1/AJS3システムの脆弱性を顕在化し、障害発生を未然に防ぐための対策方法を体系化することができました。

     JP1/AJS3システムを継続的に安定稼働させるためには、1)JP1/AJS3データべースの健全性、2)ジョブ実行数の健全性、3)実行環境の健全性の3つの観点が重要となります。

     1)JP1/AJS3データベースの健全性
     JP1/AJS3システムの稼働に必要なデータベースのディスク領域の確保や、メ
     ンテナンスコマンドの定期実行などをチェックすることによってジョブを円
     滑に実行することができます。

     2)ジョブ実行数の健全性
     通常ジョブの起動数/同時実行数や、処理遅延の発生有無、イベントジョブ
     の稼働状況などをチェックすることによってJP1/AJS3システムのキャパシ
     ティを測り、適正なシステム計画を行います。

     3)実行環境の健全性
     通信エラーや警告メッセージの内容から具体的に対策が必要となる事象を特
     定したり、製品パッチの適用状況をチェックすることによってジョブ実行に
     最適な環境を整えます。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■「JP1/AJS3リスクアセスメントサービス」について
    ----------------------------------------------------------------------

    「JP1/AJS3リスクアセスメントサービス」は、顧客企業のシステム情報を基に、JP1/AJS3システムの健全性評価を行います。顧客企業では、煩雑な作業や専門知識は必要とせず、システム情報を取得するためのツールを実行するのみとなります。

    定型/非定型のジョブ運行が正しく稼働されることで、ビジネスや業務を円滑に遂行することができます。突発的な障害によってシステムの緊急停止をせざるを得なくなると、大きな損失にもつながりかねません。本サービスを定期的に実施することで、可視化されない潜在的な事象を的確に捉えて対策を練り、常に健全な状態を維持できるようシステム品質を確保することができます。

    アシストでは、「JP1/AJS3」を利用している顧客企業向けに本サービスを積極的に展開予定であり、2015年12月末までのサービス導入数として60社を見込んでいます。

    ●販売価格(税別)
     200,000円
     ※1スケジューラサービスあたりの価格。アシストとプロダクトサポート契約
     を締結または締結予定の顧客企業を対象としたサービスです。

    ●サービスに関する詳細URL
     http://www.ashisuto.co.jp/product/theme/itsm/jp1_job_risk.html

    ●関連セミナー

     来る7月8日、アシストのプライベートイベント「アシストフォーラム2015」
     において、JP1採用事例を発表します。
     詳細URL:http://www.ashisuto.co.jp/event/af/

     JP1ジョブ管理に関する無償セミナーも定期的に開催しています。
     詳細URL:
     https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/4004/
     https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/4006/

    ----------------------------------------------------------------------
    ■株式会社アシストについて
    ----------------------------------------------------------------------
    代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男
    設立:1972年3月
    社員数:870名(2015年4月現在)
    本社:東京都千代田区九段北4-2-1
    URL:http://www.ashisuto.co.jp/

    アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースを中心に、近年ではクライアント仮想化やビジネスルール管理分野も拡充し支援しています。今年も“「お客様の最高」のために”というスローガンのもと、これらの分野にさらに注力し、顧客企業の立場に立った製品選定と独自の組み合わせによる製品/サービスの提供を一層強化し、活動していきます。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■ニュースリリースに関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社アシスト 広報部 担当:田口、吉田
    TEL:03-5276-5850 FAX:03-5276-5895 E-Mail:press@ashisuto.co.jp

    ----------------------------------------------------------------------
    ■「JP1/AJS3リスクアセスメントサービス」および
     「JP1」に関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社アシスト システムソフトウェア事業部 営業支援課 担当:飯塚
    TEL:03-5276-5565 FAX:03-5276-5879 E-Mail:ssj_news@ashisuto.co.jp
    詳細URL:
    http://www.ashisuto.co.jp/product/theme/itsm/jp1_job_risk.html

    ----------------------------------------------------------------------
    ※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い
     合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることが
     あります。あらかじめご了承ください。