報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年7月21日 15:00
    星野リゾート

    【BEB5土浦】秋が旬の梨狩り&手作りパフェ体験ができる「梨狩りサイクリング」開催|期間:2022年9月1日~30日

    星野リゾート初の自転車を楽しむホテル「星野リゾート BEB5(ベブファイブ)土浦」は、2022年9月1日から30日までの期間、「梨狩りサイクリング」を開催します。このアクティビティでは、BEB5土浦から片道10kmほどの場所にある梨農園の福田グリーン農園へ、サイクルトレーラー付き自転車に乗って向かいます。収穫した梨をトレーラーに積んでホテルに持ち帰り、梨まるごとパフェ作りを体験できます。「ハマる輪泊」を合言葉に、さまざまな自転車ニーズにハマる提案をしているBEB5土浦ならではの、秋が旬の梨を存分に楽しめる自転車アクティビティです。

    茨城県は梨の生産量が全国第2位で、江戸時代から梨栽培の歴史があり、日本で最古の梨産地のひとつです。昼夜の寒暖差の大きい気候と、豊かな水、恵まれた土壌が梨の栽培に適し、県内の幅広い地域で生産されています(*)。そこで、茨城の美味しい梨とサイクリングが両方楽しめる、秋ならではの提案をしたいと考え企画しました。
    (*)茨城県HP(https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/syun/20210614.html

    トレーラー付き自転車に乗って、快適にサイクリングすることができます。トレーラーとは、自転車の後方に取り付けられる荷台のことで、たくさんの荷物を積むことができます。また、自転車はどんな道もスイスイ走ることができる電動アシスト付きです。

    サイクリングの後には、梨狩りを体験できます。梨を収穫するのは、土浦から自転車で片道10km(約1時間)、土浦市の北東部に隣接している梨の産地、かすみがうら市にある「福田グリーン農園」です。農園で1時間、梨を味わうことができます。また収穫した梨は、トレーラー付きの自転車に積んでホテルへ持ち帰ることができます。

    サイクリングの後には、梨狩りを体験できます。梨を収穫するのは、土浦から自転車で片道10km(約1時間)、土浦市の北東部に隣接している梨の産地、かすみがうら市にある「福田グリーン農園」です。農園で1時間、梨を味わうことができます。また収穫した梨は、トレーラー付きの自転車に積んでホテルへ持ち帰ることができます。

    3 みんなでわいわい!「梨まるごとパフェ」を作る

    ホテルへ持ち帰ってきた梨をまるごと使用して「梨まるごとパフェ」を作ることができます。トッピングや器をパブリックスペース「TAMARIBA(タマリバ)」で受け取り、梨と一緒にバニラアイスやホイップクリーム、ジャム、チョコレートクランチといったトッピングを自由に盛り付けたら完成!旬の梨を存分に楽しめます。

    【参考】農園紹介 福田グリーン農園

    かすみがうら市の旧千代田に位置する果樹園。江戸時代から続く400年以上の歴史を持った農家で、梨以外にも、巨峰や柿、栗などを約7万平方メートルの畑で生産しています。自然農法、減農薬栽培に取り組み、高齢者や体の不自由な方のために、農園内をバリアフリーにするなど、安心・安全な農園づくりにも努めています。

    モデルスケジュール

    13:00 BEB5土浦 出発
    14:00 福田グリーン農園 到着、梨狩り体験
    15:00 福田グリーン農園 出発
    16:00 BEB5土浦 到着
    16:30 梨まるごとパフェ作り体験

    「梨狩りサイクリング」概要

    期間    :2022年9月1日~30日
    料金    :1名 4,500円(税込)
    含まれるもの:レンタサイクル、レンタルヘルメット、サイクルトレーラー(1組に1台)
    梨狩り体験(1時間梨狩り、1人3つずつホテルへ持ち帰り)、梨まるごとパフェ作り体験
    定員    :1組(2名~3名)
    予約    :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5tsuchiura/)にて、
    1週間前までに受付
    対象    :宿泊者
    備考    :天候や梨の生育状況によって、開催期間に変更が生じる可能性があります。
    体験時期により、収穫できる梨の品種が異なります。
    動きやすい服装でお越しください。レンタサイクル適応身長は150cm以上です。

    <最高基準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールの設置
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニールシートなどパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の徹底管理(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制の適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート BEB5土浦 

    2020年10月22日グランドオープン。星野リゾートが展開するBEBブランド2軒目の施設です。星野リゾート初の自転車を楽しむホテル。合言葉は「ハマる輪泊」。あらゆる自転車旅のニーズに応えます。
    〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30プレイアトレ土浦3階/客室数:90室
    https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5tsuchiura/