報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年1月27日 13:00
    株式会社ビクセン

    仙台市天文台にて2月4日(土)~5日(日)に開催される「天文台まつり2023」に出店

    総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、仙台市天文台で2023年2月4日(土)~2月5日(日)の2日間にわたり開催される「天文台まつり2023」に出店します。

    仙台市天文台が開台した1955年2月1日を記念して、例年2月1日付近の土日に開催する「天文台まつり」は、展示室が無料でご覧いただけるほか、天体観望会・ワークショップなど、星や宇宙を楽しむプログラムが盛りだくさんのイベントです。
    ビクセンブースでは、小さなお子様でも楽しく作れる「手作り望遠鏡」のワークショップと、国立天文台がプロデュースした「NAOJ組立式望遠鏡」を1人1台作成するワークショップの2つを行います。

    『天文台まつり2023』開催概要

    ■開催日時:2月4日(土)9:00~21:30(ビクセンブースは10:00~16:30まで)
          2月5日(日)9:00~17:00(ビクセンブースは10:00~16:30まで)
    ■会場:仙台市天文台(宮城県仙台市)
    ■入場料:無料(ワークショップなど一部イベントは有料)
    ■天文台まつり2023特設サイト http://www.sendai-astro.jp/matsuri.html
    ■仙台市天文台HPはこちら http://www.sendai-astro.jp/
    ※プラネタリウムはリニューアルのため投映を休止中です。
    ※イベントに関するご質問は、主催:仙台市天文台へお願いいたします。

    ビクセンワークショップ『手作り望遠鏡』

    倍率約3倍の簡易望遠鏡です。
    スクラッチシートにお絵かきをして、オリジナル望遠鏡をつくろう!
    ●開催時間:両日とも全5回(10:15、10:45、11:15、11:45、12:15)
    ●定員:各回5組(10時より整理券配布)
    ●対象:幼児~低学年
    ●所用時間:20分程度
    ●料金:500円(税込)

    ビクセンワークショップ『NAOJ組み立て望遠鏡』

    月や土星・木星が観察できる国立天文台監修による望遠鏡です。
    作り方から使い方まで、スタッフがレクチャーします。
    ●開催時間:両日とも全2回(14:00、15:30)
    ●定員:各回5組(10時より整理券配布)
    ●対象:中~高学年以上
    ●所用時間:60分程度
    ●料金:5,000円(税込)


    <Vixen WEBサイト>
    株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
    株式会社ビクセン  https://www.vixen.co.jp/
    公式Facebook   https://www.facebook.com/tonakaifanpage
    公式Twitter    https://twitter.com/vixen_japan

    また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
    https://www.vixen.co.jp/event/event_info/

    <株式会社ビクセン 会社概要>
    代表取締役 新妻和重
    創業1949年 本社 埼玉県所沢市
    天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー