報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年6月11日 10:30
    「Eyes Grand Prix 2015」PR事務局

    ~Eyes Grand Prix 2015~ “もっとも見つめたくなる瞳”の持ち主は? 賞金100万円“瞳”限定グランプリ 一次通過者発表! 一次審査を通過した、“見つめたくなる瞳”をWEBサイトで大公開! 二次審査の結果はWEBからの一般投票によって決定!

    富士通株式会社(本社:東京都港区、以下 富士通)は、5月18日(月)よりYahoo! JAPANのプロモーション協力のもと「Eyes Grand Prix 2015 presented by ARROWS」を開催しております。この度は、本イベントの一次審査結果について発表いたします。

    「Eyes Grand Prix 2015」イメージ

    本イベントは今夏、NTTドコモより発売された富士通社製スマートフォン「ARROWS NX F-04G」が世界初(注1)搭載に成功した“虹彩認証”機能をより多くの方々に知ってもらい体験していただくため、開催しております。
    スタートした5月18日~6月7日までの約20日間、全国から約2,000名の方々にご応募いただき、実行委員会により一次審査を行い、下記の結果となりました。(注2)


    【Eyes Grand Prix 2015 presented by ARROWS】
    一次審査通過者数:15名
    ※2015年6月7日締め切り時点


    ■どなたでも、一次審査通過者15名にTwitterで投票できます!
    投票された方の中から抽選でギフト券をプレゼント。
    本日よりEyes Grand Prix 2015ファイナリストを選定する二次審査をスタートいたします。二次審査は、一般の方々によるインターネット投票での審査によって選出。どなたでも投票参加することができます。こちらの結果発表は6月22日(月)を予定しております。


    【注釈】
    (注1) 世界初:スマートフォンにおいて。2015年5月13日時点 富士通調べ。
    (注2) 審査内容については、一切お答えできかねますので予めご了承ください


    <参考情報>

    ■【Eyes Grand Prix 2015 presented by ARROWS】
    「虹彩認証」は、瞳の虹彩を読み取ることでロック解除を行う“瞳”がカギとなる新技術です。今夏、より多くの方に“瞳”体験を楽しんでいただき「虹彩認証」に興味を持っていただけるように、Yahoo! JAPANのプロモーション協力のもと「Eyes Grand Prix 2015 presented by ARROWS」を開催。
    一般の方から瞳をおさめた写真を募集し、一般投票および特別審査員による審査で、もっとも“見つめたくなる瞳”を決定します。グランプリ受賞者には賞金100万円、準グランプリには賞金20万円、特別賞には旅行券10万円分を贈呈致します。

    ・Eyes Grand Prix 2015 特設サイト URL: http://eyesgrandprix.yahoo.co.jp/

    ・スケジュール
    ファイナリスト発表:2015年6月22日(月)
    グランプリ発表会 :2015年6月28日(日)
    ※上記スケジュールは変更になる可能性がある旨、ご了承ください。


    ■あなたの「瞳」はどのタイプ?特設サイトにて“瞳”診断実施中!
    Eyes Grand Prix 2015 特設サイトでは、グランプリ開催を記念し、あなたの「瞳」診断を実施しております。お手持ちの“瞳”の画像データか、WEBカメラで撮影した瞳の画像データを特設サイトにアップロードいただくと、その瞳を診断します。
    診断結果は、「マリリンモンローも嫉妬する瞳」、「創造性豊かな芸術家の瞳」、「愛を語るロマンチストの瞳」など全23種類の瞳の中からあなたの瞳を診断いたします。


    ■「ARROWS NX F-04G」製品概要
    サイズ       :高さ約146×幅約70×厚さ約8.8mm(最厚部:約10.5mm)
    質量        :約155g
    OS         :Android(TM) 5.0
    CPU         :MSM8994 2.0GHz(クアッドコア)
               +1.5GHz(クアッドコア)オクタコア
    メモリ       :[内臓]RAM 3GB/ROM 32GB
               [外部]最大128GB
                   (microSD/microSDHC/microSDXC)※1
    バッテリー容量   :3,120mAh *着脱不可
    連続待受時間    :LTE…約360時間 3G…約400時間 GSM…320時間
    連続通話時間    :LTE…約1,200分 3G…約890分 GSM…870分
    ディスプレイ    :約5.2インチ IPS液晶/WQHD(1,440×2,560)
    カメラ       :[アウトカメラ]
               有効画素数 約2150万画素 CMOS 裏面照射積層型
               [インカメラ]
               有効画素数 約240万画素 CMOS 裏面照射型
    VoLTE対応      :○※2
    LTE-Advanced対応  :○※3
    Wi-Fi        :○(IEEE802.11a/b/g/n/ac)2.4GHz/5GHz
    docomo Wi-Fi    :○
    テザリング同時接続数:Wi-Fi 10台 Bluetooth 5台 USB 1台※4
    Bluetooth      :○(4.1)※5
    赤外線通信     :○
    FMトランスミッタ  :○
    TransferJet     :○
    防水/防塵     :IPX5/8/IP6X※6
    ワンセグ/フルセグ :○/○※7
    急速充電(ACアダプタ04/05):○※8 (○/○)
    非常用節電機能   :○※9 非常用節電モード
    GPS/GLONASS     :○/○
    おサイフケータイ  :○
    エリアメール    :○
    WORLD WING     :○
    NOTTV        :○


    ※1 外部メモリはすべての動作を保証するものではありません。
    ※2 高音質通話、ビデオコール等に対応。
    ※3 LTE-Advancedエリアは一部地区に限ります。対応エリア、対応機種について、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。通信速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。LTE-Advancedエリア内でも、電波状況によりLTE通信またはFOMA通信となる場合があります。
    ※4 Wi-Fi/USB接続とDUNプロファイルを使ったBluetooth接続は併用できません。
    ※5 Bluetooth機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、データのやりとりができない場合があります。対応プロファイルについて、詳しくは「ドコモのホームページ」をご確認ください。
    ※6 防水・防塵については製品購入時の説明書 P35をご覧ください。
    ※7 ワンセグ・フルセグ放送は、利用環境によってノイズが入ったり、受信できない場合があります。ワンセグ・フルセグ放送の受信状態をよくするためには、アンテナを十分引き伸ばしてください。また、アンテナの向きを変えたり、場所を移動することで受信状態が良くなることがあります。ワンセグ・フルセグサービスについて、詳しくは「一般社団法人デジタル放送推進協会のホームページ」( http://www.dpa.or.jp/ )などでご確認ください。
    ※8「 急速充電」とは、端末の充電性能としてDC5V 1Aを超えた入力に対応しており、かつACアダプタ03/DCアダプタ03使用時と比較してより速く充電できる機能のことです。ご利用には「ACアダプタ04/DCアダプタ04」「ポータブルACアダプタ01 kuruko」「ACアダプタ05」(別売)が必要です。
    ※9 必要最低限の機能のみ動作させることで、待受状態を長持ちさせることができます。


    製品関連サイト
    ■「ARROWS NX F-04G」スペシャルサイト
    http://goo.gl/3mgMLD

    ■「ARROWS NX F-04G」製品サイト
    http://goo.gl/dZAzzn