報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月24日 11:15
    GONNA DAYS

    GONNA DAYS、数々のPOP UPを経て2025年12月吉祥寺にてブランド初の百貨店内常設店をオープン予定。

    暮らしと食にこだわる街・吉祥寺の日常に、POP UPで人気を集めたオリジナルサラダとデリカテッセンをお届けします。

    西洋野菜を使用したサラダメインのデリカテッセン専門店「GONNA DAYS(ゴナデイズ)」(運営:Mr. LAND株式会社〈東京都千代田区、代表取締役社長:名塚 令〉)は、東京・荻窪での店舗運営や、数々の商業施設へのPOP UP出店を通じ、多くのお客様と出会い、そのつながりを大切に育んでまいりました。
    このたび、お客様の声にお応えして、2025年12月(予定)に、ブランド初となる吉祥寺での常設店舗をオープンいたします。

    GONNA DAYSは、“より豊かで彩りのある、あなたらしいインナービューティーを”をテーマに、自社農園で育てた西洋野菜を使用したオリジナルサラダを中心に販売。首都圏内の商業施設でのPOP UPやマルシェなどの出店を重ね、日々の食卓に“インナービューティー”をプラスする食のブランドとしてたくさんのお客様のご支持を頂きました。
    次なる展開として、2025年12月(予定)に、ブランド初の百貨店内常設店を吉祥寺にオープンいたします。吉祥寺は、学生やオフィスワーカー、地域住民が混在し、新しいカルチャーと古き良き文化が融合した個性あふれる街。自然も豊かで、暮らしの質や地域コミュニティを大切にする人々が多く暮らしています。こうした街の特徴は、GONNA DAYSのブランドコンセプトと高い親和性があり “単なる販売拠点”ではなく、地域とつながる発信地として日常に寄り添うオリジナル商品をお届けしたいと考えています。

    店頭では、自社農園で採れた西洋野菜を使用した彩り豊かなオリジナルのサラダやデリカテッセンをご用意しています。その日の気分や体調に合わせてお選びいただける“量り売り”もご用意しております。

    GONNA DAYSは今後も、商業施設へのPOP UP出店や常設店舗を通じて、食卓に彩りと健康を提供し、地域コミュニティとつながるブランドとして成長してまいります。

    ◆GONNA DAYS事業責任者より

    -今回の百貨店内常設店舗にかける想い
    このたび吉祥寺に出店できることを、大変嬉しく思います。私たちが西洋野菜に着目したのは、日本ではまだ馴染みが薄いながらも、彩りの豊かさや栄養価の高さに大きな魅力を感じたからです。
    より多くの方に西洋野菜を日常的に楽しんでいただきたいという思いから、自社農園の栽培に挑戦いたしました。催事やPOP UPでサラダやデリカテッセンを販売してきた際には、『GONNA DAYSを追いかけます!』とお声をかけてくださるお客様もおり、私たちの活動が少しずつ受け入れられていることを実感してきました。
    吉祥寺は健康意識の高い方々や子育て世代、また幅広い年齢層が集う街。だからこそ、老若男女問わず、誰もが気軽に取り入れられる”インナービューティー“を提案できる場と感じています。
    美味しさや彩りを楽しんでいただきながら、心と体を健やかにする存在でありたい。そして将来的には“サラダといえばGONNA DAYS”と多くの方に思い出していただけるよう、誠実に歩みを進めてまいります。

    ◆GONNA DAYS商品開発責任者より

    -商品開発の背景と商品への想い
    GONNA DAYSの商品開発の根底にあるのは、「西洋野菜をもっと身近にし、健康的な食習慣を届けたい」という想いです。
    普段なかなか手に取る機会の少ない西洋野菜を自社農園「Mr.ベジろベぇー」で栽培し、彩り豊かなサラダやデリカテッセンに仕立てることで、日常に取り入れやすい“インナービューティー”を提案しています。
    商品開発で最も大切にしているのは「野菜が主役であること」。その個性や美味しさを最大限に引き出すため、蒸気と熱風を組み合わせた加熱など、素材を活かす調理法を用いています。
    POP UPでは「野菜だけを楽しみたい」という声を受け、肉や魚を使わずとも満足感を得られる商品に改良した事例もあります。身体の健康だけでなく“心の健康”も満たすことで、毎日でも食べたくなる満足感を重視しています。百貨店内常設店舗では、四季に合わせた限定メニューやイベントも展開予定です。
    ※百貨店内常設店舗オープンの詳細は、11月中旬のリリース配信にてお知らせいたします。どうぞご期待ください。

    ◆ GONNA DAYSに欠かせない自社農園「Mr.ベジろべぇー」の存在

    GONNA DAYSのサラダ・デリカテッセンに欠かせない西洋野菜の一部は、有機の里づくりに取り組んでいる千葉県山武市にある自社農園「Mr.ベジろべぇー」で栽培しています。この農園は、都会の喧騒から少し離れ、昔ながらの里山の風景が残る場所にあります。北総台地に位置するこの地域は寒暖差が大きく、野菜の味が一層引き立ちます。GONNA DAYSの西洋野菜は鳥の声が響き、風が畑を撫で、虫たちが季節の移ろいを知らせてくれる、自然と共にある環境の中で、専任スタッフの手で一つ一つ丁寧に栽培されています。
    GONNA DAYSでは有機JAS認証を目指し、必要最小限の農薬・肥料を使用することで、野菜本来の力強い味わいと栄養価を引き出しています。
    特に西洋野菜の中には、近年“スーパーフード”として話題に上がる品目も多く、世間の関心を集めています。西洋野菜は彩り豊かで見た目も美しく食卓に華やかさを演出してくれます。

    ◆持続可能な農業で野菜本来の力を引き出す、GONNA DAYSの循環型栽培

    私たちが目指しているのは、土・微生物・植物、それぞれが健やかに循環する、「持続可能な農業」の実現です。
    農園ではまず、土づくりからスタートします。
    微生物が豊かに生きる土壌環境を作り、微生物が活発に活動することで土がフカフカになり、根がのびのびと張れる健康な畑が出来上がります。
    また、輪作(作付けのローテーション)を行うことで、同じ土に負担をかけず、病気の連鎖も防ぎます。この循環型の栽培方法により、野菜本来の生命力と栄養価を引き出しています。
    収穫時には「香り」「茎のハリ」「葉のツヤ」など、嗅覚、触覚、視覚を使い収穫のタイミングを見極めます。カリーノケールやビーツ、カラフルにんじんなどの品種は通年で栽培。手間をかけて収穫された野菜は、採れたての新鮮さそのままに、すぐに店舗へ直送されます。

    ◆GONNA DAYSとは

    GONNA DAYSは、西洋野菜を主軸に身体の内側から健康と美を追求するインナービューティーブランドです。健康と美容の流行の先駆けであるアメリカ・ロサンゼルスの食生活に欠かせない西洋野菜に着目し、千葉県山武市に自社農園「Mr.ベジろべぇー」を開園いたしました。
    西洋野菜は色鮮やかで野菜の味が濃く、栄養価も高いことから日本でも今注目されています。西洋野菜をとり入れ、健康意識を高めながら手軽に長く続けられる新たな食習慣をGONNA DAYSは提供いたします。ブランド名に込めた「GONNA」の精神〈ポジティブな変化と成長のプロセス〉を大切に、日常の食生活に彩りを加え、未来の自分を誇れるような健康と美容をサポートいたします。

    <GONNA DAYS 荻窪店>
    【住所】 東京都杉並区清水 3-9-9 1F
    【営業時間】 11:00-18:30
    【営業日】 金・土曜日
    【TEL】 03-6273-4518
    【Homepage】https://gonnadays.com
    【YouTube】https://www.youtube.com/@gonnadays
    【TikTok】https://www.tiktok.com/@gonna_days