報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年6月6日 12:00
    株式会社インフォバーン、株式会社ピクス

    インフォバーン×ピクス、ネットで話題の最新情報・映像をお届けするビデオキャスト番組『//news(すらすらニュース)』アルファ版を発表

    報道関係者各位

    トップページ(イメージ)
    プレスリリース                      2007年6月6日
                    株式会社インフォバーン×株式会社ピクス

    ===================================
      インフォバーン×ピクス、ネットで話題の最新情報・映像をお届けする
      ビデオキャスト番組『//news(すらすらニュース)』アルファ版を発表
                http://slasla-news.com/
    ===================================

    Web、紙両媒体における自社メディアの運営ノウハウを生かし、企業の効果的な
    メディア構築を提案するメディアソリューションカンパニー、
    株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小林 弘人、以下
    インフォバーン)と、企業のCF制作やアーティストのミュージックビデオ
    制作等を通じ、常に映像の枠組みを拡げてきた国際的にも評価の高い
    クリエイティブ・プロダクション、株式会社ピクス(本社:東京都港区、
    代表取締役:市橋 耕治、以下ピクス)は、インターネット上で視聴可能な動画
    ファイルを定期更新することによって自動配信する新しいタイプのニュース
    番組「//news(すらすらニュース)」のアルファ版を、2007年5月28日に発表
    いたしました。

    アルファ版は週1回更新予定で、動作確認とユーザーの皆さまからの反響調査が
    目的です。主なターゲットとしては、ブロガーやクリエイター、流行を追う
    トレンドセッターとなる方々を想定しています。


    【//news(すらすらニュース)の特長】
    ・1回の配信時間は3~4分程度。インターネット上の新しいサービスや
     トレンドを取り上げるとともに、メジャーなメディアが補足しきれない、
     ネット以外のシーンにおけるエッジ・カルチャーにもスポットを当てて
     いきます。
     
    ・メインキャスターは現役女子大生!クール、コミカル、教養、サブカル、
     多彩で異彩なミクスチャーからなる21世紀の総合情報誌です。

    ・立ち上げプロジェクトの現場には各界のベテランクリエイターが集結。
     編集の小林 弘人、映像の寺井 弘典・松居 秀之による新作オリジナル
     コンテンツをお楽しみください。(※各人の詳しい経歴は下記)

    ・第1回の配信テーマは「秋田大学ロケットガール養成講座」「ケータイと
     精子の相関」「話題のゆるいSNS“TWITTER”」「ソーシャルニュースサイト
     『ニューシング』の内側」ほか2本。これだけの最新情報を3分に凝縮した、
     忙しい世代にぴったりのメディアです。


    【//news(すらすらニュース)の仕掛け人】
    ・小林 弘人(こばやし ひろと)

     株式会社インフォバーン 代表取締役会長
     1994年、インターネット黎明期に米で勃興するインターネット文化を伝える
     雑誌『ワイアード』を創刊。1998年、株式会社インフォバーンを設立。
     同年、月刊誌『サイゾー』を創刊。2000年代に入り「ギズモード」「ポッド
     キャストナビ」などのWebサイトを立ち上げる。ブログ黎明期から著名人
     ブログのプロデュースに携わり、眞鍋 かをりら人気ブログの書籍化により
     ブログ出版の先鞭をつける。また、アップルのiTunes Music Store Japanで、
     オーディオブックを販売。稲川 淳二のiPod怪談が楽曲を合わせたアルバム
     売上の上位3位にランクイン。経営の傍ら、大学、新聞社、NPO等の招聘で
     講演などを精力的にこなす。現在、共同通信「本の街角」、日経ビジネス
     オンラインにてコラムを連載中。

    ・寺井 弘典(てらい ひろのり)
     
     株式会社ピクス 取締役 プロデューサー
     1981よりビデオアート作品や、ミュージックビデオ等を演出。
     その後、MTV JAPANでオンエア・プロモーション・クリエイティブ
     ディレクターとして、番組パッケージ、ステーションIDやアニメーション、
     ステーションIDコンテストのプロデュース、NHK-BSデジタルスタジアム
     キュレータ、文化庁メディア芸術祭審査員などで、若手の育成にも力を注ぐ。
     SIGGRAPH、ACC、広島国際アニメーションフェスティバル等で受賞。
     月刊広告批評でコラムを連載中。
     2001年、MTV JAPANからクリエイティブ・プロダクション P.I.C.S.の独立に
     参加、CM、MV、オリジナルコンテンツ等をプロデュースしている。
     ▼主な作品
     日立企業/NTTレゾナントgoo/SONY WALKMAN…TV-CM
     ユニリーバジャパン AVE プロジェクト…バイラル広告
     テレビ東京「スチーム係長」…他多数
     
    ・松居 秀之(まつい ひでゆき)
     
     株式会社ピクス 常務取締役 プロデューサー
     株式会社渡辺企画にてTV-CMを多数演出したのち、VIBE(音楽チャンネル)
     クリエイティブプロデューサーとして、番組パッケージ、ステーション等の
     オンエア・プロモーションに携わる。
     2001年、MTV JAPANからクリエイティブ・プロダクション P.I.C.S.の独立に
     参加、CM、MV、オリジナルコンテンツ等をプロデュース。
     SICAF・文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞等。
     ▼主な作品
     trainsurfer/椎名林檎「平成風俗大吟醸」…DVD
     小学館/fashionwalker…TV-CM ブリヂストン…Web-Mov
     東京事変/ACIDMAN/MISIA/Def Tech…MV 他多数

    【ビデオキャストについて】
     ブログの情報更新などに使う、RSSという配信技術を利用した動画配信
     サービスです。ビデオキャストに対応した映像番組をiTunesなどのソフトに
     登録しておくと、番組で映像が更新されるたびに自動的に最新ファイルが
     ダウンロードされます。さらに、iPodやPSPなどのポータブルメディアに
     映像ファイルを転送することで屋外でも番組を楽しめます。従来の
     ストリーミング放送とはまったく違う、いつでもどこでも視聴可能な
     Web2.0時代の新しい動画放送、それがビデオキャストです。
     
     ビデオキャスト番組としては、アメリカでもっとも人気のある「Rocketboom
     (ロケットブーム)」が有名です。番組は毎日配信され、ビデオキャストの
     存在を一躍世界に広めました。

    【サービス概要】
     サービス名  : //news(すらすらニュース)α版
     登録用URL   : http://slasla-news.com/
     運営開始日  : 2007年5月28日(月)
     ジャンル   : ビデオキャストによるニュース動画配信サービス
     運営     : 株式会社インフォバーン×株式会社ピクス

    【運営会社概要】
     名称     : 株式会社インフォバーン
     本社住所   : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-7-9F
     設立     : 1998年10月30日
     資本金    : 2億4,879万円
     代表取締役会長: 小林 弘人
     代表取締役社長: 小林 素子
     主な取引先  : 株式会社NTTコミュニケーションズ、株式会社キャスティ、
              株式会社電通、ニフティ株式会社、
              株式会社博報堂、ヤフー株式会社 他多数
     ホームページ : http://www.infobahn.co.jp/

     名称     : 株式会社ピクス
     本社住所   : 〒106-0032 東京都港区六本木5-2-1-4F
     設立     : 2000年4月25日
     資本金    : 5,000万円
     代表取締役  : 市橋 耕治
     主な取引先  : 株式会社電通、株式会社博報堂、
              株式会社アサツー・ディ・ケー、
              エム・ティー・ヴィー・ジャパン株式会社、日本放送協会、
              株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、
              他メジャー音楽会社多数
     ホームページ : http://www.picsco.net/

    ----------------------------------------------------------------------
    本件に関する報道関係の方の問い合わせは下記までお願いいたします。

    株式会社インフォバーン
     担当     : 広報担当 西村
     E-mail    : pr@infobahn.co.jp
     TEL      : 03-5784-6700
     FAX      : 03-5784-0793
     住所     : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-7-9F
     ホームページ : http://www.infobahn.co.jp/