報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年5月28日 09:30
    株式会社Nero

    株式会社Nero、Linux版で初となるブルーレイ、HD DVD対応ライティングソフト「Nero Linux 3」を発売

    報道関係者各位                      2007年5月24日
    プレスリリース                      株式会社Nero

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          Linux版ソフトウェアで初となるブルーレイディスク、
         HD DVD対応ライティングソフトを5月24日より販売開始
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    株式会社Nero (本社:神奈川県横浜市、代表取締役:Charly Lippoth
    チャーリー・リポース)は、Linux版ライティングソフト『Nero Linux 3』
    (ネロ リナックス スリー)を2007年5月24日にNeroオンラインショップで販売
    開始しました。


    ≪製品概要≫
    『Nero Linux 3』は安定性のある高性能ライティングソフトの開発で高い
    評価を得てきたNeroがLinux OS用に開発したライティングソフトです。
    CDやDVDといった従来の光ディスクに加え、次世代光ディスクとして注目を
    浴びる、ブルーレイディスク、HD DVDへのデータ書き込みが可能です。
    次世代光ディスクへの対応はLinux用ライティングソフトとして初となります。


    ≪製品特長≫
    ・ブルーレイディスク、HD DVDに対応
    UDFへの完全対応によりLinuxプラットフォームのライティングソフトウェア
    として初めて、ブルーレイディスク、HD DVDへのデータ書き込みに対応しました。

    ・64ビットをサポート
    64ビットをネイティブでサポートしているので、64ビットOSでの安定した
    動作が実現できます。

    ・新ドライブの自動認識
    「SmartDetect」テクノロジーを搭載しているので、PCに接続されている
    ドライブを自動的に認識します。
    新型ドライブをお使いの場合も、ソフトウェアのアップデートを待たずして
    使用できます。

    ・ユーザーインターフェイス
    Windows用ライティングソフトとして高い評価を受けているNero Burning ROMの
    デザインを踏襲したユーザーインターフェイスを採用。データライティングの
    高い性能に加え、使いやすさも同時に実現しています。

    ・26言語に対応
    ユニコードへの対応により、日本語を含む26言語に対応。国内外の支社間で
    同じソフトを利用したい企業などにも最適です。

    ・オーディオ関連機能
    データライティング機能に加え、オーディオ関連機能を搭載。音楽CDのリッピ
    ングや、Ogg、Flac、WavおよびMP3のオーディオファイルの変換が可能です。
    またFreeDBを使用して、インターネットを通じた音楽CDのタイトル名や曲名、
    アーティスト名といった情報の取得が可能です。


    ≪製品ラインナップ≫
    Nero Linux 3 (ダウンロード販売) 2,980円(税込み)


    ≪動作環境≫
    ・一般
    Linux カーネル 2.4 以降 (2.6 推奨)
    X-Window
    Glibc 2.3.2 および libstdc++ 6 3.4
    GTK+ 2.4.10 以降

    ・CPU
    Intel(R) Pentium(R) III 800 MHz以上、AMD Sempron(TM) 2200+ 以上
    または同等品

    ・メモリ
    128 MB以上推奨

    ・ハードディスク
    インストールに50 MB以上の空き容量

    ・光学ドライブ
    CD/DVD /ブルーレイ/HD DVD書き込みに対応したドライブ

    ・その他
    サウンドカードおよびスピーカー

    ・対応ディストリビューション*
    Red Hat Enterprise Linux 4
    SuSE Linux 10.0
    Fedora 4
    Debian GNU/Linux 3.1
    Ubuntu 5.10
    *Nero Linux 3 は記載されている以降のバージョンのディストリビューション
    に対応します。


    ≪関連URL≫
    株式会社Nero
    http://www.nero.com

    Neroオンラインショップ
    http://www.nero.com/jpn/Nero_Onlineshop.html


    ■Nero について
    Nero ( http://www.nero.com ) (以下当社)は、パーソナルコンピュータ、
    コンシューマ・エレクトロニクス、携帯機器の各業界にソリューションを提供
    するデジタルメディアのリーディングカンパニーです。
    当社はデジタルメディアの作成や再生技術の開発を行っており、様々な最新の
    プラットフォーム、デバイスで使用できるアプリケーションやコーデック、
    ツール、ソフトウェア開発キット、プログラミングインターフェースを戦略的
    パートナーに提供しています。
    数々の受賞暦を誇る当社の製品は、これまでに全世界で2億4千万本以上の
    配布・販売実績を誇り、ご家庭や外出先、ビジネスの場などで幅広く使用されて
    います。
    当社の製品はハードウェアメーカー、国際的パートナー、販売店を通じて、
    世界中で流通しており、また http://www.nero.com を通じて直接販売も行って
    おります。
    本社Nero AGと欧州・中東・アフリカ担当のオフィスをドイツカールスバッドに
    置き、またアメリカのカリフォルニア州グレンデールには北中南米担当の
    セールスオフィスが、日本の横浜にはアジア太平洋地域担当のセールスオフィス
    があります。


    Nero(R)、 Nero Digital(TM) は Nero AGとその子会社の商標です。
    その他の会社名および製品名は各社の商標、または登録商標です。
    (C) 2007 Nero.All rights reserved.


    ■本件に関するお問い合わせ先
    株式会社Nero
    担当 : 広報担当 西戸
    TEL  : 045-910-0240
    E-mail: press-jp@nero.com