報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年5月28日 10:30
    株式会社タス

    賃貸住宅市場レポート 首都圏版 2015年5月 および 関西圏・中京圏・福岡県版 2015年5月 を発表

     不動産評価Webサイト「TAS-MAP」( http://www.tas-japan.com/ )を運営する株式会社タス(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:立野 良太郎)は、「賃貸住宅市場レポート 首都圏版 2015年5月」および「賃貸住宅市場レポート 関西圏・中京圏・福岡県版 2015年5月」を発表しました。

    首都圏投資用TVI

     首都圏版では「首都圏投資用マンションの推移および動向」および「2015年3月期 1都3県賃貸住宅指標(空室率TVI(タス空室インデックス)、募集期間、更新確率、中途解約確率)」を掲載しています。
     また関西圏・中京圏・福岡県版では、トピックスとして「関西圏・中京圏・福岡県の投資用マンションの推移および動向」および「2015年3月期 関西圏・中京圏・福岡県賃貸住宅指標(空室率TVI(タス空室インデックス)、募集期間、更新確率、中途解約確率)」を掲載しています。
     これらの分析はアットホーム株式会社から提供を受けた、アットホーム全国不動産情報ネットワークに公開された情報若しくは成約状況を用いて行われています。

    詳細PDF:「賃貸住宅市場レポート 首都圏版 2015年5月」
    http://www.tas-japan.com/pdf/news/residential/Vol65_residential20150528.html

    「賃貸住宅市場レポート 関西圏・中京圏・福岡県版 2015年5月」
    http://www.tas-japan.com/pdf/news/residential/Vol37_resikansai20150528.html


    1.首都圏版の概要
    (1) 首都圏投資用マンションの推移および動向
     リーマンショック後に新規供給量が減少した東京23区、東京市部、神奈川県、千葉県においては、空室率TVIは低下傾向に転じました。
     唯一埼玉県のみは、新規供給量が2011年の半ばごろまで大きく変動しなかったため、空室率TVIが高止まりをしていました。その後の供給量の減少を受けて、埼玉県においても2012年の半ばから空室率TVIが低下に転じました。
     2012年後半からの新規供給量増加の影響で、埼玉県と千葉県では2013年初頭から、東京市部では2013年の後半から、空室率TVIは上昇に転じています。東京23区と神奈川県においては、人口流入の影響で空室率TVIは微減傾向となっています。募集期間については、直近では埼玉県の募集期間が長期化傾向にあるものの、関東地域の投資用マンションの募集期間は3ヶ月前後で推移しています。また賃料については、千葉県が唯一リーマンショック前の水準を保っています。
     それ以外の全地域でリーマンショック後に賃料が大きく下落しましたが、アベノミクスの影響で若干ですが回復傾向にあります。

    図 首都圏投資用マンション空室率TVI推移へのリンク
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62251/img_62251_1.jpg


    (2) 2015年3月期 1都3県賃貸住宅指標
     首都圏では、大学入学や入社等による大量の人口流入の影響で、空室率TVIは全地域で前月よりも改善しました。アパート系では神奈川県を除く全地域で大きく改善しています。またマンション系では神奈川県、埼玉県、千葉県で改善幅が大きくなっています。

    【東京都】
    <全域>
    空室率TVI(ポイント)  :12.32
    募集期間(ヶ月)     :2.91
    更新確率(%)      :45.08
    中途解約確率(%)    :37.72
    賃料指数(2004年1Q=100):99.69

    <23区>
    空室率TVI(ポイント)  :12.07
    募集期間(ヶ月)     :2.86
    更新確率(%)      :44.72
    中途解約確率(%)    :37.96
    賃料指数(2004年1Q=100):100.46

    <市部>
    空室率TVI(ポイント)  :15.30
    募集期間(ヶ月)     :3.19
    更新確率(%)      :46.86
    中途解約確率(%)    :36.34
    賃料指数(2004年1Q=100):96.75

    【神奈川県】
    空室率TVI(ポイント)  :12.99
    募集期間(ヶ月)     :3.42
    更新確率(%)      :47.04
    中途解約確率(%)    :37.03
    賃料指数(2004年1Q=100):98.28

    【埼玉県】
    空室率TVI(ポイント)  :16.01
    募集期間(ヶ月)     :3.34
    更新確率(%)      :47.23
    中途解約確率(%)    :35.79
    賃料指数(2004年1Q=100):99.45

    【千葉県】
    空室率TVI(ポイント)  :12.49
    募集期間(ヶ月)     :3.36
    更新確率(%)      :48.22
    中途解約確率(%)    :36.74
    賃料指数(2004年1Q=100):100.27

    (出所)データ提供:アットホーム株式会社、分析:株式会社タス

    詳細はPDFファイルをご参照ください。
    「賃貸住宅市場レポート 首都圏版2015年5月」
    http://www.tas-japan.com/pdf/news/residential/Vol65_residential20150528.html

    なお、バックナンバーは以下のページから取得可能です。
    http://www.tas-japan.com/news/news.html


    2.関西圏・中京圏・福岡県版の概要
    (1) 関西圏・中京圏・福岡県の投資用マンションの推移および動向
     人口集中の続く大阪市、名古屋市、福岡市を有する大阪府、愛知県、福岡県は、人口流入が供給量の増加を吸収する形で空室率TVIは横ばいで推移しています。
     また兵庫県は供給量の増加が抑えられていることから横ばいを維持しています。一方で京都府は学生数の減少傾向から空室率が悪化傾向、人口流出の続く静岡県では空室率TVIが高止まりの状態となっています。投資用マンションの募集期間については京都府の悪化が際立っています。
     その他の地域では4ヶ月前後で安定しつつあります。賃料については、アベノミクスの影響を受けて、政権交代後に上昇傾向にありますが、市場の悪化が懸念される京都市のみ横ばいから下落傾向で推移しています。

    図 関西圏・中京圏・福岡県投資用マンション空室率TVI推移へのリンク
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62251/img_62251_2.jpg


    (2) 2015年3月期 関西圏・中京圏・福岡県賃貸住宅指標
     関西圏では前月比で、アパート系の空室率TVIは大阪府、京都府で悪化、兵庫県で改善しました。マンション系空室率TVIは大阪府と兵庫県で微増、京都府で微減となりました。
     中京圏は前月比で、アパート系の空室率は愛知県で大幅に改善しました。マンション系の空室率TVIについても愛知県で改善しています。
     福岡県は前月比で、空室率TVIが改善、募集期間が横ばいでした。

    【大阪府】
    空室率TVI(ポイント)  :7.76
    募集期間(ヶ月)     :4.86
    更新確率(%)      :34.78
    中途解約確率(%)    :53.80
    賃料指数(2009年1Q=100):101.48

    【京都府】
    空室率TVI(ポイント)  :13.98
    募集期間(ヶ月)     :5.68
    更新確率(%)      :39.19
    中途解約確率(%)    :48.56
    賃料指数(2009年1Q=100):101.83

    【兵庫県】
    空室率TVI(ポイント)  :11.34
    募集期間(ヶ月)     :5.23
    更新確率(%)      :23.66
    中途解約確率(%)    :61.55
    賃料指数(2009年1Q=100):103.82

    【愛知県】
    空室率TVI(ポイント)  :14.87
    募集期間(ヶ月)     :5.72
    更新確率(%)      :32.51
    中途解約確率(%)    :51.46
    賃料指数(2010年4Q=100):99.33

    【静岡県】
    空室率TVI(ポイント)  :22.86
    募集期間(ヶ月)     :6.71
    更新確率(%)      :34.26
    中途解約確率(%)    :52.64
    賃料指数(2010年4Q=100):97.09

    【福岡県】
    空室率TVI(ポイント)  :11.79
    募集期間(ヶ月)     :5.17
    更新確率(%)      :35.84
    中途解約確率(%)    :49.69
    賃料指数(2010年4Q=100):104.59

    詳細はPDFファイルをご参照ください。
    「賃貸住宅市場レポート 関西圏・中京圏・福岡県版2015年5月」
    http://www.tas-japan.com/pdf/news/residential/Vol37_resikansai20150528.html

    なお、バックナンバーは以下のページから取得可能です。
    http://www.tas-japan.com/news/news.html


    ■株式会社タスについて
     インターネットによる不動産評価、および不動産情報サービス等を提供する「TAS-MAP」を運営するトヨタグループ会社のアプリケーションサービスプロバイダー(ASP)です。

    会社名  : 株式会社タス(英語名 TAS Corp.)
    所在地  : 東京都中央区八丁堀2-25-9
           トヨタ八丁堀ビル7F
    設立年月日: 2000年8月28日
    資本金  : 1億8千万円
    出資   : トヨタ自動車株式会社
           朝日航洋株式会社
           株式会社三友システムアプレイザル
           豊田通商株式会社
    Web    : http://www.tas-japan.com/