報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年6月1日 12:00
    合同会社あやとり

    企業でウェブサイト運営に携わる方向けの課題解決情報サイト「ウェブマネジメント®・アカデミー」公開

    合同会社あやとり(本社:静岡県浜松市、CEO:生田明子)は、企業でウェブサイト運営に携わる方向けのウェブサイト「ウェブマネジメント®・アカデミー」を公開しました。ウェブサイト運営担当者が直面している課題解決だけでなく、中長期視点でウェブ活用を発展させるためのポイント、組織への働きかけやマネジメントノウハウなどを紹介しています。

    「ウェブマネジメント®・アカデミー」とは

    ウェブマネジメント®・アカデミーは、企業のウェブサイト運営担当者(ウェブ担当者)が、経営の中心を担う存在として活躍できるようになることを目指し、日々の運営に必要なTIPS記事や参考ワークシート資料、マネジメントノウハウまでを掲載するサイトです。

    ウェブマネジメント®・アカデミーサイト(web-management-academy.net)
    ウェブマネジメント®・アカデミーサイト(web-management-academy.net)

    「ウェブマネジメント®・アカデミー」の開発背景

    顧客接点の中核となった企業ウェブサイトは「企業の顔」、その運営担当者は「情報戦略の中核を担う存在」

    1990年代には会社案内や事業紹介の役割が主体だったウェブサイトは、今や顧客接点の中核となり、経営に直結する影響を持つようになりました。ウェブサイトの役割が拡がったことで、ウェブ担当者に求められる役割も大きく変わりました。ただ目の前にある情報を発信する役割から、事業変革や組織改革にもかかわるような情報戦略の中核を担う役割を求められ、きわめて重要な存在になっています。

    ウェブ運営担当者に求められている役割と現実のギャップ

    これほど重要なウェブサイト運営ですが、多くの企業ではまだ運営担当者の役割や体制が確立されていない現状があります。ウェブ担当者自身も、必要なスキル習得の機会もないままに、目の前の課題に追われてしまっています。
    しかし、これから企業が成長するためには、ウェブ担当者は「目の前で起きている課題を解決する」だけでは事足りず、一歩先の未来を見据えて、組織内外の関係者を巻き込みながら、戦略的にウェブ施策に取り組む役割が求められています。

    いまある課題を解決しながら、一歩先の明日を考えるために

    「目の前の課題解決をすることで精一杯」という状況のままでは、企業のウェブ担当者が経営の中心を担う存在として活躍し、企業や社会の発展に寄与することができません。
    この状況を変えるべく、ただその場の問題をおさめる課題解決方法を提供する情報サイトではなく、ウェブ担当者が必要な知識を取得し、それを状況やタイミングをみながら適切に使えるようにサポートするウェブサイト「ウェブマネジメント®・アカデミー」を立ちあげました。

    「ウェブマネジメント®・アカデミー」でできること

    課題解決や施策実行のノウハウ情報を取得できる

    ウェブサイト運営における課題解決に必要な知識を得ることができ、施策実行に取り組むためのヒントとなるコンテンツ記事が読めます。コンテンツのほとんどが、現場で実際に起きた実例にもとづき、当事者であるウェブ担当者の悩みに応えるかたちでつくられています。
    図解や関連書籍紹介を取り入れたり、ウェブ担当者が直面する課題前後のプロセスに着目したりしながら説明しているので、理解しやすい構成になっています。

    記事内での図解コンテンツの例
    記事内での図解コンテンツの例
    記事内での図解コンテンツの例
    記事内での図解コンテンツの例

    実践に役立つワークシートを取得できる

    「知る」だけでなく、現場で「実践」できるようになるために、参考にしていただけるワークシートを無料でダウンロードできます。記事と連動したフレームワークや作業用ドキュメントを用意しています。

    ウェブマーケティングで使えるフレームワーク資料の例
    ウェブマーケティングで使えるフレームワーク資料の例
    ウェブマーケティングで使えるフレームワーク資料の例
    ウェブマーケティングで使えるフレームワーク資料の例

    ウェブ担当者に必要なスキルを自己診断できる

    ウェブ担当者に必要なスキルを知り、キャリアアップやチームづくりに役立てていただけるスキルマップシートも提供しています。10領域/合計80項目のスキル解説書つきのセルフ診断シートで、自身のスキルアップ計画や会社のウェブチーム体制の課題解決に活用できます。

    10領域/合計80項目の必要なスキル解説書つき「スキルマップシート 」
    10領域/合計80項目の必要なスキル解説書つき「スキルマップシート 」

    「ウェブマネジメント®・アカデミー」で大切にしていること

    以下の指針の元に運営しています。
    1. ウェブ担当者が直面している課題解決につながるHOW TOを提供すること
    2. 目先の課題解決だけでなく、中長期視点でウェブ活用を発展させるための観点を提供すること
    3. そのために必要な、組織への働きかけやマネジメントのノウハウを発信すること

    合同会社あやとりについて

    あやとりはデジタル成熟度に応じた3つのソリューションでウェブサイト活用やデジタルシフトを支援します。

    ・戦略的ウェブサイト構築/運営支援
    ・営業マーケティングのデジタルシフト支援
    ・全体的なDX推進支援

    あやとり独自の事業戦略同期型ウェブサイト構築手法は、企業活動を推進するとともに、自ら考えて行動できる人材育成と全社を巻き込んだ組織づくりにも波及します。

    会社概要

    会社名:合同会社あやとり
    所在地:静岡県浜松市中区住吉四丁目6番18号
    代表者:生田明子
    設立:2010年8月2日
    URL:https://ayatori.co.jp/
    事業内容:
    ・戦略的ウェブサイト構築/運営事業
    ウェブサイト運営サポート、ウェブサイトリニューアル企画コンサルティング、ウェブサイト制作、ウェブ広告出稿支援、ウェブマネージャー育成研修
    ・顧客起点のマーケティング支援事業
    マーケティングコンサルティング、マーケティング戦略立案ファシリテーション、ビジネスプロセス整理、マーケティング人材育成、営業アプローチブック作成支援
    ・DX推進人材育成事業

    お客様からのお問い合わせ先

    本リリースに関する報道お問い合わせ先

    合同会社あやとり マーケティング部 谷川
    e-mail:info@ayatori.co.jp