報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年5月13日 15:00
    一般社団法人 日本Webソリューションデザイン協会

    設立10周年の一般社団法人 日本Webソリューションデザイン協会が 「一般社団法人 日本Web協会」への名称変更予定を発表

    一般社団法人 日本Webソリューションデザイン協会(所在地:東京都品川区、会長:掛田 憲吾、以下 JWSDA)は、2015年4月末に解散手続きにはいった特定非営利活動法人 日本ウェブ協会(所在地:東京都港区、理事長:森川 眞行、以下 W2C)の意志を受け継ぎ、2015年6月12日(金)の社員総会で団体名称を「一般社団法人 日本Web協会」に変更する決議を行う予定です。

    一般社団法人 日本Web協会 ロゴ

    W2Cは、社会福祉法人プロップ・ステーション(所在地:神戸市東灘区、理事長:竹中 ナミ)と共同でICTを活用したチャレンジド(何らかの障がいのある方)の自立と社会参画を支援してきた活動実績があり、JWSDAではこの機会に、W2Cの意志を引継ぎ、チャレンジドのためのWebスキル習得支援事業などを「一般社団法人 日本Web協会」でも行っていく予定です。

    これから、多くの関係者にご参加いただきインターネットに関わるあらゆる組織・団体、個人のハブとして、日本におけるWeb産業の中心的な推進役となり、インターネットが有効活用された豊かな社会を実現するために努めてまいります。


    【名称変更後】について
    ■団体名
    一般社団法人 日本Web協会
    英名:Japan Web Association
    略称:JWA(読み仮名:ジェイ ダブリュ エー)

    ■会長
    掛田 憲吾

    ■事務所
    〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-4 中公ビル3階

    ■Mission(協会使命)
    インターネットを利用したサービスに従事する、企業や個人間の技術的な情報共有、社会的な地位向上を推進する。そしてWeb産業の発展に貢献する。

    ■Principles(理念)
    Webを活用したWeb新世代のコミュニケーションを創造することで、日本の産業と文化の発展に貢献するとともにウェブを活用した地域活性を目指す。また「使いやすいWeb」をテーマに日本語のWebの質の向上を計る。

    ■Vision(展望)
    インターネットに関わるあらゆる組織・団体、個人のハブとして、日本におけるWeb産業の中心的な推進役となり、インターネットが有効活用された豊かな社会の実現に寄与する。

    ■活動項目
    1.委員会活動
    Webディレクション委員会、Webアナリスト委員会、Webデザイン委員会

    2.顕彰事業
    Web Solution Design Award

    3.検定事業
    Webディレクション検定(R)、Webアナリスト検定(R)、Webデザイン検定(R)

    4.チャレンジドのウェブスキル習得支援など
    ・社会福祉法人プロップ・ステーション様にJWA事務局業務の一部を実務演習として提供、セミナーの講師派遣に協力などを予定。
    ・Webアクセシビリティーの推進をテーマとした活動を行う。

    ■ホームページ
    http://www.jwa-org.jp/ (準備中)

    ■ロゴ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61422/img_61422_1.jpg