報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年5月1日 11:00
    日本コープ共済生活協同組合連合会

    コープ共済連、BCPなどにおけるリスク管理の強化を図るため、 千葉県浦安市から東京都渋谷区に本部事務所を移転

    コープ共済を扱うコープ共済連(日本コープ共済生活協同組合連合会、理事長:矢野 朝水)は、BCP(事業継続計画)などにおけるリスク管理の強化を図るため、現在の千葉県浦安市の事務所から、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある「コープ共済プラザ」に本部事務所を移転し、2015年5月7日(木)から業務を開始します。

    コープ共済プラザ

    移転先の「コープ共済プラザ」は、2015年4月に竣工し、事務所内にタスク・アンビエント照明を導入するほか、壁面緑化を施すなど災害への対策のみならず、環境にも配慮した構造となっています。


    <新本部事務所>
    事務所名:コープ共済プラザ
    所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目1番13号
    アクセス:最寄り駅 東京メトロ副都心線 北参道駅徒歩1分
              JR中央・総武線 代々木駅、千駄ヶ谷駅徒歩10分
    業務開始日:2015年5月7日(木)<新浦安事務所の業務終了日:5月2日(土)>


    【コープ共済連のご紹介】(表中の数値は2015年3月20日現在のもの)
    名称    :日本コープ共済生活協同組合連合会(略称:コープ共済連)
    代表者名  :理事長 矢野 朝水(やの・ともみ)
    役員数   :理事25名・監事5名
    職員数   :1,151名(出向受入・嘱託職員含む)
    会員数   :148会員(日本生協連・全労済含む)
    設立    :2008年11月5日
    主な事業内容:共済事業
    取扱商品  :CO・OP共済《たすけあい》、CO・OP共済《あいぷらす》、
           CO・OP共済《ずっとあい》終身生命、
           CO・OP共済《ずっとあい》終身医療、
           CO・OP火災共済、CO・OP生命共済《新あいあい》、
    その他   :コールセンター 札幌(北海道)、那覇(沖縄)

    <事業実績>(2015年3月20日現在)
    加入者数  :822.7万人
    契約高   :115,093億円
    受入共済掛金:1,703億円
    支払共済金 :629億円

    ※元受4商品(《たすけあい》、《あいぷらす》、《ずっとあい》終身生命、《ずっとあい》終身医療)の実績です。


    【用語についての注釈】
    ◆「日本コープ共済生活協同組合連合会」(略称:コープ共済連)
    CO・OP共済を取り扱う生協と日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連)が共同で設立した共済事業だけを専門に行う生協連合会。会員生協(例:コープみらい、コープこうべ、パルシステムなど)を通じて、CO・OP共済を組合員の皆さまに提供している。

    ◆「共済」
    私たちの生活を取り巻くさまざまな危険(生命の危険や自然災害、交通事故など)に対して、一定の地域や職域などで構成される協同組合などが、組合員の相互扶助を目的につくった保障制度。

    ◆「CO・OP共済」
    コープ共済連での取り扱い共済商品の総称。
    CO・OP共済《たすけあい》、CO・OP共済《あいぷらす》、CO・OP共済《ずっとあい》終身生命、CO・OP共済《ずっとあい》終身医療、CO・OP生命共済《新あいあい》、CO・OP火災共済の6商品があり加入者は822万人(2015年3月度。現在は募集を停止しているCO・OP生命共済《あいあい》を含む)。